石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

まだまだ、まだ続くシュノーケリングツアー日和!夏休み絶好調の滑り出しです!

石垣島の夏の風景ですね!
何も沖縄だからって、綺麗な海だけが石垣島の風景ではありません!
お客さんの送迎道中、ふと横を見て、いいなぁと思った風景特集です♪

どこまでも続く牧草地と青空です♪

どこまでも続く牧草地♪

牛さんのエサを育てる牧草地。
ある程度、長くなると刈って、牧草ロールにぐーるぐる巻きです♪

牧草ロール

ちなみにロール一つで、300kgになるとか。
軽トラック3台分が一つにおさまるということで、
とっても大きいのですが、コンパクトですね!

そして一直線の道路。

一直線の道路

この一直線の道を見ると、
ここは北海道?なんて思ってしまいますよね。

でも植物が違います♪
さとうきび畑に、パイナップル畑。

石垣島北部には、こんな風景がいっぱいです♪
ドライブ中は、ついついよそ見をしてしまいますが、
ご注意ください!

横断する動物もいっぱいです。
歩く鳥さん、シロハラクイナ。
カンムリワシにセマルハコガメ。
安全運転、スピードの出しすぎにご注意です!

それでは、海ブログです。
まだまだ続きます!
夏休みに入ってからの穏やかな海と晴れた天気です♪

本日も晴れの石垣島です。

やっぱり穏やかな海は、泳いでいても落ち着きます♪
今日もちびっこからシニアの方まで幅広くご参加で、にぎやかツアーです!
海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、K本さんご夫婦とH田さんです。

初めての石垣島はH田さんとK本さんご夫婦です。

レンタカーで事務所にお越しです♪
少し緊張した面持ちの皆さんといったところでしょうか?

やはり初めてのショップとなると、
心配ごとや不安があったりしますよね!
まずは、事務所で、さんぴん茶を飲みながら、申込書のご記入。
雑談をしながら、不安と緊張をしっかりと取り除いていきましょう!

今回の旅行、石垣島は、まったくもって、

初めてです!

とおっしゃっているのはH田さん。
沖縄県自体が初めてだそうです。

初めて石垣島に来る方は、沖縄本島を経験してから、
来る方が多かったりします。
いきなりの八重山デビューですね!

そしてK本さんは、昔、ダイビングで西表島の方に
行ったことがあるそうです。
でも

石垣島は経由しただけでしたっ!

とのことです!

八重山諸島というくらいです♪
いろんな島々があって、水中世界においても、
それぞれの島で特徴があるというものです!

今回は、石垣島東海岸でのシュノーケリングツアーです。
しっかりと楽しんで頂きたいところです。

ちなみに今回のご旅行の予定を伺っていると、

昨日もシュノーケルしてきましたっ!

とのことです!

そして今日もシュノーケルです!
元気いっぱいなK本さんとH田さんですね!

よし、では、準備に取り掛かっていきます。
まず最初にお伺いするのは、装着するものです。

ウエットスーツもしくはライフジャケット

どちらにするか、ご相談です。

ここ数日は特に水温が徐々に上がってきています。
ほとんどの方がライフジャケットをチョイスされます!

でも笹川がおすすめするのは、夏でも、

ウエットスーツです!

寒がりな方はもちろんのこと、長時間、海に使っていると、案外、
ぶるっ!っと寒さを感じるときがあります。
適度な浮力で泳ぎやすいのも特徴の一つですね!

ただ、やはり好みはありますので、ライフジャケットの選択肢を
選ぶ方も多いです。

装備に関しては、当日、事務所で器材合わせを行います。
どちらの装備にするかは、当日お知らせ頂ければご用意できますので、
身長体重、足のサイズ等の事前ご連絡も不要です♪

ということで、昨日、海で泳いだ経験をもとに、
K本さんもH田さんも、

ウエットスーツをチョイスです!

では、スーツを着用して、マスクにフィンの器材あわせを
行ったら、さあ出港です!

今日も晴れ!青空がよい感じで広がっていますね!
合わせて海も穏やかです♪
石垣島、連日、夏日、シュノーケリング日和が続きます!

ボートを走らせてさぁポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、入水チェックです!

顔をつけて、ぷかぷか浮いてみます。
マスクに水ははいりません!
口にも水は入りません!
フィンキックも軽やかです!
不安、ストレスの様子はありませんね!

皆さん、軽やかフィンキックで泳ぎ始めていきます!
ただ、とっても違和感を感じてしまうのは、K本さんもH田さんも、

浮かん(浮き輪)をつかんでいます!

浮かんは、不安のある方には、とっても安心感を得ることができる
無敵のアイテムです!
これがあれば、不安もなく、海を楽しめる!
という方には、もちろん、ご利用頂いていますが、
K本さん、H田さん!
これだけ余裕があるのに、浮かんをつかんでいたら、

正直、もったいないです!

自分で泳ぐからからこそ、自由度が高く、
海を満喫、楽しめるというものです♪

少人数でのツアー、しっかりサポートさせて頂きます!
自信をもって、楽しんで頂きたいです!

まずは、最初は、向かい波。
ちょっとバタ足が必要なところは浮かんをつかんで頂いて、
それからは追い波です!
ほとんどフィンキックは必要ありません!

自由に泳ぎ回ってください!

と浮かん卒業してください!宣言です!

さぁ入水チェックは完了です。

ほらほら、やっぱり、余裕の泳ぎの皆さんです♪

自分で泳ぐ方が、見たいお魚さんをじっくり観察できますからね!
旦那さん、お魚さん大好きですね!

旦那さんもすーいすいです。

クマノミさんを見つけるとじっくり凝視です!
一か所滞在型ですね!

そして奥さん、こちらも余裕をもって泳ぎ回っています♪
ノコギリダイが群れているところでは、一緒に泳ぎ回っていましたね!

奥さんも楽しんでいます。

今回、二回目のシュノーケルのH田さん、

H田さんも余裕の様子で泳いでいます。

こちらも余裕のある泳ぎでしたね!
フィンキック、自信をもって頂いて大丈夫ですよ!
しっかり進んでいましたからね!

浮かんは、安心グッズです♪
不安のある方には、おすすめいたしますが、
やっぱりある程度なれてきたら、卒業をおすすめします♪

浮かんがないと泳げない!

では、石垣島の海をいつどこでも楽しめる!
という風には、行かなくなりますからね!

もちろん、少人数で行うシュノーケリングツアーです。
しっかりサポートさせて頂きます!ご安心ください。

ツアー後は、すっきり表情の皆さんです♪
しっかり海を楽しめましたね!

午後からは、石垣島を観光ドライブですね!
天気は、晴れです!日焼けにご注意くださいね!
明日は竹富島観光だそうです!

タフですね!
楽しんでください!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

Y福さんご家族です。

Y福さんご家族です♪

ちびっこも登場でにぎやかツアーです♪
カズシ君は4年生、ワカナちゃんは一年生。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

初めての石垣島だそうです♪
到着してからおもいっきり楽しんでいらっしゃいます♪
ガラス体験!そして星空ツアーを楽しんだそうです♪

そして今日は、シュノーケリングです!
事前のご連絡では、ワカナちゃん、慎重派とのことで、
伺っておりました。

さぁ様子は、どうでしょうか?
お会いすると、元気にご挨拶です♪
人見知りはなさそうですね!

そして今日は、金曜日ということで、

話題は、ドラえもんです!

こちら石垣島では、テレビは、5チャンネルしか、映りません!
その内二つは、NHKです!
うん、とっても少ないのです!

でも大丈夫です!
ドラえもんは、しっかりと放送されていますからね!

では、もし、ドラえもんがいるとしたら、
何のアイテムが欲しいですか?と聞いてみると、
ワカナちゃんは、

どこでもドア!

なるほど、納得ですね!
どこに行きたいですか?と伺ってみると、

千葉に行きたい!

とのことです。
おじいちゃんとおばあちゃんがいらっしゃるそうです♪
いつでもいけると嬉しいですよね!

そしてお兄ちゃんは、

発明メカ!

とのことです。

どうやら、やりたいことを伝えると、
それを実現できる道具の設計図を出してくれるそうです♪
それがあれば、ドラえもんいらずで済みますね!

さぁ和やか雰囲気で事務所に到着です。
早速準備に入っていきましょう!

まずは、ワカナちゃん、今日の装備は、どうしましょうか?
マスクとシュノーケルもしくは、浮き輪と箱メガネ!
どちらにするか伺ってみると、なんだか表情が曇りますね。

なるほど、慎重派とはこのことですね。
両方ともに億劫な表情ですね。。。

初めて何かをするときは、とっても勇気がいりますよね。
でもワカナちゃん、嫌だ!というより拒絶反応に近いような。。。

では、とりあえず、一年生ということで、
ちょっとマスクにトライしてみましょう!
そして好きになれないようなら、浮き輪と箱メガネにチェンジ作戦です!

まずは、マスクを実際に装着してみましょう!
鼻で呼吸ができない口呼吸。
そしてマウスピースの咥え方。
初めてマスクを装着するちびっこが越えなければならない、
大きな山の二つは、なんなくクリアです!

でもやっぱり、

嫌だ!

と言っていますね。

ここは、様子を見守りましょう!
そしてお兄ちゃん、こちらは、問題ありません!
余裕の様子で、マスクを装着しています!

よし、では、準備は完了ですね!
海を楽しみましょう!出港です!

午後からも晴れ間が広がります。
午前に比べて、少し波はありますが、
ツアーには、問題ない範囲です!

ボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます♪

まずは、お父さんドボンとエントリーです。
問題ありません!すぐに顔をつけて泳ぎ始めています♪
そして水中カメラで撮影です♪

旦那さんは余裕の様子で撮影です

次は、ちびっこチームの出番です♪
お兄ちゃん、海に入って見ます!
こちらも問題ありませんね!
すぐに体を浮かせて、教科書通りにぷーかぷか浮いています♪
うん、順調な滑り出しですね!

では、ここから気合を入れていきましょう!
とっても慎重派のワカナちゃん。
海を楽しんでいきましょう!

どうぞ、海に入りましょう!

というと、あれれ?ワカナちゃん!!

嫌だ!

拒絶反応ですね。。。
こんな時は、無理にマスクに挑戦する必要はありません。
浮き輪にチェンジです♪

ドボンと入ってみます!
そして、お父さんにがっちりとしがみついていますね。。。

とっても慎重派です!
でもそれは、いけないことではありません!

人それぞれの個性です♪

でもこのままでは海を楽しめません!
しっかりと慣れていきましょう!

次はお母さんの出番です!
ドボンと海に入って見ると、お母さん、
なんだかバタバタしていますね!
久しぶりの海でちょっと焦ってしまっているようです。

かしこまりましたっ!
よし、では気合を入れて、笹川、海を楽しめるようにご案内させて頂きます!

まずは、お母さん、無敵のアイテム浮かん(浮き輪)の登場です!
これをつかめば大丈夫です!
そしてしっかり呼吸!これさえできれば、海は楽しめますからね!

最初は、両手でしっかりとつかんでいましたが、
時間とともにだんだん慣れてきていますね!

奥さんも余裕がでてきました

ほら、余裕をもって楽しめるようになりましたね!

そして次は、お姉ちゃん!
お父さんにがっちりしがみついていますが、
これでは怖さは増すばかりです!
箱メガネでお魚さんマジックにかかって頂きましょう!

ほーらほら、

おっ!わかなちゃん、楽しみ始めていますね!

海の中を覗くと、お魚さんいっぱいです!
笑顔が出始めていますね!

ここまで慣れれば大丈夫です!
お姉ちゃんも最後は、余裕がでていましたね!

では次は、二本目クマノミマンションポイントです!
クマノミさんを見つけると、お兄ちゃん、スイッチが入りましたね!
お父さんの水中カメラを借りて、撮影モードに入っています!

サンゴわしゃわしゃコースにノコギリダイに、アカヒメジ。
そしてカクレクマノミさん♪

いろんなお魚さんを激写していましたね!

お兄ちゃんは終始余裕の様子です。

サンゴとお魚さんを楽しんで頂いて、ツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻って、シャワーにお着替え。
楽しかった人?と伺ってみると、

全員挙手でしたね!

とっても慎重派のワカナちゃん、
今回は、マスクにトライは、やめましたが、
箱メガネよりもマスクの方が、水中世界は、
もっともっと楽しめます♪

ぜひ、次回お越しの際は、マスクにトライしてみましょう!
マスクデビューを成功する秘訣は、

あと少しの勇気です!

まだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら