石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行最終日もアクティビティ!遊び疲れは心地よいですね!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年2月25日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年2月25日

石垣島が誇る八重山毎日新聞。
昨日の広告に、ドゥナンスンカニ大会の告知が掲載されていましたっ!

ドゥナンスンカニ大会だそうです

与那国島の民謡ドゥナンスンカニのコンテストだそうです。
そこには、作詞の部の入賞作品が載っていましたっ!

作詞の部があるそうです。

いやぁ、方言だとまったくわかりません。。。
方言の継承というのは、本当に難しいです。

それでは、海ブログです。
午前は、快晴!快晴です♪

午前中は快晴です

でも午後からは、どんより雲が空を覆い始めています。
こんな時は、晴れているうちにささっとシュノーケリング!
そして陸に上がるのが一番です♪

本日お越しは、リピーターM利さんとSさんです♪

リピーターM利さんとSさんです

もう石垣島には、何回もお越し頂いています♪
前回お越しは、6月。その前は、

やっぱり二月にお越しです♪

冬のこの時期の石垣島旅行って、

案外、好きですよっ!

とM利さんです♪
閑散期となる石垣島です。
観光でいらっしゃる方は、少ないです。
そうなると、

スケジュールに融通が利きやすいです♪

天気と相談して、日程変更が可能です♪
でも夏はどこに行くにもご予約が必要だったりしますからね!
さらに、よいところは、リーズナブルです♪

特に今日みたいに晴れ間が広がると、夏にも負けない綺麗な海が広がります♪
さぁ、今回は、どのポイントに行きましょう!
リクエストを伺ってみると、最近Sさん、

なんだか船酔いするようになったんです。。。

とのことです。。。
船酔い、波酔いに関しては、当日の体調、疲れ具合にも大きく左右されます。
ならば、港から近いポイントを回っていきましょう。
少しでもボートに乗っている時間は短い方がよいですよね!

ということで、いつものポイント、クマノミマンションを目指していきます♪
このポイントは、港から5分あれば、到着するポイントです。
だからといっても十分にサンゴとお魚さんは綺麗です♪

ボートをぶぃぃんと走らせて、さぁポイントに到着です♪
ドボンドボン、海に入っていきます。

さぁコースを回っていきます

入水チェックは、すぐに完了です♪
もう慣れた様子ですいすい泳ぎ回っていくSさんとM利さんです。

顔をつけると、透明度は抜群の海です♪
太陽の光が差し込めば、光のカーテンがわしゃわしゃ、
水中世界を明るく幻想的に照らしてくれます♪

ベストコンディションですね!

さぁ、サンゴが増えて、お魚さんが目の前を通過していきます♪
水中カメラで撮影をじっくり楽しんでいるSさんです♪

水中カメラで撮影を楽しんでいるSさん

その横で、軽やかフィンキックですーいすい泳ぎ回っているM利さんです♪

無駄のないフォームのM利さんです

コースは、幅広ーく泳ぎ回っています♪
クマノミマンションを楽しんで、デバスズメダイは目の前にいっぱいに
広がっています♪
最高にきれいでしたね!

そして二本目は、深場ポイントです。
断崖絶壁の地形を楽しみながら、浅場には、やわらかいフニフニサンゴが
いっぱいです♪
最後のフリータイムでも時間いっぱい泳ぎ回っているお二人でしたっ!

船酔いが心配と行っていたSさんですが、
まったくもって大丈夫でしたね!
でも長時間泳いでいた分、ボートに上がると、
ちょっとお疲れ模様のお二人です。

昨日は、西表島でアクティビティ三昧。
今日もシュノーケリング!

体が休まるタイミングがありませんでしたが、
そこはご旅行最終日です♪
ラストスパートで全力で楽しみましたね!

あとは飛行機でお昼寝、おうちに帰るのみです♪
お気をつけてお帰りください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら