石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

満潮、干潮!潮に合わせて、手ごわいコンディションから穏やかな海に!

更新日:2024年8月9日
投稿日:2017年8月24日
更新日:2024年8月9日 投稿日:2017年8月24日

新学期が始まる前に。
笹川、御用達の散髪屋さんに親子そろって行ってきましたっ!

笹川御用達の散髪屋さん

その散髪屋さんのお店の名前はパンダです♪

白黒はっきりつけるぜ!

という意味でパンダというお店になったわけでありません!
オープンした年に上野動物園でパンダが大流行したそうで、
パンダという名前にしたそうです♪

ここでは、ビッ!と髪の毛をカットしてくれます。
長男のもみあげ。

ビッ!と直角カットです♪

綺麗なカットです♪

もちろん笹川もビッ!と直角カット!
親子そろってすっきりです♪
そう、石垣島の夏を乗り切るには、これくらいすっきりがよいです!

それでは、海ブログです!
今日も快晴!真夏まっしぐらの石垣島です!

本日も快晴です

ただ、天気とは裏腹に、午前の満潮時間は、手ごわいコンディション!
午後の干潮時間は、穏やかな海!
となりましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組四名様です♪

リピーターT光さんとU迫さん、U野さんです

リピーターT光さんと同じくリピーターU迫さんとU野さんです♪

毎年この時期にお越しのT光さんです♪
奥さんは、大のクマモン好きです♪
今回もいたるところに、

クマモングッズが光っています♪

事務所では、やはりクマモンネタから入っていきます。

県知事公認だから、交代するまで大丈夫よ!

世界のクマモンだから♪

I LOVE クマモン トークいっぱいです♪
そういえば、ふなっしーは最近見かけなくなったように思います。
そして笹川の出身、三重県名張市のキャラ、ひやわん。

名張のゆるきゃら、ひやわん

知名度は、うなぎ下りといったところでしょうか?
折角のなので、ブログでご紹介させて頂きます。

名張のひやわん

そして前回は、11月にお越しのU迫さん。
今回は初めてお越しのU野さんとお越しいただきました。

青空を見て、

やっぱり夏の雰囲気、よいですね!

と一言です♪
うん、納得です!
11月でも晴れの日はありますが、やはり空の色は、違ってみえます。
8月、夏真っ盛りの石垣島を満喫されているようです♪

さぁ、今日の午前のツアーは、満潮時間です!
水深が深くなる満潮時間は、手ごわいコンディションです!
まだ微妙に残っているうねりがポイントに到着しています!

でも皆さん、シュノーケル経験は十分です!
攻めのガイドで一本目は、マイタケサンゴポイントです!

強いうねりがポイントまで届いていますが、
皆さんエントリーともにすいすい泳いでいきます♪

U迫さん、U野さん、マイタケサンゴを楽しみながら泳いでいます♪

U迫さんとU野さん、余裕の泳ぎです

途中デバスズメダイがいっぱい群れています♪
太陽の光が差し込んでとってもきれいです!

もちろん、T光さんもすーいすいです♪

T光さんも楽しんでいます。

レンタルカメラで撮影しながら、サンゴとお魚さんを楽しんでいます♪

水中は流れも強めですが、大丈夫です!
皆さんすいすい泳いで、最後はフリータイムを楽しんでいらっしゃいます♪

そしてさぁ二本目に到着!
エントリーしようとすると、あれれ、U野さん、

船酔いです!

急遽、港に戻って休憩となりました。
正直の今日の午前のコンディションは手ごわいうねりでした。
酔いやすい方でなくても、厳しかったですね!

二本目のクマノミマンションポイントは、T光さんご夫婦とU迫さんで楽しんできました。
ここでは、うねり、かなりおさまっていました。
カクレクマノミに、ハマクマノミ。
ノコギリダイにデバスズメダイ。
綺麗なお魚さんを思いっきり楽しんでツアーは終了となりましたっ!

手ごわいコンディションでしたが、なんとか楽しめましたね!
次回は、ぜひぜひ、穏やかな時にシュノーケリング、楽しみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもリピーターさんです。

リピーターA山さんご家族です。

ちょうど一年ぶりにお越しのA山さんご家族です♪

小学5年生になったお姉さんです!
去年お越しの時は、夏休みの宿題は、ほぼ、終わっていて、
石垣島旅行のことを日記に書けば終了!
といった余裕の様子でしたっ!

今回はどうかなぁと思いつつ、伺ってみると、

まだまだ残っています!

おっと、今年は、惨敗宣言です!
どうやらゲームの誘惑にまけっちゃったみたいですね!
いえいえ、大丈夫です!

野球は2アウトから!

といいます。
ご旅行が終わってから頑張りましょう!

ということで、午後からも海を楽しんできましたっ!
午後からは、無敵の干潮時間ということで、穏やかな海が広がります。
午前中、強かったうねりは完全になくなっています♪
まずは、いつものクマノミマンションポイントから入っていきます!

ドボンドボンと海に入って、入水チェックです。
皆さんすぐにすいすい泳ぎ初めていきます!

余裕の泳ぎの皆さんです

カクレクマノミさんを紹介して、サンゴわしゃわしゃコース♪
太陽の光が差し込んでとってもきれいです♪

そしてメインのクマノミマンション♪
撮影を楽しんでいるお父さんです。

お父さんは、撮影に没頭

その横では、お母さんとお姉さんも眺めています♪

クマノミマンションを楽しむお母さんとお姉さん

そしてフリータイム。
ここではクマノミさんリクエストがお父さんから入ります♪
写真にしっかり収めたいみたいですね!
それでは、二本目の方が、浅く撮影しやすいクマノミさんがいっぱいです!

日本でみることができるクマノミは全部で6種類。
その中の四種類をまとめてみることができるポイントです!
さぁ、コースを回っていきます。

クマノミさんにセジロクマノミに、カクレクマノミ。
最後は、ハマクマノミさん!
一通りご紹介して、撮れ具合を伺ってみると、

バッテーリー切れです!

あちゃ~!
そうなんです。コンディションが整ったときほど、
トラブルというのはつきものだったりします!
今回は、心のメモリーにインプットですね!

午後からは、のんびりまったり海を楽しんでツアーは、終了となりましたっ!

次回はお越しの時は、
しっかりと宿題を終わらせて、
バッテリーは満タンでお越しくださいね!

お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら