石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

強い南風!体育会シュノーケリングツアーの石垣島の海です!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2019年7月10日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2019年7月10日

先日、月桃に止まっている蛾?
を見て、あれ、そういえば、これって、
もしかして、ツマジロクサヨトウでしょうか?

これはまさか、ツマジロクサヨトウ?

『熱帯性の虫で1カ月で世代交代し繁殖力も抜群、トウモロコシ、稲、大豆、麦、綿など重要作物を幅広く食べます。』

第611回「駆除至難害虫が台湾に到達、日本へは稲作が心配」

害虫で、駆除が難しく、お米、トウモロコシへの被害が
とっても心配なんだそうです。

石垣島では、ほぼお米の収穫は終わっていそうなので、
大丈夫でしょうか?

これから、こういった類の虫って、増えてくるんでしょうか?
農業って、次から次へ新しい脅威があったりで、大変です!
厄介な害虫ではありませんように!

それでは、海ブログです。
風が強いですね。。。。
早朝は、特にごーごー音がなっていました。
今日のツアー、覚悟しようと思っていたのですが、
シュノーケリングツアーが始まるころには、
少し穏やかになりましたっ!

今日もいつも通りに天気は、晴れ、時々曇り。

風が強い!手ごわいシュノーケリングツアーです。

太陽が出た瞬間には、暑い!
となりますが、少し雲で隠れると涼しくて快適です。

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、H川さんご家族です。

H川さんご家族です。

ちびっこのご参加でにぎやかツアーです。
ユウセイ君は6歳、アカリちゃんは2歳。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今回の石垣島旅行は、5泊だそうです♪
竹富島を楽しんで、昨日は、イルカちゃんと一緒に
泳いだそうです♪
ご旅行は、いよいよ中盤といったところです♪

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶です。
ハキハキと元気にしゃべるユウセイ君。
こちら、人見知りは、ほとんどありません!

そして、アカリちゃん。
こちら、緊張しているようですね。。。
表情はとても硬いです。。。

なるほど。では、少しずつ、その雰囲気に
慣れていきましょう!

まずは、ユウセイ君から今日使用する装備のご相談から入っていきます。
選択肢は、マスクとシュノーケルもしくは、浮き輪と箱メガネです。
どちらにするか伺ってみると、

マスク!

と返事が返ってきます!

もうマスクデビューは、完了しているそうです。
昨日、イルカさんと泳いだ時は、マスクだったそうです!

なるほど!かしこまりました!
でも今日は、波のあるコンディションです!
こんな時は、やっぱり事務所で、しっかりとマスクの装着チェックを
行っていきましょう!

お子さんのマスクデビューの時には、必ず、口をすっぱくして
お伝えすることは、

正しい装着です!

海に入って、マスクに水が入ってくると、それだけで
不安をあおってしまいますからね!
さらに今日は波のあるコンディションです!
100点満点の装着を目指していきます!

参考ブログ


幼児のお子様もご家族そろって、シュノーケリング
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト

さあ実際に装着してみると、嫌がる様子はなく、
普通に装着していますね!問題ありません!

では次は、緊張顔のアカリちゃん。
浮き輪はどれにするか選んで頂きます!

ピンク色のハンドル付き浮き輪をチョイスです♪
箱メガネの持ち方をお伝えすると、
少しずつ、

緊張顔は、和らいできますね!

お父さんとお母さんも器材合わせをすれば、
準備は、完了です。では、出港です。

港を出発すると、変わらず強い風です。
シュノーケリングポイントも波があります。
気合いを入れていきましょう!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、お父さん、海に入って、すぐに泳ぎ始めていきます。
この波ですが、問題ありません!

お父さんも楽しんでいます。

そして次は、ユウセイ君、ドボンと入って、
こちら、

無敵の泳ぎですね!

ユウセイ君、無敵の泳ぎです。

すぐにすいすい泳ぎ始めています!
ほおぉ!すばらしいですね!
プールに通っているということで、楽勝の泳ぎです!

では次は、揺れるボートでますます緊張顔のアカリちゃん。
浮き輪に颯爽と乗り込みます。
その表情は、

無表情ですね。。。でも涙ポロリはありません!

よし、ならば、大丈夫です!
ここからが勝負です!
迫りくる波。そしてゆれる浮き輪。
アカリちゃん、

怖い!

と言っていますね。
片手は、笹川の腕をつかんで放しません。

この揺れ。好きになれないお子さんは多いです。
でもせっかく石垣島の海に来ているんですから、
楽しんで頂けねばなりません!

まずは、この揺れを克服です!
こんな時は、浮き輪のハンドルに持ち替えて、
ぐるぐる回して、遊んでみます!

そうすると、ほーらほら、

きゃっははは

おっ!今回、お会いしてからの初の笑顔です!
よしこのままのテンションで、お魚さん、楽しんでいきましょう!

だいぶ慣れてきましたね

箱メガネを覗き始める、ほらほら、真下には、クマノミさんです!
観察できるようになりましたね!

でも今日は、手ごわい波があります!
顔が濡れたりしていますが、
しっかり克服していましたね!
アカリちゃん、頑張りました!

もちろん、お母さん、こちらも海をしっかり楽しんでいます!

お母さん、この波でも余裕の泳ぎです。

そして、二本目は、クマノミマンションです!
さぁ波は、さらに高くなっていますが、
皆さん大丈夫です!

シュノーケリングの基本は、何もしないで、
ぷかぷか浮くだけです!
それさえできれば、怖いものはありません!

タフにストイックに泳ぎ続けている、
お父さんと、お母さん、そしてユウセイ君です!

アカリちゃんは、ちょっとドキドキ、ひやひやしながら、
箱メガネでしっかりカクレクマノミさん見れましたね!

よかったよかったです。

今日は大冒険になったちびっこチームでした!
楽しんだ分、午後からは、ゆっくりのんびりのスケジュールだそうです♪
明日、一日は、フリーだそうです!

石垣島を思いっきり楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております!

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターU田さんご家族です。

リピーターU田さんご家族です!

前回お越しは、お父さん、お一人様でご参加でしたが、
今回は、ご家族でお越しです♪
お母さんとお姉さん、三名様で楽しんできましたっ!

今日は、到着日のシュノーケリングです!
石垣島に到着してから、早速でしょうか?
笹川にお送りいただいたメールには、

風が強いですが、大丈夫でしょうか?

とご連絡です!

さすがU田さんです!
その通りです!

午後からも変わらずの強い南風。
いえ、むしろ、さらに強くなっています!
シュノーケリングポイントは、波が立っています!

体育会ツアーです!

ただ、シュノーケルの基本をしっかり押さえれば、
まだ大丈夫な範囲です!
気合い十分の笹川です!

さぁ、レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶です!
初対面でもわかります。
お母さん、

かなり緊張されていますね。。。

波が高いとあらかじめ言われるとやはり、
困ってしまいますよね。
でもだからこそ、できる対策があるというものです。

そして雑談をしていると、なるほど。。。
お母さん、お姉さん、

船酔い経験ありですね。。。

去年、パラセーリングをしたときに、
波が高く、船酔い、波酔いに苦戦したそうです。

お母さんの緊張している理由、わかります!
では、今日の作戦は、

きれいどころをささっとまわって、ささっと上がりましょう!

ご旅行初日から力尽きるわけにはいきませんからね!

さぁ事務所では、波が高い時ほど、注意したいところを
しっかりご説明です!
そして準備が整ったら、出港です!

港をでるとやはり波があります!
午後からも

やはり体育会ツアーです!

気合いを入れてボートを走らせていきます!

シュノーケリングポイントに到着したら、
海に入っていきましょう!
のんびりしていると船酔いするかもしれませんからね!

さぁ皆さん、順番に海に入っていきます!
そして入水チェックです!

波のある時ほど、

顔を上げない!

ずっと顔をつけて浮いておく!
これが一番の得策です!

さぁ皆さんの様子を見守っていきましょう!
お父さんは、とっても慣れているベテランさんです!
無敵の泳ぎです!

お姉さん、こちらも問題ありません!
普通に顔をつけて浮いていますね!

お父さん、お姉さん大丈夫です

そしてとっても緊張しているお母さん。
海にドボンと入ってみます!
最初は、ちょっと息が苦しいようです。

でもここは軽くアドバイスです!
水中での呼吸というのは、意識する必要がありますからね!

そうすると、ほーらほら、もう大丈夫です!

お母さんは浮かんをつかんでシュノーケル

浮かん(浮き輪)をつかんでいれば、もう怖いものはありません!
最初にご説明した通り、顔を上げない!つけ続ける!
これができれば、波があっても大丈夫です!

ではコースを回っていきましょう!
クマノミマンションにお魚さんがいっぱいです!
波があっても水中世界はいつも通りですからね!

ノコギリダイに、デバスズメダイの群れ、そしてカクレクマノミさん!
いつも通りにコースを回っていきます!

そしてフリータイムでは、お父さん、

素潜りドボンです!

お父さん、素潜りドボンですね

余裕の泳ぎでしたね!

そして予定どおり、二本目は深場ポイントです!

予定通り深場ポイントも楽しんでいきます

水深があっても大丈夫です!
ウエットスーツは、必ず浮きますからね!

少しハードなツアーとなりましたが、
水中世界を楽しんで頂きましたっ!

終わってみれば、船酔い、波酔いも大丈夫でしたね!
ご旅行初日、まずまずのスタートダッシュが切れましたね!

明日は、サップ!そして明後日は、西表島でトレッキング!
アクティビティ目白押しのスケジュールです!

風は変わらず強そうです!
何事も基本を押さえて、しっかり楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら