石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

久々の晴れ間の登場で水中世界は、一気に明るくなります♪ちびっこ(3歳)もニモに大喜び♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年11月22日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年11月22日

港に用事で行くと、あっ!Y良さん!
葉っぱを集めてお掃除をしています。

あっ!お掃除のお手伝いです

もちろん手伝わないわけにはいかないです♪
雑談しながらお掃除です。

かき集めたアダンの木の葉っぱは、

アダンの木の葉っぱをアダンの木の葉っぱで束ねる

アダンの葉っぱで縛る。
なるほど。一輪車をわざわざ持ってこなくて大丈夫ですね!
ちょっとした生活の知恵ですが、勉強になります♪

それでは、海ブログです。
今日も朝から小雨パラパラ。
相変わらずの天気だなぁと思っていたら、
ツアー中に、

やっと晴れ間が広がります

晴れ間の登場です♪

水中世界は、一気に明るくなります♪
そうそう、その調子!太陽さん!頑張ってください!

午前のツアーにお越しは、Y倉さん親子です♪

Y倉さんご家族です

今日は、親子で楽しんで頂きましたっ!
もうすぐ三歳になるアルト君とお母さんです。
とっても元気いっぱいそうなアルト君ですが、
笹川とご対面すると、

あらら、無口です!

人見知りですね!いえいえ、大丈夫です!
やっぱりお子さんは人見知り、場所見知りはするものですよね!

まずは、アルト君の心を鷲掴みできるように、
興味のありそうなものを事務所に向かう途中にご紹介していきます。

まずは、牛さん!

うーん、まぁぼちぼちの反応ですね。。。
そして工事中の場所、クレーン車にショベルカー!
一気にテンションが上がるアルト君です!

なるほど、車が好きなんですね!
そして

ミニパトロールカーあった!

パトカーと、言わず、ミニパトロールカー!
というあたりが通ですね!
さらに、

ロードローラー車!

うん、なかなかの物知りですね!

気分を落ち着かせながら、事務所に到着です。
早速準備に取り掛かっていきます。
アルト君にご用意した装備は、浮き輪と箱メガネです。
そしてお母さんはマスクにシュノーケル。

二回目のシュノーケルということで、器材の使い方のご説明から入っていきます。
そしていよいよ出港です!
港を出発する時は、雨がパラパラ。
うーんどうしようもない天気です。

でも波は穏やかです。
ボートの揺れはほとんどありません!
これなら大丈夫ですね!
なんて思っていたのですが、アルト君、

お母さんにしがみついています。。。

うーん、ちょっと怖いみたいですね。
しかし、ここまで来れば、あとは海を楽しむだけです。
ボートを走らせてポイントに到着です!

さぁ、いよいよ本番、海に入っていきます。
浮輪にまたがってエントリーしようとすると、
あれれ、アルト君!

すでに涙がぽろり。。。

港からボートに乗った時点で、もうドキドキが止まらないといった様子でした。
ここは心を鬼にしてさぁドボン、浮き輪に乗り込みます。
そしてすぐさま、お母さんもエントリーです。

さぁアルト君、どうでしょうか?
箱メガネを覗くように促してみるも、

お母さん、抱っこ!

涙が止まりません!
クマノミさんが登場してもやっぱり涙がポロリ。
なかなか海スイッチが入りません!

しばらく泳いでボートで休憩です!
その時に、お母さんから魔法のアイテムが登場です!

青りんごのキャラメル?練り飴?

です♪
そうすると、アルト君のお機嫌は、

V字回復です!

よしこうなれば、もうこっちのものです!
笹川と遊んで、笑顔がいっぱい、上機嫌です!
そのままの勢いで、

ニモを見にいきましょう♪

そういうとにっこり笑顔です!
ほらほら、それからは、

アルト君、V字回復ですね!

箱メガネを思いっきりのぞき込んでいます♪
太陽の光が差し込んでさらに水中は綺麗です♪

お母さんも楽しんでいます。

お母さんも水中世界を楽しんでいましたね!

魚いたっ

黄色もいたよ!

青色も見えたよ!

アルト君、楽しめましたね!

最初は、お機嫌斜め。。。もうだめかと思いましたが、しっかりと楽しめましたっ!
ここら辺がシュノーケル、海の難しいところですよね!でもよかったよかったです。

午後からは、竹富島観光ですね!
思いっきり楽しんできてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ
2017年1月のシュノーケルツアーブログ
2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら