石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

気温はぐっと上がって、快適シュノーケル♪ちびっこ(1歳,3歳)も海を満喫!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2018年2月9日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2018年2月9日

最近、時間がある時に、石垣島のガイドブックを眺めるときがあるのですが、
あら、びっくり、今更気づきましたっ!

いつもパイナップルのおすそ分けを頂くシゲオさん、

あら、石垣島のガイドブックに。

ガイドブックに載せていたんですね!
お店の名前も『しげおのパイン♪』

どちらかというと無口な職人肌といった雰囲気の方なのに、
自分のことをしげおなんて呼ぶキャラでもありません♪

ちょっとギャップが面白いです。

それでは、海ブログです。
今日は曇り時々晴れの一日です!

ほんのり青空です

太陽が顔を出すと、待ってましたとばかりに
水中は、一気に明るくなります♪
風の冷たさは、幾分、おさまって、暖かいです。

午前のツアーにお越しは、R丸さんご家族です。

R丸さんご家族です

久々にちびっこの登場です♪
3歳のコウダイ君と、1歳のシンダイ君です♪

レンタカーで事務所にお越しです。
車から降りてくるとにっこり笑うコウダイお兄ちゃんです。
転がっている貝殻を見つけて、

早速、貝殻拾いです♪

そして抱っこされて出てくるシンダイ君。
こちらも人見知りはありませんね!
笹川、184cmの長身から繰り出されるたかいたかーい!
びょーんと空に舞うと、

やっぱり笑顔がこぼれています♪

お子さんのツアーは、まず重要なのは笹川に対する人見知りです♪
コウダイ君もシンダイ君も大丈夫です♪

さぁ事務所では、早速準備を進めていきます。
浮輪と箱メガネに興味津々のお二人です♪
お父さん、お母さんは二回目のシュノーケルです。
慣れた様子でてきぱき準備は整って、さぁ出港です!

波は少しありますが、シュノーケルには、全く問題の
ない範囲です。ボートを走らせてポイントに到着です!

さぁ皆さんドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、お父さんが入って、入水チェックです。
問題はありませんね!

ここからが本番です!
まずは、コウダイ君、早く海に入りたくてうずうずしていますね!
浮輪に颯爽とまたがってエントリー!
そうすると、

満面の笑みがこぼれています!

そして箱メガネを覗いて、しばらくすると、

あっ!いたっ!

コウダイ君、箱メガネの没頭

お魚さんを発見!喜んでいましたね!

次は、弟のシンダイ君の出番です!
同じく浮き輪にまたがって、様子を伺ってみると、

無表情ですね。。。

明後日を見つめるその目は。。。

怖いのかなぁ。どうしたのかなぁ。
心配になりましたが、しばらくたつとその理由はすぐにわかりましたっ!

眠たいみたいですね。。。。

朝のお昼寝タイムの到来ですね。。。
波の揺れが逆に気持ち良いかもしれません!

さぁコースを回っていきます。
お父さんは、水中カメラで撮影をされています♪

お父さんは、水中カメラ

サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、クマノミマンション!
しっかり泳ぎ回っていましたっ!

その横では、お母さん、

お母さん、素潜りドボン

素潜りドボンです!

おっ!お母さん、海の方、かなりいけますね!

昔、水泳をしていたので!

とのことです。
なるほど、納得ですね!

途中、太陽が顔を出して、水中はとても明るくなります♪
シュノーケル、楽しめましたね!

でもちびっこチームは、コースを回り終わると、
そろそろ、お疲れモードでしょうか?
綺麗どころをささっと楽しんで、港に帰港!
ツアーは終了となりましたっ!

午後からは、石垣島北部をドライブですね!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

S木さんご家族です

S木さんご家族です♪

ご宿泊先にお迎え、事務所に向かう道中。
サトウキビ畑に、放牧されている牛さん♪
のどかな景色が広がります♪
お父さんは、

石垣島って雰囲気がよいですねぇ~

とつぶやいています♪
沖縄本島の方には、お仕事で行くことがあるそうですが、
石垣島は初めてだそうです。

沖縄本島といえば、とっても大都会です♪
片道三車線!車がいっぱいです!
でも石垣島はのんびりさとうきび畑が広がりますからね♪

そんなのほほんとした雰囲気でさぁ事務所に到着です。
準備に取り掛かっていきます。

プールは、大好きお兄さんと、
シュノーケルは、ほぼ初めてのお父さんとお母さんです。
まずは、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。
そして準備は整って、さぁ出港です!

港を出発すると、あらら、青空が広がっています♪
今日の天気予報は曇りのち雨だったと思うのですが、
午後からも絶好調の空模様です♪

テンションが高くなりますね!

海の色がとってもきれいです♪
レンタルカメラですでに撮影を楽しんでいるお父さんです。

午後からは、満潮時間。
午前よりも波は高め、水中も流れのあるコンディションです。
ちょっと手ごわいツアーになりそうです。

さぁ、ポイントに到着してエントリーです。
まずは、お父さん、ドボンと海に入って、すぐに
泳ぎ初めていきます♪
全く問題のない泳ぎです。

そしてレンタルカメラで早速撮影モードです。

お父さんは、レンタルカメラ

そして、次はお兄さんの出番です。
ドボンと海に入って、すぐに顔をつけています♪
普段、プールに通っているということで、
こちらも怖がる様子はなく、楽勝といった雰囲気ですね!

お兄さん、慣れればもう大丈夫です

最後は、お母さんの出番です。

お母さん、勇気を振り絞っています

海に入ると、まずは、浮かん(浮き輪)をしっかりホールドです!
うん、どうやら、怖いようです。。。
今日のコンディションは、ちょっと手ごわいです。
まずは、慣れることから初めていきましょう!

さぁコースを回っていきます。
クマノミさんが登場して、お父さん、撮影撮影です!
お兄さんも喜んでいますね!
お母さんも少しずつ余裕が出てきているようです。

さらに進んでサンゴがいっぱい増えてきます♪
デバスズメダイが群れて、クマノミマンション!
お母さん、浮き輪につかまっていますが、
お魚さん観察しっかりとされていましたね!

シュノーケルは、泳げなくても大丈夫です♪

顔をつけてしっかり呼吸!

これができれば、海は楽しめます♪
でも午後からは、流れもありましたっ!
ちょっと泳ぐには、パワーが必要です。

最後は、三人浮き輪につかまって、
綺麗どころをご案内です♪
クリアブルーの海を楽しめましたね!

明日は石垣島を観光ドライブだそうです。
天気、引き続き晴れますように!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、3月4月5月6月のツアーの様子は、
2017年3月のプチブログ
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら