石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

リベンジシュノーケルツアー!それぞれのテーマを克服です!ちびっこも頑張った!

更新日:2024年10月3日
投稿日:2017年8月21日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2017年8月21日

一昨日までは、熱帯低気圧のままでしたが、
台風になってしまいました。

台風になってしまいました

今日から穏やかすぎる海、夏日は、少しお預けといったコンディションです!
石垣島から離れたところを通過していきますが、要注意です。

それでは海ブログです。
昨日の夕方から風が強くなり始めて、

どんより曇りです

今日は、朝から雨が降ったり、やんだり。
太陽はお預けの一日です。

午前のツアーにお越しは、リピーターK川さんご家族です。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

6歳のリョウ君とお父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

前回お越しは、6月でしたっ!
二か月ぶりの石垣島です。
今回は、西表島に二泊、石垣島に一泊の三泊でのご旅行です♪

リョウ君といえば、とってもお魚さん大好きです!

でもとってもとっても慎重派!

だったのを覚えています。
顔をつけて、お魚さんを観察できるところまで、できるようになったのですが、
全身の力は入ったまま。
ぷかぷか浮くことができません!

そして何よりどうしても、どうしても

浮かん(浮き輪)を離すことができません!

必ず浮かんをつかんでいないと不安になる習慣。
それは、とってももったいないです!

自分で自由に泳げた方が楽しいに決まっています!
今回こそは、自分で泳いでお魚さんを探す!

浮き輪を卒業!

をテーマに海を楽しんできましたっ!

さぁ、事務所では、器材合わせを進めていきます。
そして出港です!

昨日までは、天気がよかったですが、今日は、
どんより雲が空を覆っています。

水平線を眺めると、雨が降っている雲がもくもくしているのがよくわかります!
台風の切れ端の雲が石垣島に届いているのでしょうか?
波も高めです!
ちょっと手ごわいコンディションです!

でも大丈夫です!
北風の時は、透明度がアップします!
強気強気でポイントを目指していきます!

さぁ勝負の時がきましたっ!
エントリーです!

ドボンドボンと海に入って、さぁ入水チェックです!
リョウ君は、前回同様、

浮かんをしっかりホールド!

でも顔をつけると、

ピンク色と黒の縞々の魚がいたっ!

あれ?前回よりもスムーズです。
でもやっぱり体に力が入りきっています。
そうそう、これなんです。
やはり恐怖心がどこかにあるんです。

でも対策は、エントリー前、仕込みをしておきましたっ!
その仕込みの内容は、

耳は濡れるけど、気になるのは最初だけだからね!

の一言です!
前回は、極度に耳に水が入るのを嫌がっていたリョウ君でしたっ!
なので、頭を上げた状態。その体制は、
足と体が沈むので余計に怖くなってしまいます!
それが全身の力を抜けない。体が沈む原因の一つでした。

なのでエントリーしてまず、手で軽く耳に水をかけちゃいます♪
それがよかったのかどうかはわかりませんが、

ほらほら、

浮かん、卒業です

教科書通りにぷかぷか浮いています!

よいフォームです!

そしてさらに、フィンキック!
自分で泳げるようになっています。
喜んでいるお父さん、水中カメラで記念撮影です♪

お父さんは喜んで記念撮影

さらに、水中カメラをお父さんから借りて、

撮影を始めましたね!

水中撮影を楽しむリョウ君

おおっ!すばらしいです♪
大好きなチョウチョウウオを探して、クマノミマンションで撮影に没頭!
しっかり海を楽しめるようになりましたっ!

簡単に浮き輪卒業できましたね!

前回から二か月間、どうやったら、リョウ君、海を楽しめるか
ずっと悩んでいましたっ!
今日は、楽しめてよかったです!

また来てくださいね!
次はもっとレベルアップしましょう!

そして午後からもリピーターさんです♪

リピーターO野さんご家族です。

O野さんご家族です!

ちょうど一年前にお越しです。
その時は、お姉さん、中学三年生!受験生でしたっ!
受験生ですが、石垣島旅行♪

でもしっかりと第一志望に合格して、今は、高校生活をエンジョイされているようです♪
ご挨拶もほどほどに、すぐ横では、とってもテンション高く、
遊んでいる子がいます♪

ヒナタちゃんは、4歳になりましたっ!
前回は、もう少しおとなしかったように覚えていますが、
今は、事務所で、はしゃぎまわっています♪
午後からもにぎやかに海を楽しんできましたっ!

前回のツアーは、お母さん船酔い。お姉さんも船酔い。
ちょっと修羅場的ツアーとなりました。
そのお話になると、お母さん、

酔い止めのお薬しっかり飲んできましたっ!

とにんまり笑顔です♪
そうそう、その安心感がとっても重要です!
準備万端といったところです!
器材合わせもサクサク進んでさぁ出港です!

午後からも天気は、ころころ変わります。
曇から土砂降りの大雨になったと思ったら、
晴れ間が見え隠れします♪
せわしい天気です!

さぁポイントを目指してボートを走らせていきます!
エントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます。

すぐにすいすい泳ぎ始めているお母さんとお姉さんです。

お母さんとお姉さん、すいすい泳いでいます。

今回は、波酔い、大丈夫みたいですね!
余裕の泳ぎのお二人です♪

その横では、やはりテンションは高く、はしゃぎまわっているのは、ヒナタちゃんです♪

ヒナタちゃん、笑顔です

浮輪にまたがって、箱メガネ。
覗いてお魚さんを見つけると、

ニヤっと笑顔です♪

お父さんは、みんなの後ろをマイペースにのんびりまったり
ついてきます。

でもクマノミマンションでは全員集合です♪

クマノミマンションではお父さんも合流です

良い感じで楽しんでいます。
波のあるコンディションですが、問題ありません♪

そして二本目、エントリーしてしばらくすると、

二本目は土砂降りの大雨

土砂降りの大雨です!
怪しい雲、こっちにくるかなぁと思っていたら、
案の定、しっかりつかまってしまいました。

でもそれも数分で終わりです♪
雨が止むと晴れ間も見え隠れしています。
さぁ、ツアーは続行です!
やわらかいフニフニサンゴを楽しんで、最後のフリータイムでは、
お姉さん、素潜りドボンです♪

素潜りドボンのお姉さんです

今回は、波酔いになることはなく、皆さん無事に楽しむことができましたね!
去年のリベンジは完了です!

次回は、玉取崎のポイントに行きましょう!
穏やかな時に来てくださいね!

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら