昨日、事務所の棟上げ(むねあげ)?なるものが終わりました。
大きな重機が来て、屋根のコンクリートを流し込んでいました。
建築の世界は、ほんとに疎くよくわからないのですが、
一つの大きな区切りっぽそうです。
関連会社さんからお祝いの泡盛がいっぱい届きました。
いやぁ、こんなに飲みきれない。。。
これから一か月の養生期間をおいて、あとは、内装です。
完成が楽しみです。
それでは、海ブログです。
今日も天気は、快晴です!
にぎやかに海を楽しんできましたっ!
午前のツアーは、二組三名様で楽しんできましたっ!
お一人様でご参加のY中さんは、八重山のハードリピーターさんです。
毎年お越しになっているそうです。
昨日は、波照間島を楽しんできたそうです。
そしてI垣さんご夫婦は初めての石垣島です。
昨日は、竹富島観光!
快晴の一日でした。
ご宿泊先にお迎えにいって、旅行、観光、充実している表情です!
皆さん、思いっきり楽しんでいらっしゃったようです♪
今日も海はベストコンディションです。
シュノーケルは、数回経験済みの皆さんです。
すぐに準備は、終わって出港です!
朝は、雲がもくもくしていましたが、
ツアーが始まるころには、晴れ間が広がり初めています♪
さぁ、早速一つ目のポイントにエントリーです。
皆さん、余裕の泳ぎっぷりです。
そして、
ずっと水中を観察しています♪
皆さん、お魚さん大好きですね!
サンゴがびっちり広がり始めると、レンタルカメラで撮影に没頭のY中さんです。
クマノミマンションでは、20数匹が常に泳ぎまわっています♪
でも
水中写真って難しい!
と一言です!
そうなんですよね!陸と違って波で体が常に動いている状態です。
狙った魚がフレームに収まらない!
こんなときは、ズームを使ってはいけません!
アドバイスしながらも、でも大丈夫です!
最近のカメラは、とっても優秀です。
今日くらい、太陽の光が差し込めば、案外ピントは合っているものですよ!
帰ってからの楽しみが一つ増えましたね!
そして、ライフジャケットを脱いで素潜りドボンのI垣旦那さんです!
海育ちということで、素潜りのフォームは、とてもシャープです♪
もちろん、奥さんもお手の物といった様子で、すいすい泳いでいましたね!
ボートにあがってお話をしていると、旦那さん、
ほんとうにサンゴ多いですね!
喜んで頂けたようです♪
そして二本目は、雰囲気は、ガラッと変わってマイタケサンゴポイントです。
目が肥えている皆さんです!
目の前ビッチリのマイタケサンゴでしたね♪
デバスズメダイの群れが目の前をすいすい泳いで、
最後はカクレクマノミさんの登場です!
水中世界を思いっきり楽しんでいましたね!
透明度も高く、これだけ晴れていると
水中世界は、とってもキレイです!
満足満足のシュノーケリングツアーとなりましたっ!
明日には、お帰りのI垣さん、今回のご旅行はいかがだったでしょうか?
まだまだ旅行は続くY中さん、もっともっと離島観光を楽しむそうです!
キレイな写真いっぱい撮ってくださいね!
よい天気、続きますように!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からは、O杉さんご一行です!
本日到着日のシュノーケルとなりましたっ!
朝早く起きて、午前中に石垣島に到着です。
でも皆さん、
テンションは、高いです!
元気いっぱい、海を楽しむ準備はできてる!
といった雰囲気です!
八重山には、数回お越しのお母さんとお姉さん。
お兄さんは、初石垣島で初シュノーケルです!
午後からもビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!
皆さん、装備は、ラッシュガードにライフジャケット派です。
そろそろ水温は、上がってきています。
ウエットスーツを着用しなくても楽しめるようになってきましたっ!
さぁ、準備は、サクサク進んで出港です!
港をでて透明度がよくなってくると、
指を差して喜んでいる皆さんです。
教科書通りの青い海でしたね!
さぁ早速エントリー、
心躍る瞬間です!
皆さん、ドボンドボンと入って、すぐに泳ぎ始めていきます。
初めてのシュノーケルのお兄さんでしたが、まったくフォローは必要なかったですね!
すいすい泳いでいます♪
そしてその横では、
きゃぁあぁぁああぁ!!
悲鳴のような喜びの声をあげているお姉さんです!
クリアブルーの海でしたね!
そしてサンゴとお魚さんが増えてくると、
あぁあぁぁぁぁ!
またお姉さんの声が高らかに聞こえてきています!
それとは、対照的に
お母さんは、じっくり派です!
お魚さんをロックオンすると、動きません(笑)
ずっと観察していましたね!
そして二本目は、やっぱりお魚さんわしゃわしゃコースをチョイスです。
デバスズメダイの群れポイントです!
目の前一面、
お魚さんのカーテンです♪
太陽の光が差し込んで水中世界は、パラダイスです♪
フリータイムを思う存分に楽しんでツアーは終了となりましたっ!
多分、終わりの合図を送らなければ、ずっと泳いでいましたね!
ツアー後は、お刺身を楽しんで、その後民謡酒場。
到着日の今日は、二部、三部と続くそうです!
二泊三日のご旅行です!
しっかり遊ばねばなりませんね!
楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。
到着日のシュノーケル、半日を有効にアクティビティされたい方は、
ぜひご連絡ください!
ではでは。
2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。
ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!
たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース
宜しければご覧ください。