石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

海もいいけど、山も最高!自然いっぱいの石垣島!今日は、カラ岳登山!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2017年2月7日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2017年2月7日

隣の隣の集落にカラ岳という山があるんです。

今回もターゲット!カラ岳です。

石垣島には、オモト岳やマーペ岳。
登山のできる有名な山は二つくらいです。

でも、もっともっといっぱい山はあって、
その中でこのカラ岳。
笹川が住んでいる伊野田からとっても近く地元の山なんです。

お恥ずかしい!登れる山だったなんで知りませんでしたっ!

空港のすぐほとりにあるので、多分、観光で
いらっしゃった方も見たことがある山だと思います。

先日とあるイベントで、このカラ岳に登ってきましたっ!
集落の重鎮の皆さんとしゃべっていると時たま話題になる山なんです。
たとえば、1951年。開拓移民で、伊野田集落に引っ越してきた先輩Sヱさん。

沖縄本島の大宜味村から石垣島に来た時に、
このカラ岳を見て、

なんてキレイな緑のある島なんでしょう

不安いっぱいで来た石垣島、心なごんだ思い出話や

昔は、カラ岳のふもとには、

ユリがいっぱい咲いていてよっ!

なんてお話も。

今の空港は、三年前の3月7日開港です。
その時にカラ岳に登って、初到着の飛行機を眺めていた。

なんてお話などなど。
やはり地元に愛されている山々の一つなんです。

これは、行くしかないでしょう!

ということで、今日は、海ではなく登山です♪
子供達としっかり地元の山。
登山を楽しませて頂きます!

さぁ、早速登山開始です。

草がぼうぼうです。

基本的には、誰も登らない山です。
今となっては、草がぼうぼうなんです。
でも今日のイベントに合わせて、じぃじぃ達が
草刈りをして、登山道をつくって頂いてました。

ありがとうございます!

そう、地域行事は、地域の皆さんのおかげで成り立っているんですよね。
この気持ちを忘れてはなりません。

そして、30分ほど、山道を歩くと、あら、すごい!
なんという眺望でしょうか?

頂上からは空港が丸見えです。

空港が丸見えです♪

滑走路には、おもちゃみたいなサイズの飛行機が着陸、離陸を繰り返しています♪
おおぉ!今日は、快晴、最高の登山日和です!

飛び立つ飛行機も近いです。

飛行機も近いです。

普段は、こんな角度でみることはありません!
最高です♪

そして逆方向を見ると、

桃里集落が丸見えです。

集落を展望!
うーん、最高ですね!

チビすけ達は、段ボールで芝滑りを楽しんでいます♪
これこそ、自然豊富な場所だからこそできる遊びですよね!

今日は、地元の山。
しっかり楽しませて頂きました。
いやぁよかったよかった。

これから我が家の正月恒例の登山にしたいくらいですね!

ではでは



さんご礁の海からのシュノーケルツアー、グラスボートツアーは年中、クリスマス、年末年始に冬休みでも開催しております。12月1月2月3月は夏にはない透明度の高さをお楽しみ頂けます!ウエットスーツにフード付きインナーを装着すれば、寒さをそこまで感じません!これからお越しの方、ご参考ください。

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年3月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
さんご礁の海からのツアースタイル
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ

現地在住、海以外のこと、陸ブログ、地域行事等をまとめたブログ集

地域行事ブログのまとめ

沖縄は石垣島に住んでいるといろいろと地域行事があるものです♪そんな現地在住の地域行事ブログです♪地域とともに発展するショップでありたいと思います♪


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら