石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

離島観光にシュノーケル。八重山を満喫の女子旅です!タマンを見て驚きです!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年11月29日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年11月29日

ずっと探していたんですが、どこも完売だったんです。

いつ入荷するのでしょうか?

家庭菜園。かたつむり除けの薬。今年は、カタツムリが大量発生の年だそうです。皆さん、一斉に押し寄せたからでしょうか?どのお店にもありませんでしたが、

やっと

やっと手に入れました

GETしました。これで、家庭菜園の植物、無事に成長するはずです。

それでは、海ブログです。
今日は、朝から曇り模様です。でも時たま、顔を見せる太陽さん。

曇り時々晴れのお天気です

虹が出ていましたっ!ちょっと得した気分のボートでの移動です♪

本日、お越しは、リピーターS木さんです。

リピーターのS木さんです

あまり目立たないように撮って!ということでしたので、海をメインに端っこにs木さんに入って頂きましたっ!s木さん、どうでしょうか?良い感じでしょうか?

前回お越しは、8月でしたっ!その時は、娘さんとご一緒にお越しでしたが、今回は、フットワーク軽く、女子旅、一人旅です!

ふらっと八重山にお越しです♪

今回のメインは、なんと波照間島です!昨日、行ってきたそうです。
写真を見せて頂きましたが、やはり、

やさしい青。波照間ブルーの海ですね!

うらやましいです!そして今日は、お帰りの日のツアーです。お昼すぎの便でお帰りです。

最後のアクティビティを思いっきり楽しんできましたっ!

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

今回、チョイスしたポイントは、一本目からマイタケサンゴポイントです。極力、リピーターの方がいらっしゃった場合は、同じポイントにならないように、スケジュールを組んでいきます!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

ドボンとエントリーして入水チェックです。顔を水面につけて、水が入らないかどうかの確認から入ります♪特に問題はありません!
すぐにコースを回り始めます!

今日は、少し、強めの流れがポイントをただよっています!

なかなか思うように前に進まない!

振り返って、S木さんを見ていると頑張って、泳いでいます!
いい感じの泳ぎではありますが、すぐに疲れてしまいまそうです!

なので、こんな時は、キレイどころをささっと、まわって、後は、流さに身を任せて、抵抗することなくサンゴとお魚さんを楽しみます!

途中、セジロクマノミを見つけて、じっくり観察しています!お魚さん好きのS木さんです。

見つけるのも上手です!顔を左右にふって、視界は広く保って、サンゴとお魚さんを楽しんでいましたね!

そして二本目のポイントは、デバスズメダイの群れポイントです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

まるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ デバスズメダイの群れ

エントリーとともに目の前に広がるデバスズメダイの群れには、
とってもびっくりされていましたね!

石垣市の魚、『タマン』大きな2mくらいのが、
目の前を泳いでいましたっ!

ちょっとびっくり圧巻でしたね!

そしてまた最後は、流れに身を任せて、
キレイな青色のルリスズメダイを楽しんでツアーは終了となりました。

今日は、14時過ぎのフライトでお帰りです。
それまでは、空港でグルメを楽しんで、のんびりされるそうです。

おすすめは、やはり沖縄そば。
そしてミルミルのジェラート。こちらも大人気です!

石垣島グルメブログ

営業時間は夕日が沈むまで!牧草地の向こうに広がる海と西表島!景色を楽しみながら食べるジェラートは最高です♪
石垣島のご当地グルメ!ジェラートといえば ミルミル

さらにスターバックスもありますので、
食べ物には困ることなく、楽しめそうですね!

帰ってからは、お仕事、お忙しいようですが、
体調にはお気をつけて頑張ってくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


11月12月、年末年始。冬でも楽しめるシュノーケルツアー。



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月18日(火曜日)
天気 曇りのち晴れ
最高気温 18℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
朝日がきれいな日は

朝日がきれい

日中も晴れとは限りません!ここら辺の予報は難しい!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
海は楽しいがいっぱい!3月の石垣島の海を満喫中♪
3月、晴れが続く石垣島です!穏やかな海が広がれば、水中世界は絶景が広がります♪海大好き皆さんとシュノーケリン...
2025年3月11日
すっきり青空、絶景広がる水中世界にスキンダイビング♪
すっきり青空広がる良い天気となれば、水中世界も絶景広がります♪石垣島在住チームの皆さん、ドボンドボンとスキン...
2025年3月10日
何回潜ってもやっぱり楽しい石垣島シュノーケリング!
石垣島は何回きても、何回シュノーケリングしても、何回スキンダイビングをしてもやっぱり楽しい!少人数ツアーの...
2025年3月9日
夢が叶いました♪3歳6歳マスクデビューに挑戦!
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポート、大得意です!3歳6歳マスクデビューに挑戦、石垣島の海をおもっきり...
2025年3月8日
予約・問合せフォームはこちら