石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

おかげ様で1000ブログ達成です♪デバスズメダイの群れやクマノミも健在です♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年2月1日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年2月1日

忘れてたっ!

危ない危ない!忘れるところでしたっ!

うふふふっ!実は、今日のこのブログで、なんと、

1000個目の投稿です♪

管理画面を開くと、ほら、

1000ブログです♪

危うく、何事もなくスルーしてしまうところでしたっ!日々、笹川の主観をつづっているだけのブログですが、皆様、ご愛読ありがとうございます♪
これからもご愛読、よろしくお願いします!!!
ちなみにシュノーケルブログではなく陸ブログを集めた地域ネタをまとめたカテゴリー記事。こちら、お時間ある方ご覧ください。くぷぷぷっと笑っていただければと思います!

地域行事ブログのまとめ

沖縄は石垣島に住んでいるといろいろと地域行事があるものです♪そんな現地在住の地域行事ブログです♪地域とともに発展するショップでありたいと思います♪

それでは、海ブログです。
スカッ!と晴れた写真を載せたいところですが、今日は朝から小雨が降っています。

あいにくの雨。。。

午前のツアーを開始した時は、穏やかだった海ですが、だんだん北風が強くなって、後半は、波も高くなってきました。やっぱり石垣島は冬ですね!
とはいえ、いつもどおり、キレイな海をしっかり満喫してきましたっ!

本日お越しは、Y山さんご夫婦です。

Y山さんご夫婦です。

2泊3日のご旅行の最終日です。ツアー後は、空港へお送りしてお帰りです。

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

今回のご旅行は、天気がすぐれず、石垣島NO1の観光スポット川平湾でのグラスボート。雨で濁っていたそうです。

石垣島の観光スポットブログ

何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島が誇る、No1の観光スポット、川平湾。初めてお越しの方はほぼ必ず行く場所の一つです。公園内を軽く散策して真っ白なビーチにびっくり!グラスボートに乗って水中散策。ポスターにある風景はほぼこの川平湾です。
石垣島NO1の観光スポット、日本百景、川平湾です

ちょっと不完全燃焼といったところでしょうか?

その状態で帰すわけにはいきません!

最終日の今日、しっかり海を楽しんで頂きましょう!勝手な使命感に燃えている笹川です!今日も気合い十分の笹川です。

事務所に到着して、レンタル器材合わせ。その時に奥さん、

海にトラウマがあって。。。。

足のつかない高さでのシュノーケルに自信がありません!とのことです!なるほど!でもご安心ください!最近の器材は、とても優秀です!

しっかり浮いて、呼吸。

これさえできれば、海は、十分にお楽しみ頂けます。小雨が降っていますが、ボートをぶぃぃぃんと走らせます。ポイントに近づくと予定通り、透明度抜群の海が広がります♪

早速エントリーです。
午前の干潮時間は、浅目の水深です。まずは、足がつく状態からしっかり入水チェックです。

顔を水面につけて、体を浮かせます。トラウマのある奥さん、しっかり反応を伺ってみます。

あっ!

透き通った海に、ちょっとびっくりされている様子です♪
なかなかよい反応じゃないですか!
よし、次は、そのままプカプカ浮いた状態で、

しっかり呼吸の練習です♪

まったく問題のない様子です!
旦那さんもしっかり浮いて、ストレスなしといった状態です!

いい感じです♪

ならば、コースを回っていきます!
サンゴが広がり初めて、青色のルリスズメダイが目の前に広がり始めます!

キレイな青ですね!

奥さん、余裕がありましたね!

でもずっと真下ばかり見ています。
この状態は、シュノーケルの先端から水が入りやすい角度なんです。

水面付近を見るよう、顔の角度を変えれば、視界はもっと広くなって、
よりいろんなお魚さんをみることができます!

そんな時は、お魚さんパワーを借りましょう!
水面付近を群れているデバスズメダイを指差すと、

教書通りの顔の角度に修正完了です♪

これで、シュノーケルの中に水がはいる心配はかなり減ります。
何より、お魚さん、いっぱい見ることができます♪

トラウマがあるといっていた奥さんですが。

その横では、旦那さん、すいすい余裕の泳ぎで、お魚さん撮影にいそしんでいます♪

余裕の泳ぎの旦那さんです

昔、プールに通っていたそうです。
慣れたフィンキックでサクサク進んでいましたね!

そして二本目です。
この時には風が強く、波も高くなってきています。
足早にコースを回ってきましたっ!

クマノミマンションにサンゴ群落です。
そして最後にカクレクマノミをご紹介して、
ツアーは終了となりましたっ!

とっても楽しめましたっ!

旦那さんも奥さんも海を満喫できましたね!
天気はすぐれなかったですが、お魚さん、サンゴは、いつも通りです♪
雨の時ほど、海にいきましょう!
どうせ濡れてしまいますからね!

また来てくださいね!
お待ちしております♪

これからもブログのご愛読、よろしくお願いします。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


コメント

  1. 三島広行央子 より:

    1000回おめでとうございます!
    笹川さんのブログのおかげで日々の仕事の疲れを忘れる事ができます。
    またよろしくお願いします。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。

      ありがとうございます!
      気がつけば、1000ブログ達成となりましたっ!
      ちりも積もればといいますが、これからもどんどん増えていくんでしょうね!
      お仕事お忙しいとは、思いますが、ご愛読よろしくお願いします♪

      相変わらず海には、出かけているでしょうか?
      関東の方は、とても寒そうです。
      貝殻拾いに、シュノーケル、楽しんでくださいね!
      暖かい海に入りたくなったら、また来てくださ~い!

      ではでは~


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら