石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケリングツアー合宿最終日!ゆったり楽しんだ3日間でした

更新日:2024年7月29日
投稿日:2019年4月25日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2019年4月25日

事務所のある集落。
公民館の役員を数年続けていますが、

今年のテーマは読書。

お勉強から始まります。

お勉強です。

普段あまりしない読書です♪

もうすぐ入植70周年となる集落です。
今年は、入植記念日ではなく部落会の結成日を
祝いたいということで。
入植記念?部落会?どう違うの?

ん!ちょっとそれは、勉強しなくては

歴史をしっかり把握しなければと思い過去の勉強です。
読めば読むだけ、分らないことが多くなりますね!
そして面白いお話がいっぱいです。

ほら、今は橋が架かっている道路ですが、

立派な橋がありますが。

ひと昔は、橋がなく、干潮の潮が引いた時しか
荷物運搬の水牛車が通れなかったそうです。

逆に満潮の時は、こどもの遊び場所。
飛び込みをして楽しんだそうです♪

もっと深く知らなければならないことがいっぱいと
実感しますね。

それでは海ブログです。
今日の天気は、晴れたり曇ったりです!

基本晴れの天気の石垣島です

ここ数日で一番陽射しが強いように感じます!
ぎらぎら太陽さんの陽射しが差し込んだと思ったら、
雲が出てくると、ひんやり涼しく快適です♪

時たま曇るくらいの方が、快適快適です♪
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKですが、日焼け対策はお忘れなく。


本日お越しは、リピーターM輪さんです。

シュノーケリング合宿最終日のM輪さん

いよいよシュノーケリング合宿最終日です!

今回の石垣島旅行は、4泊のご滞在です。
その内の三日間、さんご礁の海からをご利用頂きましたっ!
ありがとうございます!

今回の滞在中のスケジュールを伺ってみると、

半日は海。半日は何もしない!

です!

連日海三昧!アクティビティ三昧のスケジュールは、

案外疲れてしまいます。

せわしくなく動き回って、
ゆっくりできなかった!
なんてことはよくあることです!

その点、M輪さんは何回も石垣島にお越しです。
あっちいって、こっちいって、やっぱりあれもしたい!
ということはありません!

しっかり半日休めば、翌日もシュノーケリング、
楽しめますね!

レンタカーで事務所にお越しなって、ご挨拶。
その様子を見ていると、連日海三昧の疲れた表情はありません!
むしろ、のんびりしすぎて、

魂が抜けている感じ♪

といったところでしょうか♪

そうそう、せっかくの石垣島ですから、

島タイムを満喫、楽しむ!

それが一番の贅沢ですよね!

では、事務所で、準備を進めていきます!
さんぴん茶を飲みながら、雑談。

マスクにフィン、シュノーケリングは、
すでに準備済みです。
サイズ合わせは必要ありません。

ウエットスーツを着用すれば、もう出港です!
準備が早く済むのも連日ご参加のメリットです。

さぁボートを走らせていきます。
今日も風は相変わらず強めですね。
波はありますが、昨日ほどではありません!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
一本目にチョイスしたポイントは、深場ポイントです!
まだM輪さんが行っていないポイントです!

今日はお一人様でのご参加です♪
ポイントはコンディションの許す限り、
どこへでも行けますからね!

海に入っていきましょう!
真下には、アンコールワットみたいなパラオハマサンゴの群落です。
ここでは、素潜りドボンです!

体の使い方、かなりスムーズになってきていますね!

素潜りしてみたり

軽く、サポートをしましたが、
ストンと水底に入っています♪

そしてさらにコースを進んで、
水深20mの断崖絶壁です!

水深20mの断崖絶壁を楽しんだり

岩と岩の隙間をすーいすいです♪
普段、あまり見ることがない風景です!
ゆったり泳いで、水中ビデオで撮影を楽しんで頂きましたっ!

次の二本目は浅いサンゴポイントです!
砂地が広がって、サンゴの山には、デバスズメダイが
いっぱい群れていましたね!

そして手を伸ばして、ハマクマノミさんの撮影♪
まつ毛がキュートなヤエヤマギンポさん!
浅場のお魚さんも楽しみましたね!

三日間、風はありましたが、
天気はずっと晴れでしたっ!
今日もしっかり楽しめてよかったです。

明日は終日フリープランだそうです!
黒島を回ろうか?それとも石垣島をドライブしようか?
悩んでいらっしゃいます♪

ゆったり楽しむなら、やっぱり石垣島ドライブでしょうか?
天気と相談しながら、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月18日(金曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 31℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。

事務所、鉢植えのプルメリア

台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風6号、フィリピンの沖合にいますが、波は石垣島で運んできております。午前は波ありなれど楽しんで、午後からは...
2025年7月18日
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
家族みーんなで楽しみたいシュノーケリング!ならば、さんご礁の海からの少人数ツアー、そして貸切ツアー、おすす...
2025年7月17日
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
石垣島といえば海、シュノーケリング!そしてやってみたかったことそれはお魚さんはわしゃわしコースを楽しみつつ...
2025年7月16日
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
何回潜ってもやっぱり楽しい!さんご礁の海からのオリジナルポイントは浅瀬♪出会うお魚さんはいつも新鮮です!今日...
2025年7月15日
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
石垣島でシュノーケリングを楽しむながら、さんご礁の海から少人数ツアーがおすすめ!5歳マスクデビューに挑戦!家...
2025年7月14日
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
午前の皆さん、最初はとても不安いっぱいでしたが、今となってはベテランシュノーケラー!そして午後からは92歳シ...
2025年7月13日
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
午前は誕生日シュノーケリング!75歳のお父さん!午後からは最終日!ツアー後は19時のフライトでお帰りです!そう...
2025年7月12日
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
予約・問合せフォームはこちら