石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

穏やかな海に戻りつつある石垣島、快適シュノーケリングまであと少しです!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2019年8月12日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2019年8月12日

さぁ台風の後片付け作業、もうひと頑張りです!
事務所に設置しているライブカメラです!
台風で棒が斜めになっています!

斜めになっていますね

そうなると、ライブカメラの映像は、

ライブカメラ作業前

防風林しか映っていません!
これをよいしょと元の位置に戻すと、

ライブカメラ作業後

うん、良い感じですね!
海と空も入るようになりましたっ!

新聞では事務所のある集落より北へ10分程度の
ところで風速35mを記録したとのことです。

このライブカメラは、風速35mでも大丈夫!
ということが立証されましたね!

過去最高は風速70mを超えました。
それにはさすがに持ちこたえれないかなぁ。。。
頑丈に作り直さなければなりませんね!

それでは海ブログです。
やっと台風9号さん、通過後の置き土産、
強めの風は、おさまりまはじめましたっ!

ほんのり薄雲の石垣島です。

うねりはまだ残っていますが、
穏やかになりつつあります。

今日も海を楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

皆さんベテランシュノーケラー、T中さんにT杉さん

皆さんリピーターさんです♪
T杉さんご夫婦と同じくリピーターT中さんです!

偶然にも、皆さん二日間さんご礁の海からをご利用です♪
ありがとうございます。

T杉さんは、今日は二日目です。T中さんは、初日となります♪
昨日は、半日シュノーケリングを楽しんで、その後、ダイビングのT杉さん。

連日、海三昧です!

タフです♪
マンタも無事に見れたそうで、何よりよかったです♪

そしてT中さん、昨日、他のエリアでシュノーケル予定でしたが、

中止になってしまいました。。。

とのことです。
まだ台風9号さんのうねりは強めでした!
エリアに合わせて、穏やかな場所、波の影響を受ける場所は、
いろいろあります。
こればかりは、仕方ありません!

その昨日の悔しさの分も含めて、今日と明日の二日間、
しっかりと楽しんでいきましょう!

ということで、さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
皆さんシュノーケリングはベテランさんです!
日焼け対策はしっかりご存知です!

手袋、ソックスまで持参される方は、いらっしゃいますが、

マイフードをお持ちです!

フードは、頭からずぼっとかぶって、
頭皮、耳の後ろから首まで完全ガード!
ができる優れものアイテムです♪

これで、

肌の露出は、完全ガードですね!

見栄え的に、ちょっとモジモジ君?っぽくなってしまいますが、
それに慣れてこそ、ベテランというものですよね!

今日も天気は晴れ!日焼け日和です!
少しでもご旅行後に影響が少なくなるように!
の方法をご存知ですね!

さぁ準備は、サクサク進んで出港です!
空にはほんのり薄雲がもくもくと。
強い石垣島の夏の陽射しを少し和らげてくれます。
とはいえ、やっぱり強い陽射しです!

そして風はだいぶ落ち着き始めています!
穏やかな海を一気にボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。

今日は皆さんベテランさんということで、
深場ポイントから行きたかったのですが、ここはまだうねりが
残っています。予定は変更してマイタケサンゴポイントを
チョイスです!

少人数で行っているツアー、柔軟に対応できるところが、
よいところですよね!

ポイントに到着するとボート上からでもわかる

透明度の高さです!

と同時にさらによくわかるのは、

強い流れが発生していますね。。。

透明度抜群の海です。

いえいえ、でも大丈夫です。
今日は強気強気のポイントチョイスで攻めていきます!

ドボンと海に入って まずは入水チェックです!
皆さんすぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!
そして少しでも流れが少ない穏やかなコース取りを
しながらサンゴとお魚さん観察です!

いつも通りゆったりマイペースに泳ぎ回るT中さん、

マイペースに楽しむT中さん

水中の流れの速さに合わせてフィンキックを調整!
ベテランの余裕のある泳ぎでしたね!

旦那さんは時たま素潜りドボンです♪

ドボンと素潜りの旦那さん

カクレクマノミさんを撮影されていましたね!

素潜りは何も深く潜れることがよいことではありません!
ここは石垣島の海です!2mくらい潜れることができれば、
サンゴとお魚さんはもう目の前ですね!

そして奥さん、今日は活発な動きです!

奥さん、今日は動きが違いますね

こちらもドボンと潜って水中世界を楽しんでいました!

昨日は、台風直後ということで、冷たくなった水温に、
ちょっとびっくりされていましたね!

今日は、もう大丈夫です♪
水中世界を満喫、楽しんでいましたっ!

そして2本目もサンゴコースです。
相変わらず玉取崎展望台の沖合は流れが強いです!
流れに身を任せてコースを縦横無尽!
透明度の高い海を満喫楽しんでいただきました!

二日間ご参加のT杉さん、
ツアー後もまた海を楽しんで、第二部宮古島が待っていますね!
コンディションは徐々に良くなっていくと思います”
楽しんでくださいね♪

またのお越しお待ちしております!

T中さんは明日もご予約を頂いております。
明日も海を楽しみましょう!
宜しくお願いします。

そして午後からも楽しんできました。

M山さんご家族です。

M山さんご家族です♪

お兄ちゃんは中学2年生、お姉ちゃんは高校2年生。
お父さん、お母さん4名様で楽しんできました!

今回のご旅行は、

みんなの憧れロングステイ!

ご旅行は5日からスタートだそうです!
ということは。。。。

台風最中も石垣島ですね。。。

当初の予定では、西表島にスティのご予定だったそうです。
でもスケジュールを変更して、石垣島へ。

8日と9日はホテルで缶詰め。。。
苦い思い出となるところですが、大丈夫です!
10泊あれば、そのうちの二日間ぐらいは、

ホテルでのんびりしてました!

とお父さんです。
台風、ホテルで缶詰となると必要アイテムは、トランプとUNOですよね!
なんてお話をすると、お母さんは、
うちは、家族は4人なので、

麻雀があってもいいくらいだわ

と余裕の様子です♪

10泊の内、2日は引きこもりになりました!

苦い経験をすれば良い経験もしなければいけません!

台風が過ぎ去ったら、アクセル全開で遊ばねばいけません!
でもその台風のおかげで、

水中の透明度は格段にアップしております♪

さぁ午後からも気合は、十分です!
しっかりと楽しんでいきましょう!

シュノーケルは数回経験ありということで、
事務所ではサクサク準備が進んでいきます。
準備が整ったら、綺麗な海が待っています!
出港です。

午後からは干潮時間ということで、外洋のうねりはストップです!
穏やかな海が広がります♪

ボートを一気に走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

顔を付けるとクリアブルーの海が広がります!

きれい~♪

どこからともなく声が聞こえてきますね!
入水チェックは特に問題ありません!
すぐにコースを回って行きます!

少し流れはありますが、これくらいは許容範囲です!
軽くコースを進んで、早速登場するのは、
クマノミマンションです!

お姉ちゃんとお兄ちゃんも余裕の泳ぎです。

お姉ちゃんは、お魚さん大好きですね!
ゆったり泳いで、一か所滞在型。じっくり観察で楽しんでいます♪

お兄ちゃん、こちらも余裕の様子で泳ぎ回っています♪
フィンキック、パワフルでしたね!

お父さん、お母さん、海好きですね!
泳ぎ方を見ていると、楽しんでいるその雰囲気が伝わってきます♪

お父さんとお母さん、ゆったり楽しんでいます。

水中カメラで撮影を楽しんでいるお父さんです。
お母さんは、あっち泳いでこっちを泳ぐ!
移動範囲は、広く、水中世界を楽しんでいましたっ!

明日も海を楽しむ、連日シュノーケリングのご予定です!
暑さでばてないように、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら