石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

手ごわい南風は健在!体育会シュノーケリングツアーは続く石垣島の海です。

またまた頂きましたっ!
石垣島、今が旬のパイナップルです♪
今回頂いたのは、ハワイ種です♪

ハワイ種のパイン

笹川が好きな品種は、ピーチパインです!
でもご存知でした?

ピーチパインは、正式には、ソフトタッチという名前で
品種登録されているそうです♪
へぇ~そうだったんですね。

さらにスナックパイン。これも正式名は
ボゴールパインというそうです!

本州の商社と取引をしている時に、
スナックのように食べれるからスナックと
言い始めて定着したそうです!

今回頂いたハワイ種は、スムースカイエンというそうです♪

パインって、販売するときの名前と正式名が違うんですね。

そんな話をいろいろしながらも、今が収穫のピーク。
足早に畑にいったシゲオさんでしたっ!

空港から5分程度のところにある販売所、
これがシゲオさんのパインの販売所です♪

しげおさんちのパイン

石垣島グルメ、お土産にぜひ、どうぞ!

それでは、海ブログです。
今日の天気は曇ったり晴れたりです。

晴れたり曇ったりの石垣島です。

そして風は強め。涼しくて快適ではあるのですが、

やはり今日も強い風です。

手ごわいコンディションが続きますが、
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、T田さんご夫婦とH本さんご夫婦です。

T田さんとH本さんです。

さぁ今日も風の音が外から聞こえてきます!
気合十分で皆さんの到着をまっている笹川です!

ここ数日は、南風が強いです!
さんご礁の海からのシュノーケリングエリアは、
北風には、とても強いエリアですが、
南風の時には、波が立ちます。

昨日と、今日は、まだまだ風が強い予報です!

ここが踏ん張りどころです。

まず最初に到着されたのは、H本さんご夫婦です♪
今回の石垣島旅行は、5泊だそうです!

長めの滞在、うらやましいです♪

今日は、まだ前半です!余裕をもって、楽しめますね!
昨日は、西表島で、アクティビティ三昧だったそうです。
ただ、風はやはり強かったので、

バラスには行けませんでした。。。

とちょっとがっかりしているようです。
ただ、それは、残念ながら、今日も然りです。。。
風、波ともになかなか手ごわい体育会ツアーです!

とはいえ、波が高くても、風が強くても、
変わらないものがあります!

それは、水中のサンゴとお魚さんです!

しっかりとシュノーケリング、楽しんでいきましょう!

そしてT田さん、こちらは、八重山の通ですね!

2,3年ぶりの石垣島です

とおっしゃっています。

昔から通い始めて、ここ数年は、慶良間諸島など、
さらに範囲を広げてシュノーケリングを楽しんでいたそうです。
そして久々に戻ってきた石垣島です!

昨日は、違うエリアを楽しんで、さらに米原ビーチでシュノーケル。
そして今日は、ご旅行最終日のシュノーケリングです!

ラストアクティビティですね!

海三昧のスケジュールのT田さんです♪

さぁ事務所では、全員揃ったところで、
準備に取り掛かっていきます。

シュノーケルは、皆さん経験ありということで、サクサク準備が
整っていきます。

そしてさぁ出港です!
港に到着すると相変わらずの強い南風です。
気合いを入れてボートを走らせていきます。

一本目は、やはりクマノミマンションポイントです。
波が高い時ほど、一番安定しているポイントです。

さぁそれでは、海を楽しんでいきましょう!
ドボンと海に入って、入水チェックです。

T田さん、こちらは、波があっても大丈夫です!
そう、シュノーケリングの極意は、
波があろうとなかろうと、

ぷかぷか浮くだけ!

これができれば、怖いものはありません!

サンゴとお魚さん楽しんでいるT田さんです。

そしてH本奥さん、ちょっとバタバタしていますね。
波があるので、びっくりしてしまったのでしょうか?

こんな時は、しっかりと仕切り直しが必要です!
まずは、呼吸を整える。
そして顔をつけて、

全身の動きは、ストップ!

ゆっくりとフィンキックを初めていきます!
そう、ここも重要です。
波のある時ほど、

顔はあげない!

迫りくる波に焦ってしまう方がいらっしゃいますからね!

ほーらほら、ペースを取り戻すともう大丈夫ですね!

H本さん、こちらも波に負けず泳いでいます。

旦那さんと手をつないで、水中世界を楽しんでいましたね!

クマノミマンションに、サンゴわしゃわしゃコースを
泳ぎ回っていきます。
カクレクマノミさんが登場したら、フリータイムです。
波があっても楽しんでいる皆さんです♪

そして二本目は深場ポイントです。
ここに来ると、さらに波が上がってきています!
でももうコツをつかんでいる皆さんです。
予定通りコースを楽しんで頂きました!

よかったよかったです♪

さぁ午後からは、竹富島観光を予定しているH本さんです。
ツアー中は、まるで少年のようにはしゃいでいる旦那さんでしたっ!
竹富島でも楽しんでくださいね!

T田さんは、いよいよお帰りですね!
次回も石垣島でしょうか?
またお越しの時は、さんご礁の海からをよろしくお願いします。

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターO谷さんです。

二組三名様です♪
リピーターO谷さんと、もう一組様はブログはパスです!

到着日のシュノーケリングとなりましたO谷さんです。
お会いすると、ニッコリ笑顔で、やる気十分な眼差しを感じます!

かれこれ、石垣島に通い始めて、

10年ほどになります!

とのことです!
八重山のハードリピーターさんです♪

そしてO谷さんは、全国の海女体験ツアーに参加して、
ここぞの機会があれば、

海女さんに転職ご希望です!

石垣島に来る前にも海女さん体験ツアーに参加する予定だったそうですが、
悪天候で中止になったそうです!ということで、

今シーズン初潜りです!

それは気合はも入りますよね!

今回のご旅行は、5泊だそうです!
まずは、到着日はシュノーケリング。
そして続く日程は、ダイビング、ダイビングだそうです♪

連日、海三昧です!

そのために来た、石垣島旅行といったところです!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
ごそごそとカバンから出したカメラは、
すでにハウジング(防水ケース)にしっかりとセット済みです。

スーツケースはありますが、必要なラッシュガードや水着は、

手持ちリュックに入っています!

と準備はすぐに進んでいきます。

手際の良さ、それは、

ベテランの証です!

さぁそれでは、海を楽しんでいきましょう!
出港です。

港をでると、変わらず強い南風ではありますが、

太陽さん、顔を出して、青空です!

おっ!すかっと晴れ間です

そうそう、せっかくの海、この太陽の陽射しが、
あってこそ、水中世界は、また一段ときれいになりますよね!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

そうすると、すぐに、

ストーンと素潜りです!

エントリー直後、早速素潜りです。

入水チェックは、素潜りで!
といったところですね!

到着日は、トラブルを抱える方がいらっしゃったりします。
具体的には、耳抜き!
いつもは抜けるのに、今日は抜けない!
なんてこともあります。

でも

耳の調子も悪くないです!

とにっこりです♪
明日からのダイビングの準備体操は万全といったところですね!

波はありますが、ガンガン進んで、クマノミマンションです!
そしてデバスズメダイが群れているところでは、

水底を這うように潜っています!

そして二本目は、深場ポイントです!
ここでは、浅場のフニフニサンゴを楽しんだら、
ストーンと深く、断崖絶壁15mです!

水底に向かって素潜りドボン

ここでも果敢に素潜り、楽しんでいましたね!

到着日のシュノーケリング、朝早くの移動、睡眠不足。
素潜りをするには、トラブルがあったりしますが、
絶好調の潜りっぷりでしたね!

まずは、ご旅行初日、スタートダッシュは、
良い感じで切れましたね!

明日からのダイビングも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら