石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

無駄のない旅行スケジュール!到着日のシュノーケル

更新日:2024年10月12日
投稿日:2017年12月13日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2017年12月13日

庭に蝶々がいっぱい戯れてほしい計画!

ということで、庭に植林です♪

庭に植林をしています

先日、石垣市のチョウチョウ、オオゴマダラが宿る木、ホウライカガミを頂きましたっ!
そしてよく見てみると、あらもう幼虫が居座っていますね!

リュウキュウアサギマダラだそうです

うちのちび助、それを見て、すぐに、

リュウキュウアサギマダラの幼虫だっ!

おっ!名前を知っているんですね!
最近、チョウチョウにとっても興味を示す長女です♪

ん!まてよ、オオゴマダラでなく、リュウキュウアサギマダラの幼虫が付く!?
ということは、この苗は、ホウライカガミではないですね。。。
調べてみると、

ツルモウリンカ

という苗になるそうです。
そっかホウライカガミではなかったんですね。
ちょっとがっかりしながらもしっかり植林です。

来年の夏は、チョウチョウでいっぱいの庭になりますように!

それでは、海ブログです。
天気は曇り。青空、少しくらいは、広がってくれるかなぁと
思っていましたが、なかなかそうはいきません。

シュノーケルツアー中は曇りです

何より北風。強いですね。
ちょっと手ごわいコンディションですが、頑張ってきましたっ!

本日お越しは、到着日のシュノーケルとなりました、K藤さんです♪

ぶらり一人旅でお越しのK藤さんです

12月に入ってからは、到着日にシュノーケルをされる方が
多いような気がします♪K藤さんもその一人です♪
そしていろいろお話を伺っていると、

飛行機に乗るのが大好きなんです♪

あっ!もしかしてこのパターンは、そう、

1泊2日の弾丸石垣島旅行です♪

石垣島観光が目的というより、飛行機に乗りたい!
そして到着したところが石垣島!といったところでしょうか?

どれくらい飛行機が好きかというと、

出発3時間遅れなんてラッキーと思ってしまいます♪

とのことです!
ロビーの雰囲気、そして飛行機の離発着を見ているのも好きだそうです!
なるほど。
でもせっかく石垣島まで来たんですから、
シュノーケル、思いっきり楽しんでいきましょう!

ということで、事務所では早速準備が進んでいきます。
ダイビングのライセンスをお持ちということですぐに準備は整って、
さぁ出港です!

港を出発するとやはりですね。。。

強い北風です!

揺れるボート。波はわしゃわしゃしていますが、
ボートを走らせていきます!

さぁポイントに到着してエントリーです。
ドボンと海に入って、すぐに泳ぎ始めるK藤さんです♪

目の前にお魚さんが群れ始めると、

あっ!綺麗!

しゃべっています♪
K藤さんは水中でしゃべる派ですね!
そしてすぐに水中カメラで撮影です♪

水中写真を楽しむK藤さんです

クマノミマンション、その数の多さにびっくり!
ノコギリダイもいっぱい群れていましたね!

そして二本目、波のあるコンディションでしたが、深場ポイントへ!
流れもあり、波もあり、一本目より手ごわかったですが、
やはりすいすい泳ぐK藤さんです。

最後のフリータイムでは、素潜りの練習を初めています♪
なかなかタフですね!
でも波で体が揺れて、素潜りで体はくるんくるん。。。

気持ち悪い。。。

それは確実に波酔いですね。。。
でも大丈夫です。このポイントから港までは、3分で到着しますからね!
港に戻ってツアーは終了となりました。

普段は酔うことはないそうです。
多分、今日は到着日。朝は早く3時半起きだったそうです。
船酔い、波酔いに、睡眠不足は大敵です!
次回は、ぜひ、万全の体調でお越しください!

そしてシャワーにお着替えが終わるころには、

あっ!晴れ間が広がっている。。。

シュノーケルツアー後には、晴れですよ。。。

石垣島の天気は、気まぐれです!
ツアー中に晴れてくれないこのタイミング。
なんだか悔しいですね。。。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのシュノーケルツアー、グラスボートツアーは年中、クリスマス、年末年始に冬休みでも開催しております。12月1月2月3月は夏にはない透明度の高さをお楽しみ頂けます!ウエットスーツにフード付きインナーを装着すれば、寒さをそこまで感じません!これからお越しの方、ご参考ください。

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年3月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
さんご礁の海からのツアースタイル
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら