石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

2018年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ

2018年3月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。

石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、

去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?

をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!

2018年3月のプチブログ

そして3月の石垣島の基本情報として、

天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所

を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。

過去の毎月のプチブログ集

まとめサイト、よろしければご覧ください。

又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する

晴男くんの今日の石垣島

もご覧ください。

さんご礁の海からはシュノーケリングツアー(4名様までの少人数)とグラスボートを開催しています。お子様、初心者の方からベテランの方まで幅広くご参加頂いております。さんご礁の海から お問合せ、ご予約フォーム

追いかけっこで撮影

目次

3月の石垣島の天気

3月となれば、そろそろ冬の北風は衰え、春の気配を感じ始める時期です。そうなると、気温はぐぐっと上がってきます。やはり晴れた日はすでに日焼け日和。暖かい日が多くなってきます。ただ、季節の移り変わり目、冬はまだまだ終わらせない!と最後の抵抗、前線が張り出したり、高気圧が勢力が強い日がちょこちょこあったりします!こればかりのその時の運!一日一善で、滞在中は快晴!祈りましょう!

鮮やかな朝日

鮮やかな朝日

3月の石垣島の気温

平均気温 最高気温 最低気温
石垣島 21.5 27.8 13.9
東京 11.5 24.2 1.7
大阪 11.5 23.7 1.7

石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。平均気温は、東京の5月なみ、最高及び最低気温は、東京の6月なみです。

3月の石垣島の降水量、風速、日照時間

石垣島 東京 大阪
降水量(mm) 43.0 220.6 137.6
湿度(%) 70 65 60
平均風速(m/s) 4.9 3.0 2.7
日照時間 180.6 198.0 223.7

石垣島では、降水量は、東京の8月なみ、湿度は、東京の8月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えて、日照時間は、東京の6月なみです。

※2018年気象観測データより

3月の石垣島の特徴

3月は、季節風の影響で天気が不安定なことが多いですが、待望の海開きのイベントがあります。まだまだ閑散期となります。やはり連休、春休みはにぎやかに観光でお越しの方が多くなるのが特徴の時期です。特に春休みは、学生さんの卒業旅行、そして家族旅行が多くなる時期です。そんな時期こそ、アクティビティ、や飲食店のご予約は必須です。あらかじめのプランニングはしっかりと行っておきましょう。ただ、平日は観光スポットもそこまで多く人はいません。石垣島の時間をゆったりお楽しみ頂けると思います。

紺碧の青!とってもキレイです。

平久保岬

3月の石垣島の服装

そろそろ冬の厚手の服装は必要のない日が多くなります。晴れた日はTシャツでも十分です。夜や天気が崩れた時用に薄手のパーカー等があれば、十分です。上着は、半袖シャツ、薄手の長袖、は、ショートパンツ、長ズボン、日焼け対策として、ラッシュガード、帽子(麦わら帽子など)、サンゴに優しい日焼け止めクリーム、サングラス、雨が降ると寒いので上にはおれる物と、折り畳みの傘があると便利です。

台風情報

石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。具体的には7月8月9月10月までとお考えください!冬のこの時期は基本的には発生しません。

3月の石垣島のおすすめグルメ、旬、見所

八重山諸島の海開き
3月のメインイベントである海開きで八重山諸島では、この日に海開きが開催されますから本土より人足先に海遊びができるようになります。
ヤエヤマヒメボタル
ヤエヤマヒメボタルは3月から6月にかけて日本でもっとも美しい輝きを魅了してくれます。無音の世界で転々とした光だけが無数に飛び交います。
サンゴ礁ウィーク
3月5日に因んで、サンゴを知り、理解するという目的で3月一杯、石垣島の各地でサンゴイベントを開催します。是非行ってみてください。
三線(サンシン)の日
3月4日に石垣島では2001年から民謡・古典音楽・舞踊にかかせない流派を超えた三線の流派を超えた三線大演奏会が催されています。
冨崎観音堂
カウントダウンや初詣の際には地元の方や観光客で参拝の長蛇の列ができます。参拝ついでにアクティビティを楽しんだり絶景を望むことができる最高の場所です。
南ぬ浜町人工ビーチ
石垣島の南東部にあるサザンゲートブリッジを渡った先にあり、サンライズ、サンセットや星空を美しく望むことができプロポーズスポットとして人気があります。
美崎御獄(ミサキウタキ)
離島ターミナルから車で5分の場所に位置し島民の信仰の場である本土の神社に相当する神秘的な場所で航海の安全を祈願し作られた御獄です。1956年には県の指定有形文化財として指定されています。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開しています。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
もずく
3月から6月が、もずくの旬です。料理にもずく酢、もずく天ぷらが石垣島や沖縄でよく食べられています。石垣島のもずくは、本州と違い太さがあり、もずく酢などは歯ごたえがあって旨みを感じられます。
アーサ
標準語で「あおさ」の意味で沖縄の郷土料理(アーサ汁に使われています。
パッションフルーツ
デザートとして「プチプチ」というゼリー状のタネが、口の中ではじける食感を楽しめます。
海ブドウ
別名をグリーンキャビアとも呼ばれる海藻です。プチプチとした食感をお楽しみください。年中、居酒屋さんなどでは食べることができます。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。

もっとグルメを詳しく知りたいならこちらへ

※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください。

海の次は、洞窟ツアー

伊野田鍾乳洞

シュノーケリングツアーでは、

年間を通して、おすすめの時期であります。
冬の特徴、北風が強い時期は2月くらいまで。その時の透明度の高さをキープしたままの状態が3月です♪そして晴れ間も多くなればなるだけ、水中世界はさらにクリアブルーです♪

北風でなければ穏やかな日が多いです。ぜひ、おすすめのコンディションです。ただ、年間を通して水温が一番さがるのは3月です。
ウエットスーツを着用すれば、そこまで寒さを感じることはありません!ぜひ、海、シュノーケリングにトライして頂きたい時期の一つです。

水温、季節で選ぶ装備夏には夏の装備。冬には冬の装備。それぞれ時期、季節に合わせた快適装備のご紹介ブログです。月別の石垣島の水温を参考にしながらウエットスーツ?ラッシュガード?ご旅行前準備のご参考に!もちろんさんご礁の海からのツアーにご参加の方にはウエットスーツのレンタルがございます。
石垣島でシュノーケルを楽しむ秘訣は水温、季節で選ぶ快適装備です!

11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!

他の月の過去の月別ブログ

過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、

石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ

をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。

毎日のプチブログ

3月31日
天気 晴れ時々曇り
最高気温26℃
最低気温20℃

天気、服装
波は少し高くなる予報です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

刻一刻と変化していきます!

熟し始めると早いです

収穫したバナナ。数時間立っただけで、黄色に色が変わっていきます!熟し始めるととても早いです!早くたべなきゃ

今日のツアーブログ満潮時間は、体育会系ツアー。。。午後の干潮時間には、穏やかに。

3月30日
天気 晴れのち曇り
最高気温26℃
最低気温20℃

天気、服装
微妙なうねりのあるコンディションです。
酔いやすい方は、要注意です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

洗濯もの。

バスタオル、一時間で乾きます

ツアーで使うバスタオル。なんとびっくり一時間で乾いてしまいましたっ!陽射しがとっても強い三月の石垣島です。

今日のツアーブログ春休みもそろそろ折り返し!ちびっ子のご参加でにぎやかツアーです

3月29日
天気 晴れ
最高気温26℃
最低気温21℃

天気、服装
今日も晴れ!日焼け対策は万全に!

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

庭のハイビスカス!

ハイビスカスをガツンと剪定!

ガツンと剪定してましたっ!笹川の184cmの身長より高くなっていましたっ!これですっきりです♪

今日のツアーブログ家族全員、シュノーケル好きになれば、石垣島旅行、やめられません!

3月28日
天気 晴れ
最高気温26℃
最低気温20℃

天気、服装
微妙なうねりはありますが、海は変わらず綺麗です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

これぞ、石垣島の海ですね!

これが石垣島の海ですね!

いつも眺めている海ですが、最近は、ここ一番のきれいな色合いを見てくれる海です♪最高のコンディションです♪

今日のツアーブログ春休み、ベストコンディションはまだ続きます!

3月27日
天気 晴れ
最高気温25℃
最低気温20℃

天気、服装
今日もシュノーケリング日和です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

事務所すぐ裏の堤防に向かう道。

緑とエメラルドグリーンです

木の緑と奥には、海のエメラルドグリーンがきれいに見えています♪これぞ、石垣島の風景ですね!

今日のツアーブログまだ三月ですが強い陽射し、日焼け日和、海日和が続きます♪

3月26日
天気 曇のち晴れ
最高気温25℃
最低気温20℃

天気、服装
ベストコンディションは、まだまだ続きます。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

のんびりした島の景色です♪

のどかな島風景です

さとうきびの収穫が終わって、ちょこんと佇んでいるハーベスター。のんびりした島の風景です♪

今日のツアーブログ空が青ければ、水中世界はもっと青!満喫ツアーでしたっ!

3月25日
天気 曇時々晴れ
最高気温25℃
最低気温19℃

天気、服装
太陽は、今日も元気いっぱい、晴れそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

観光日和ですね!

オトモ岳も晴れています

沖縄県NO1の山、オモト岳。山頂がはっきりと見えています♪今日も天気は、晴れの石垣島です♪

今日のツアーブログどこまでも続くエメラルドグリーンの海!石垣島の海を満喫です!

3月24日
天気 晴れ
最高気温24℃
最低気温16℃

天気、服装
晴れた日は、まだまだ続きます。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

おじぃとお話をしていると、

罠の仕掛け方

これ何の図かわかります?昔は、クイナを食べていたそうです。捕まえ方の罠です。へぇ~。

今日のツアーブログ天気は、快晴!ベストコンディション!穏やかな海を満喫ツアーでしたっ!

3月23日
天気 晴れ
最高気温22℃
最低気温17℃

天気、服装
今日もシュノーケリング日和です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

先日、昔、働いていたショップへ。

久々に古巣の訪問

久々に、ご挨拶に行ってきました。普段見ている東海岸と違って、西海岸、穏やかです♪

今日のツアーブログ石垣島旅行、初日と最終日にシュノーケル!海三昧です。

3月22日
天気 曇りのち晴れ
最高気温19℃
最低気温17℃

天気、服装
波は、少しずつ落ち着いてきそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

ツアー後のブログアップ!

あっ!チョウチョウが事務所に

をしていると、ひらひらとチョウチョウが事務所に入り込んできました。じっくり見るときれいです♪

今日のツアーブログ三世代でシュノーケル!ちびっこもおばあちゃんも海を満喫でしたっ!

3月21日
天気 曇り
最高気温19℃
最低気温17℃

天気、服装
うーん、一気に気温が下がりましたっ!
ちょっと季節が逆戻りですね。。。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

お彼岸ということで。

お供えもの、頂きました

ご近所さんに用事でいくと、揚げ物をいっぱい作っているところでしたっ!おすそ分け頂きましたっ!

今日のツアーブログ北風の強い一日!久々に手ごわい体育会系ツアーです!!

3月20日
天気 曇り時々雨
最高気温27℃
最低気温23℃

天気、服装
今日から天気、崩れそうですね。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

お気に入りのジョギングシューズ。

笹川のお気にいりのジョギングシューズ

気が付けば、5足に増えてしまいました。でもそのうち3足は、もう破けています。捨てようにもお気に入り過ぎて、捨てれない。断捨離ってむずかしいです。

今日のツアーブログ前回よりも格段にレベルアップ!余裕が出てくれば、水中世界はもっと楽しくなってきます♪

3月19日
天気 晴
最高気温26℃
最低気温22℃

天気、服装
日焼け日和はまだ続きます。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

おっ!シークワーサの花!

シークワーサの花

いっぱい咲かせています。これからまだまだ収穫ができそうですね!

今日のツアーブログご旅行初日からアクセル全開!シュノーケルデビュー大成功でしたっ!

3月18日
天気 晴れ
最高気温26℃
最低気温21℃

天気、服装
風も波も少し落ち着いてきそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

新緑の季節を迎えています。

新緑の季節ですね

植物の葉を見ると、真緑色と黄緑色の葉が入り混じっています♪もう春ですね!新緑の季節です。

今日のツアーブログシュノーケル日和、穏やかな海、青空がどこまでも広がります♪

3月17日
天気 曇り時々晴れ
最高気温24℃
最低気温20℃

天気、服装
今日は晴れそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

桜に葉っぱが伸びてきましたっ!

桜、葉っぱが出てきました。

桜の花はそろそろ終わって、葉っぱがすくすく伸びてきています。もう桜の季節は、終わりですね。

今日のツアーブログ半年に一回ペースで石垣島旅行!どっぷりはまっています♪

3月16日
天気 雨のち曇り
最高気温23℃
最低気温21℃

天気、服装
久々の雨の天気です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

車のホイールにいた毛虫。

毛虫がサナギになっています。

サナギになっています。運転すれば、ぐるぐる回りますが、大丈夫でしょうか?ちょっと見守ってみます。

今日のツアーブログ進路も決まって、卒業旅行でお越しの皆さんです♪

3月15日
天気 晴れのち曇り
最高気温27℃
最低気温22℃

天気、服装
少し風は強めですが、コンディションは悪くありません。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

庭のバナナ。

庭のバナナ。またつぼみをつけました。

また一つ、つぼみをつけました。夏の収穫になるでしょうか?楽しみです。

3月14日
天気 晴れのち曇り
最高気温26℃
最低気温21℃

天気、服装
日焼け日和は、まだ続きます

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

放牧されている牛さん。

蒸し暑い日は、

蒸し暑い日は、みんな座り込んでいます。いえいえ、夏は、これからですよ!

今日のツアーブログ5歳にしてシュノーケルマスター!ツアー後は、パンにおにぎりをぺろぺろペロリです♪

3月13日
天気 曇りのち晴れ
最高気温26℃
最低気温20℃

天気、服装
しばらくは落ち着いた天気が続きそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

この花はトウワタというそうです。

トウワタというそうです

花の隣にはオクラみたいなつぼみ。この中には綿がいっぱい詰まっているそうです。面白いですね

今日のツアーブログ初めてのシュノーケルでも石垣島の海を満喫!楽しんできましたっ!

3月12日
天気 曇りのち晴れ
最高気温25℃
最低気温19℃

天気、服装
もうすっかり春ですね!暖かい陽気です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

昨日、今日と、きれいな朝日です。

今日も期待できそうな朝日です。

港に行くと、海の方からまぶしい光を発している朝日です♪今日も天気は絶好調、海を楽しめそうです。

今日のツアーブログ初めての石垣島旅行!そして初めてのシュノーケルの皆さんです♪

3月11日
天気 晴れ時々曇り
最高気温23℃
最低気温18℃

天気、服装
今日も青空が広がりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

綺麗なお花です♪

綺麗なお花です

最近、満開に咲き乱れている花です♪黄色の花ってとっても目立って綺麗です。

今日のツアーブログ透明度抜群の冬の海を満喫シュノーケル

3月10日
天気 曇り
最高気温20℃
最低気温15℃

天気、服装
まだ北よりの風が続きます。
涼しい風です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

期日前投票に行ってきましたっ!

次の石垣島の市長は誰でしょう?

石垣市の市長選挙。明日が投票日ですが、笹川は、期日前投票です。誰が次の四年を担うのでしょうか?しっかり考えて投票していきました

今日のツアーブログ折角の石垣島旅行!シニアの方もシュノーケル!

3月9日
天気 曇り
最高気温17℃
最低気温15℃

天気、服装
北風が冷たい天気はまだ今日も続きます。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

空港の水槽のナポレオン。

エラ、全開ですね

エラを全開にして、ゆったり泳いでいます♪クリーニングの仕草でしょうか?もうかれこれ、2,3年はこの水槽で泳いでいます♪

今日は陸ブログ 3月7日は、南ぬ島 石垣空港ができて5年!さんご礁の海からも記念日です!

3月8日
天気 曇り
最高気温20℃
最低気温19℃

天気、服装
午前中には、風が回ってきそうです。こんな日は要注意です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

石垣島の市蝶、オオゴマダラ。

石垣島の市蝶、オオゴマダラ

二匹そろって、ふーわふわ優雅に飛んでいます♪日本最大サイズになるチョウチョウだそうですよ!

今日のツアーブログ 空がダメなら海!スケジュール変更でシュノーケリングです!

3月7日
天気 曇り
最高気温24℃
最低気温19℃

天気、服装
穏やかな暖かい一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

石垣市公認キャラのパイーグル。

パイーグル、色合わせてきました。

空港のパイーグルです。4年ほどが経つとそろそろかなり色合わせてきました。年数を感じますね!

今日のツアーブログ曇の一日と思ったら、晴れ間の登場!シュノーケル日和です!

3月6日
天気 曇り
最高気温22℃
最低気温19℃

天気、服装
気温は、下がって、涼しい一日です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

仕上げの再舗装が終わった道路。

出来立てほやほやのアスファルトは、暖かいです

出来立てほやほやは、暖かいです♪熱をもっていますね。あとはラインを引いたら、すべて完了です。

今日のツアーブログシュノーケルツアー、二日ご参加で海三昧♪

3月5日
天気 晴れのち雨
最高気温28℃
最低気温25℃

天気、服装
今日も蒸し暑い一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

昨日、レンズ雲でしょうか?

レンズ雲でしょうか?

山の上にぽつんと雲。面白い形です。レンズ雲?笠雲?天気が崩れる兆候だそうです。今日の天気は、午後から雨が降りそうです。

3月4日
天気 晴れ
最高気温29℃
最低気温24℃

天気、服装
気温が30℃に届きそうです。暖かい一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

まだまだ続く道路工事。

社会見学の気分です

夕方、ちび助たちも工事を間近で観察です。よい社会見学をしている気分になりますね!

今日のツアーブログ気温は30℃を越えそうな石垣島です!もう春ですね!

3月3日
天気 雲
最高気温28℃
最低気温21℃

天気、服装
雨が降りそうな曇りの天気です。。。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

鉢植えしているプルメリア。

綺麗に咲いています。

の花は咲きませんが、その鉢の雑草は、きれいな花を咲かせています。植物を育てるのは、難しいです。

3月2日
天気 雲のち雨
最高気温25℃
最低気温21℃

天気、服装
ちょっと手ごわい南風の一日です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

あっ!カンムリワシ♪

あっ!カンムリワシ

空に小さく見えるカンムリワシ♪最近夕方にビーチ際を飛び回っています♪

今日のツアーブログちびっこもご参加のご家族でシュノーケリング!ご旅行最終日も楽しできましたっ!

3月1日
天気 晴れ時々雲
最高気温24℃
最低気温19℃

天気、服装
満月がとってもきれいです。
今日は晴れそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

さくら♪さくら♪ですね!

公民館の桜

公民館の桜も開花しましたっ!やっぱり北部の方は、市街地と違って、開花が遅い気がしますね!

今日のツアーブログ3月初日は、太陽さんさん降り注ぐ快晴です♪

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

4月2日
天気晴れ時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
雑草と言われてもきれいな花ですね!

雑草もきれい

ムラサキカタバミというそうです。
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

9年ぶりのリピーターさん!家族が増えて賑やかシュノーケリング!
9年ぶりにご参加です!となればメンバーは増えて賑やかワイワイシュノーケリングです♪ちびっこには基本をしっかり...
2023年4月1日
三世代でシュノーケリング!76歳おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんだ海
さんご礁の海からは少人数ツアー!しっかりサポートが自慢のショップです!今回のツアーにご参加は御年76歳のおじ...
2023年3月31日
2023年3月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年3月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年3月31日
赤土、逃げきれば、水中世界は超クリアブルー♪
5年ブランクに初シュノーケリング!大丈夫、お任せください!さんご礁の海からは少人数ツアーです!海に不安があっ...
2023年3月30日
新しい扉が開く瞬間♪スキンダイビングでにっこり笑顔♪
せっかくの石垣島、やりたいことは全部楽しみましょう!本日のシュノーケリングツアーにご参加は御年73歳!そして...
2023年3月29日
波あれど楽しんだ石垣島シュノーケリングです!そうそう、基本を押さえれば波があっても楽しめるものです♪その基本...
2023年3月28日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら