石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ランチに手打ちめん処 鍵。いかがでしょうか。島の野菜を使ってます。!

更新日:2022年9月15日
投稿日:2012年8月27日
更新日:2022年9月15日 投稿日:2012年8月27日

石垣できしめん?えっ!そばでなくきしめん?
なんだか違和感。もちろんきしめんだけでなく
おすすめしたいのは、てんぷらもです。

玉取崎展望台のの近くにあるお店です。
市街地から車で30分から40分前後。

油断していると民家と間違えて
通過してしまうほど隠れ家的
存在のお店です。

また周辺には何もありません。
国道370号線沿いにポツンとあって、
小さい看板がちょこんとあります。

この看板がなかったら普通に通過して
しまうことは間違いありません。

緑あふれる空間にあるお店がまえ

店構えはこんな感じ。
緑あふれる空間にポツンとあるお店です。
店の周辺は緑にあふれています。

早速注文してみると

きしめん

きしめん。もちもち柔らかく食べてみるとおいしい♪
麺が柔らかくてとても食べやすいです。

風邪気味のときや二日酔い。
そんなときにでもおいしく食べれる
そぼく味わいでした。

味は薄味のやさしい味でした。
うちの子供もばくばくたべていました。

これだけではないのが、鍵のすごいところ!
てんぷらを注文していみると

ハイビスカスのてんぷら

あら!びっくり!!ハイビスカスのお花もてんぷらに
なってでてきました。わかりにくいですが、
えびのてんぷらの隣にある緑色、先端にうっすらと紫色のやつです。

こだわりは石垣の野草を使った食材。
お茶は桑のお茶を使っているそうです。

店員さんいわく、そこらへんにありますよと
窓の外の木を指差しています(笑)

石垣でとれた野草をテーマに
てんぷらにしているそうです。

先日は、四角豆というのがてんぷらになっていました。
これも石垣らしい食材ですね。

その時、その時の旬の素材を生かして、
おいしく調理する天ぷら。

本土の人間にはなじみのない意表をつかれた食材を
使っての料理がとても斬新でおいしく、面白かったです。

静かな場所にあるこだわりのお店
手打ちきしめん 鍵 でした。

住所 沖縄県石垣市伊原間2-160
電話番号 0980-89-2441
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜・木曜

営業時間、定休日は、ブログアップ時の
情報です。変更等がある場合もございます。
あらかじめご了承ください。

その他、周辺情報
アクセス
 市街地、離島ターミナル、バスターミナルからレンタカー,車で45分
 川平方面からレンタカー、タクシーで30分
 空港からレンタカー、タクシーで15分
 バスは本数が少ないため、あまりおすすめできません。

 伊野田キャンプ場をすぎて玉取崎展望台までの間にあります。
 普通の民家と間違えてしまいそうなぐらい隠れ家的お店です。
 小さい看板があるので、周辺にきたら、
 注意しながら進みましょう。

駐車場
 広くはないですが、無料駐車場あり。

滞在時間の目安
 一時間程度
 のんびりグルメをお楽しみください。


大きな地図で見る

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら