石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

旅行、観光プランは、のんびりまったりです。カメさんによくあいました。♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年11月13日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年11月13日

先日、白保集落に用事があって、うちのチビすけも一緒に行く!というのですが、

自転車でいく!

と気合いが入っています。伊野田集落から、白保集落まで、距離にして、15kmくらいです。何もしらない小学一年生です!果敢な勇気?いえ、多分それは、完全な無知です(笑)
途中、歩道は、草がぼーぼーです!

歩道は、草まみれです

でもしっかりと完走しましたね!やるなぁ~。あっもちろん笹川は、車で並走ですけどね!

それでは、海ブログです。
今日は、せわしいお天気です。早朝は、土砂降りの雨。曇ったり、晴れ間広がったり、そして時々雨。でもボートで移動中、

玉取崎展望台に虹

玉取展望台に虹♪

石垣島の観光スポットブログ

何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島の東海岸を一望できる玉取崎展望台は、東シナ海と太平洋、二つの海を見渡せる観光スポットです!石垣島一周道沿いだから北部観光コースに組み込むとスムーズなスケジュールです!エメラルドグリーンの海をお楽しみ頂けます。
玉取崎展望台 太平洋と東シナ海を見れる観光スポット

ちょっと神秘的な一日でしたっ!

本日お越しは、リピーターI田さんとN尾さんです。

リピーターI田さんとN尾さんです

毎年、この時期にお越し頂きます♪ありがとうございます♪レンタカーで事務所にお越しになって、びっくり仰天です!

I田さん、髪の毛バッサリです♪

とっても爽やかになっています♪夏はまだまだ続くヘアー!といった感じです!

今日は、マイタケサンゴポイントからスタートです。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

ドボンとエントリーして、まずは、透明度の確認です♪

天気とは裏腹に抜群の透明度です

余裕の泳ぎのお二人です

入水チェックは足早に終わって、すぐにコースを回り初めます。最初にお越しになった時は、怖がっていたN尾さんですが、もう慣れたものです。浮かん(浮き輪)に頼ることは、もうありません!

かなり上達しましたね!

もちろん、I田さんもすいすい泳いでいます♪マイタケサンゴの群落を楽しんでいると、遠くに、びっくり、

カメさん通過です♪

このポイントではほとんど見かけることはありません!それだけに一番興奮したのは、笹川かもしれません!
そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。目の前一面に広がるデバスズメダイの群れです♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

まるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ デバスズメダイの群れ

ここでも後半は、カメさん登場です!

なんとカメ運の強いお二人でしょうか!

普段は、こんなに何回も見れるものはではないのですが。。。(喜)

途中、雨が降ったりしましたが、基本晴れ男のI田さんです。ツアーが終わって、ボートで移動を始めるころには、太陽の光、ではじめています♪

サンゴとお魚さん、そしてカメ!楽しめたツアーでしたっ!

今回は、3泊のご旅行です。一泊は、宮古島観光。そして二泊を石垣島観光のスケジュールです。もう何回も八重山にはお越しです。
午後の予定をお伺いすると、

どこに行こうか悩み中です

とのことです。もうある程度一通り回っているので、焦ることはありません。天気と相談して、行くところを決めるようです。

余裕のある観光プランです♪

その余裕が一番の休暇ですよね!午後からは、少し晴れ間が広がっています。楽しんでくださいね!
ご参考までにさんご礁の海からの観光プランブログ、ご覧ください。

観光サンプルプラン

旅行、観光プランを考える際のご参考に、レンタカーでの移動時間目安
旅行プランを考える際のご参考に


半日シュノーケルと陸の観光を合わせてのサンプルプラン
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース


さんご礁の海からの過去ブログ。観光マップにまとめてみました。
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました


石垣島の全体像、観光スポットへのレンタカーの移動時間の目安
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


11月12月。冬でも楽しめるシュノーケルツアー。



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら