石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

春休みは一段落。大人だけのシュノーケルツアーとなりましたっ!新婚さんも楽しみました。

更新日:2024年10月4日
投稿日:2017年4月6日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2017年4月6日

最初は、ゴミと思っていたら、
良く見ると、蛾ですね。

あっ!ゴミでなかったですね。

真っ白な光沢が美しいですね。
でも足は、黄色っぽいんです。

あやうく、チリトリで捨ててしまうところでした。

それでは、海ブログです。
今日も晴れの一日となりましたっ!

今日も晴れの天気です

ただ、風は強めの一日です。
こんな時は、波が立つので要注意です!

午前のツアーにお越しは、お一人様でご参加のリピーターK泉さんです。

おひとりさまでご参加のリピーターK泉さん

いつも石垣島には、ご夫婦でいらっしゃるということですが、
シュノーケルツアーには、奥さんがご参加です。
旦那様は、何をしているかというと、

バードウオッチング!

だそうです!
旦那さんは、鳥さんにくびったけ!
奥さんは、一日だけバードウオッチングをたのしんで、
今日は、海でシュノーケルです♪

さぁ事務所に到着して、さっそく準備です。
シュノーケルの経験は数回あるK泉さんです。
サクサク進んでいきます。

そしていよいよ出港です!
港を出発すると、やんわり雲が空を覆っています。
でもそれくらいの方が暑すぎず快適です。

ポイントに到着して早速エントリーです!
やはり慣れた泳ぎですーいすい進んでいきます♪

早速撮影モードです

K泉さんのシュノーケルスタイルは、

じっくり観察!カメラで撮影派!

です!
とっても撮影にはまっています♪
すいすい泳いでみつけたお魚さんをシャッター!

そうそう、たしか前回お越しのときもそうでしたっ!
いっぱい写真を撮っていましたね!
今回もしかりです!

さあ、コースをまわっていきます

ならば、いっぱいお魚さんをご紹介です!
クマノミマンションに、デバスズメダイのむれ!
鮮やかな青色、黄緑色が入ったイラブチャー。

でも、今日の体をゆさぶる波!

なかなかキレイに撮れません!

嘆いています。
キレイな写真が撮れなくても大丈夫です!

心のメモリーにインプットです!

お一人様ということで、見渡す限りの海を独り占め!
しっかり楽しんで頂いてツアーは終了となりましたっ!
透明度の高い海をたのしみましたね!

また来てくださいね!
おまちしております。

そして午後からは、二組三名様です。

H田さんご夫婦です

リピーターU田さんとH田さんご夫婦です♪

U田さんは、年に数回、石垣島にお越しです!
今回も旅行スタイルは、変わらず、

みんなの憧れ、ロングスティ

6泊のご旅行です!
うん、とってもうらやましいです!

明後日まで石垣島をたのしんで、それから西表島合宿!
トレッキングにカヤックにシュノーケルのご予定だそうです♪
何回石垣島にきても、毎回新しいことを見つけてチャレンジしています!

そしてH田さんは、初めての石垣島です。
なんと、おめでたい!

ハネムーンです!

幸せいっぱいです!
とってもうらやましいです!!

そんな皆さんと午後からも海を楽しんできましたっ!
ボートを走らせて、ポイントに到着!
早速エントリーしていきます!

皆さん、シュノーケルは、数回経験ありです!
エントリーとともに、すぐにすいすい泳ぎ始めていきます。

余裕の泳ぎの皆さんです。

ベテランのU田さん。
今日も水中カメラを片手にサンゴとお魚さんを激写しています。

リピーターU田さん

もう何回もさんご礁の海からをご利用です!

正直、ポイントは、隅々まで把握しています!

なので、自由にポイントを泳ぎまわって頂きましたっ!
フリータイムでは、遠くまで泳いでいます♪
さすがですね!

そして、H田さんチームの方も、

H田さんご夫婦です。

レンタルカメラを持って、サンゴにお魚さん、とっても楽しんでいます。
奥さんは、何かを見つける度に、

きゃぁ~キレイ!

声が聞こえてきます♪水中世界、眺めれば眺めるほど、新しい発見がいっぱいです!その度に、海の虜になっていきますね!とっても楽しんでいらっしゃいました!

そして旦那さんは、スムーズな体の使いこなしです。そう、それもそのはず、

富山の海人なんです!

素潜りをすると、ストーンと潜ります!パワーみなぎる泳ぎっぷりでしたね!なかなかのベテランさんです♪また富山と石垣島では雰囲気が違いますよね!

二本目のソフトコールポイント。
ここでは、深場の地形を楽しみながら、まわっていきます。

フリータイムでもやっぱり遠くまで遠征しながら、
水中を満喫しているU田さん。
素潜りを楽しんでいるH田旦那さんでしたっ!

水中世界を思いっきり満喫しましたね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月24日(木曜日)
天気 曇り時々晴
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
パッションフルーツの花

パッションフルーツの花

受粉に忙しい農家さんです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
予約・問合せフォームはこちら