石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

満潮時間は、体育会系ツアー。。。午後の干潮時間には、穏やかに。

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年3月31日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年3月31日

どこまでも続くパイン畑です♪

どこまでも続くパイン畑です

眺めているだけで圧倒されてしまいます♪
これを全部、手で植え付けたと思うと大変な労力です。

さらによく見てみると、

ちびパイン♪

パイナップルが実をつけ始めています。

すくすく成長していますね!
例年パイナップルが出始めるのは、6月ごろからです♪
今年も甘いパイン、待ち遠しいです♪

それでは、海ブログです。
うーん。今日のコンディションは、午前のツアーは、今年一番の

荒れ模様ですね。。。

天気は、晴れ!午前は、体育会、午後は穏やかツアーです

天気は、晴れているのですが、午前の満潮時間でのツアーは、
手ごわいうねり。さらに流れも強いです。。。
体育会系ツアー、いえ、修羅場ツアーです!

多分、このうねりは、いろんな要素があるのでしょうけど、

遠くにいる台風。うねりが強い

台風さんの影響も大きいんでしょうね。。。
石垣島から遠く離れている台風ですが、
その影響は、しっかりと現れています。。。

でも午後からは、無敵の干潮時間です!
うねりは、おさまって快適シュノーケルです!

午前のツアーにお越しは、S垣さんご家族です。

S垣さんご家族です

石垣島は初めてお越しです♪
二泊三日のご旅行、昨日到着して、早速竹富島へ!
天気もよかったので、楽しめたようです♪

そして今日は、シュノーケル。
最終日の明日は、西表島を楽しむそうです♪

事務所には、レンタカーでお越しです。
皆さんぞろぞろと車から降りてきます♪

4月からは、中学生のハル君、5年生になるコトお姉ちゃんに、
一年生になるサワちゃん。
お父さんとお母さん。5名様でシュノーケルです。

事務所では、準備に取り掛かっていきます。
満潮時間の午前は、うねりと波が予想されるだけに、
慎重に、しっかりと器材合わせを行っていきます。

マスクの装着、ストラップの調整が甘いと、水が入ってきます。
シュノーケルのマウスピース。咥え方、とっても重要です!
一年生になるサワちゃん、マスクの装着、問題なさそうですね。

ちびっこチームの皆さんは、プールに通っているそうです。
水には慣れている様子です。
よし、ならば、大丈夫!楽しんでいきましょう!

ということで、さぁ出港です!
港を出発すると、やはり、

大きめのうねりが登場です!

台風さん、遠くにいるのに、やっかいな波を運んできてくれています!
そんな余計なプレゼントは、お断りしたいくらいです!

さぁポイントに到着して、エントリーです。
皆さん、ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、お父さん、ドボンと海に入って、顔をつけていきます。

よし、大丈夫ですね!

でもここは、ひとまずは、浮かん(浮き輪)につかまります!

そして次は、お兄ちゃん、ドボンと海に入って、顔をつけて、少し泳ぎます!
おっ!

なかなかよいフィンキックです!

でもやはり浮かんにつかまっていますね。

さぁ、次は、コトお姉さんの出番です。
ドボンと海に入って、浮かんにつかまっています。

皆さん、顔を海につけてぷかぷか浮いています。
でも顔を上げた瞬間に、どぱーん!とここ一番の波がきます!

ちょっとこれには、びっくりです!

こんな波のある時ほど、顔を海につけて浮いているのが、一番楽なんです♪
さらに次は、サワちゃんの出番です。
サワちゃんは、エントリー直前に、浮き輪と箱メガネにチェンジです。
さぁ海に入ってみます。

サワちゃんは、浮き輪と箱メガネ

おっ!案外大丈夫かなぁ。
箱メガネで水中を覗き始めていますね!

最後は、お母さん、エントリーして、浮き輪に大集合です!

全員浮き輪に集合です

今日は、ここまでが精いっぱいでしたっ!
いつもなら、時間とともに慣れてきて、
一人で泳ぎ始めるのですが、今日は、皆さん、

浮かん(浮き輪)を放しません!

水中を覗いています

でもね!
どれだけ波が高くても、流れが強くても、
顔さえつけていれば、

サンゴにお魚さんは楽しめるというものです♪

そしてさらに強敵は、猛威を振るってきます。
お母さん、顔が真っ白ですね。。。

波酔いです。。。

足早に二本目が本番、クマノミマンションポイントへ!
クマノミさんにサンゴびっちりコースを回って、
ツアーは終了となりましたっ!

シャワーにお着替えが終わるころには、
お母さん、かなり顔色は、よくなってきています♪

そうそう、さんご礁の海からのポイントは、港から5分程度です。
すぐに陸に上がれますからね!

午後からは、川平湾に観光ドライブだそうです♪
よかったよかった!
復活している証拠ですね!

今日は、手ごわいコンディションでしたっ!
満潮時間のツアーは、うねりも伴うときがあります!
でも皆さん、サンゴとお魚さんは、見れましたね!

次回は、もっと穏やかな時にぜひお越しください!
もっともっと海を楽しみましょう!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです!

M田さんご家族です

M田さんご家族です。
やっぱり春休みですね!
最近は、連日、ちびっこにご参加頂いております♪

4月から年長さんのコウノスケ君と、3歳のサクノスケ君です♪
レンタカーでお越しになって、寝ぼけ眼で登場のコウノスケ君です!
サクノスケ君は、車で爆睡のようです。

午後のツアーは、ちびっこのお昼寝時間ですよね。。。

こればかりは仕方ありません!
でも、今日の午前は、満潮時間のツアー。
午後からは、水深がぐぐっと浅くなる干潮時間です!

海が荒れた時ほど、差がでてきます!

午前は、体育会系ツアーでしたが、午後からは、

ゆったりのんびりツアーです!

毎日、海に出ていると、わかるのですが、
大潮、満月の時の水深の変化は、劇的です!
午前は足の着く高さはありませんが、
午後は、腰くらいの水深からツアーを始めることができます!

ちびっこのお昼寝時間も頭を悩まさせるところですが、
今日に関しては、いえば、

海のコンディションに合わせた方が絶対良いです!

さぁ、事務所では、準備をはじめていきます。
最初は、眠たそうに座っているコウノスケ君ですが、
事務所のバナナ。おやつにペロリ♪

すっかり上機嫌です♪

島バナナの風味は、また違った味わいです♪
これで、準備がスムーズに進んでいきます♪

今回、マスクに挑戦ということで、
しっかり装着チェックを行っていきます。

そして一通り済んだところで、サクノスケ君のお目覚めです♪
まだちょっと眠たそうですが、
ウエットスーツを着用、スムーズでしたね!

準備は整って、さぁ出港です。
港を出たすぐの所は、相変わらず大きなうねりが届いています。
揺れるボートですが、その度に、

きゃはっはは!

笑っているコウノスケ君です♪

そして浅瀬に入ると、ほら、ボートは、もう揺れません!
快調に飛ばして、さぁポイントに到着です♪
エントリーです!

まずは、お父さんがドボンと海に入って、
入水チェックです♪
問題ありません♪

さぁ次は、マスクデビューのコウノスケ君の出番です!
海に入ると

ニヤっと笑顔です♪

おっ!良い反応です♪

ならば、顔をつけてみましょう!
マスクの装着とシュノーケルのマウスピースの咥え方、

完璧です♪

最初は、少し体に力が入っていますね。
でもそれは最初のうちだけでしたね!
時間とともに慣れてくると、

お魚さん観察を楽しんでいます♪

そしてさらに慣れてくると、お父さんと一緒に泳ぎ初めています♪

お父さんと手をつないで泳いでいます

うん、とっても良い感じです♪

では次は、サクノスケ君の出番です♪
浮輪に颯爽とまたがって、ほらほら、

サクノスケ君も絶好調です

すぐに箱メガネでお魚さん探しに没頭です♪

魚、いたよ!

にっこり笑顔です♪
事務所では、寝ぼけ眼に人見知り。
目を合わせてくれませんでしたが、もう大丈夫です!
笑顔がこぼれていましたね!

お母さんは、慣れた泳ぎです♪
八重山では、数回シュノーケルの経験があります♪
余裕を持った泳ぎで楽しんでいらっしゃいます♪

お母さんも楽しんでいます

二本目は、クマノミマンションポイントです♪
サンゴわしゃわしゃコースを回って、
クマノミさん、こんにちは!
水中世界を楽しんで回りましたね!

二本目はコウノスケ君、マスクに水が入ったりもしていましたが、
しっかりコースを回るころができましたね!
マスクデビュー、しっかりと楽しめましたっ!

午前は、強いうねりと流れに大苦戦。
午後からは、ゆったりのんびりツアー。
コンディションばかりは、合わせるしかありません!

明日には、穏やかになりますように!
また来てくださいね!お待ちしております。

ではでは



夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、3月4月5月6月のツアーの様子は、
2017年3月のプチブログ
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月24日(木曜日)
天気 曇り時々晴
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
パッションフルーツの花

パッションフルーツの花

受粉に忙しい農家さんです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
予約・問合せフォームはこちら