石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル日和は、まだまだ続きます!冬休み絶好調です。小学1,5年もハッスル!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年1月4日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年1月4日

えっ!新年早々?南海上で台風一号。。。
発生したみたいですね。

もうですね。

もちろん、石垣島には、影響はまったくありません♪
でも正月からにぎやかな南海上。
今年はどうなることやら。

あまり大きな台風は石垣島に来ませんように!
祈るばかりです。

それでは、海ブログです。
今日も天気は、よい感じで青空が広がっています♪

今日も晴れの石垣島です

でもやっぱり、午前の満潮時間は、波は強めですね。
しっかり注意しながら、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、K城さんご家族です。

K城さんご家族です

さぁ、今日もにぎやかツアーの始まりです♪

ご家族でご参加頂きましたっ!
大学生のリク君に、高校生のミユちゃん!
そして5年生のタイ君。
お父さんとお母さん、5名様で楽しんできましたっ!

まずは事務所では、やっぱり天気のお話から始まります♪
3泊のご旅行、明日にはお帰りですが、

ずっと晴れでしたね!

この時期、特に年末年始は、天気が崩れる時が多いのですが、
大当たりです♪
皆さんの日ごろの行いですね!
なんていうと、ニヤっとされています♪

雑談もほどほどに、シュノーケリングの準備に入っていきます。
まずは、シュノーケルが初めての方は、ミユちゃんと
タイ君以外は、初めてだそうです!

なるほど!
今日の午前は、満潮時間のツアーです。
ポイントは、波が予想されるだけに、しっかりと
器材の使い方のご説明から入っていきます。

さぁ準備は整って出港です!
早朝は雲が多めでしたが、ツアーが始まるころには、
青空が広がり始めます!
抜けるような青空です!

ポイントに到着してエントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます!

皆さんの様子を見守っていきましょう!
ストレスフリーですぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます!
でもただ、一人、不安いっぱいな方がいます!

お母さんです!

浮かんをしっかりつかんで、顔をつけるのをためらっています!
でも勇気を振り絞って、顔を海につけると、

ほら、水中世界はパラダイスです♪

お母さん、がんばりましたっ!

お母さん、浮かんはつかんでいても、もちろん大丈夫です!
むしろ、顔さえつけて頂ければ、いくらでもサポート出来ますからね!

さぁ、サンゴを楽しんでクマノミさんの登場!
さらにデバスズメダイが目の前を群れています♪

一本目は準備体操です。なので、なるべく早めに切り上げてボートで休憩です!
そして二本目が本番!ポイントに向かおうとすると、今度は、お母さん、

波良いですね。。。

多分、極度の緊張と疲れで酔ってしまったかもしれません。
なので、お母さんは先に港で休憩です!

そして二本目が本番、クマノミマンションポイントです。
皆さん、もうすっかり慣れた泳ぎです!
すぐにコースを回っていきます。

さぁ二本目のスタートです

猛スピードで横切るタイ君!

タイ君、猛スピードです

余裕の泳ぎでしたね!
ミユお姉ちゃんも軽やかフィンキックです♪

お姉ちゃん、活発な泳ぎです

お兄ちゃんはレンタルカメラで撮影を楽しんでいます♪

レンタルカメラを楽しむお兄ちゃん

サンゴにびっくり!水中を楽しんでいるお父さんです♪

お父さんものんびり楽しんでいます

皆さんクマノミマンションを楽しんで、
ツアーは、終了となりましたっ!

港に戻るとお母さんはすっかり元気に復活です!

船酔い、波酔いは、すぐに陸上がる!

これが一番の対処法です!

海が苦手なお母さん、今日は、とっても大冒険でしたね!
時間は短くなってしまいましたが、

とっても良い経験をしましたっ!

水中世界、楽しんで頂けたようです♪

そして事務所に戻って、お話をしていると、タイ君、
おうちでもヤドカリ5匹と、トントンミーを飼っているそうです。
ちなみに名前は、
ヤーリ、サータ、アン、ターキー、イッシーにガッキーだそうです。

つなげると、

サーターアンダギー、イシガキ

となりますね!
面白いネーミングです♪

午後からは、石垣島北部をドライブ。
途中、吹通川に行けば、トントンミーにヤドカリさんがいますよ!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです♪

リピーターS原さんご家族です。

S原さんご家族です

前回お越しは1年半ごろ前でしょうか?
確か暖かい時期にお越しだったように覚えています。

レンタカーでお越しになって、
事務所に入ってくるコウキ君は、4月に小学一年生になります♪
ランドセルも買って、準備は万端だそうです♪

そしてお母さんとおばあちゃん。
おじいちゃんは乗船のみでツアーにご参加です♪

皆さんシュノーケルは、慣れています♪
コウキ君もマスクですいすい泳いでいたのを覚えています♪
準備はサクサク進んで、さぁ出港です。

午後からは、少し晴れ間が少なくなって、雲が多くなっています。
でも

無敵の干潮時間です♪

午前よりも波は、穏やかになっています♪
クリアブルーの海をボートを走らせて、さぁ到着です!
皆さんドボンドボン、海に入っていきます。

お母さんとおばあちゃんは、すぐに顔をつけて
泳ぎ初めています♪余裕の泳ぎです!

そして次は、コウキ君の出番です。
ドボンと海に入って、なんだか落ち着かない様子です。
久々の海、戸惑っている様子ですね。
では、まずは顔をつけることから初めてみましょう!

顔を海に付けると次は、すぐにフィンキック!

コウキ君、すーいすいです

すーいすい泳ぎ初めています♪
思い出したようですね!
そうそう、その調子です♪

さぁサンゴが広がって、お魚さんいっぱいです!

そしてコース中盤に振り返ると、おばあちゃん、急に進路を変えて、
ボートに戻り始めています。

どうしたのかなぁと追いかけてみると、

カメラを忘れたので!

ボートに取りに帰っていたみたいですね!
そして次の一言!

とってもきれいでびっくりです!

とおっしゃっています♪
そうなんです♪夏は、透明度が落ちるときがあるのですが、
この冬の時期は、

透明度は抜群!クリアブルーの海です!

北風が強くなればなるだけクリアになるんです♪

では、カメラを持って、もう一度コースを回りましょう!
ビデオ撮影をしているおばあちゃんです。

おばあちゃんはビデオ撮影です

お母さんは余裕のピースサインです♪

お母さんは余裕のピースサインです

クマノミマンションでは、お母さんもおばあちゃんも、
二人そろって、撮影を楽しんでいます♪

ダブルカメラで撮影です

冬の海、透明度は外しません♪
夏よりも冬をおすすめしている理由の一つですね!

そして最後は、コウキ君と笹川、鬼ごっこです♪
本気で追いかける笹川に必死で逃げるコウキ君!
かなりハイペースな泳ぎでしたね!

海を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!
もうシュノーケルはかなりなれているコウキ君です!
次回はもっともっと楽しみましょう!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年12月のシュノーケルツアーブログ
2017年1月のシュノーケルツアーブログ
2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月12日(土曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
テキーラの原材料だそうで。

リュウゼツラン、テキーラ

リュウゼツランですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら