石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

びっくりしたのは最初だけ!慣れれば余裕の泳ぎの皆さんでしたっ!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年8月9日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年8月9日

港のロープ。ボートを止めようとして、
ふと見ると、

ロープにカニさんです

いままでなかった、凸凹が一つできています。
これは何かというと、

カニさんです♪

毛むくじゃらのカニさんです♪

毛むくじゃらすぎて、カニっぽく見えないです。
いつもながら、生き物の擬態ってすごいです

それでは、海ブログです。
最近、風が強い時間帯があります!
今日の早朝は、とても強く港にボートを見にいって
しまうくらいでしたっ!

そして午前のツアー中、やはり風に伴って波のあるコンディションです。
午後からは、風は少しおさまって、快適シュノーケルでしたっ!

でも午前、午後も天気は、曇り時々晴れ♪

今日も晴れ間が広がります。

暑すぎず、快適快適でしたっ!
ピーカンの快晴より、これくらいの方がちょうどよい感じです♪

午前のツアーにお越しは、二組三名様です♪

リピーターM島さんとS木さんです

リピーターM島さんとお一人様でご参加のS木さんです♪

いよいよ

シュノーケル合宿最終日となりました

M島さんは、6日にもご参加頂いて、それからは、

海で泳いでいるか、寝ているかのどっちかです!

とおっしゃるくらいにずっと海!
泳ぎ回っていたそうです。
毎回石垣島旅行では、海とホテルの往復です。

今日お会いすると、旦那さんも奥さんも、

しっかり黒くなっています♪

海を楽しんでいる証拠ですね!
今日は、午前と午後、一日コースにご参加です。

そしてS木さんは、初めての石垣島です!

福岡より南にいったことはないんですよね!

とのことです!
いきなり、最南端の島々まで来ちゃいましたね!
昨日は、黒島でレンタサイクルを楽しんだそうです。
そして今日は、初めてのシュノーケルです!

事務所では、器材合わせを行って、さぁ、出港です!
午前は、満潮時間ということで、外洋のうねりと強めの風!

ちょっと手ごわいコンディションです。

一本目にチョイしたポイントは、マイタケサンゴです!
さぁ、皆さんドボンドボン!海に入っていきます!

まずは入水チェックです!
初めてのシュノーケリングのS木さん。
様子を伺ってみると、

ああああぁ!マスクに水がっ!

マスクに水が、大量に。。。

いっぱい入ってしまっています!
これはいけません!でも何回も水を抜いても入ってきます!
マスクの装着は、まったく問題ありません!
それでも入ってくる理由は、

鼻で息を吸っています!

それは、確実にマスクに水が入ってしまう方法の一つなんです!
口での呼吸をアドバイスすると、

ヨガをやっていて、いつも腹式呼吸なんです!

なるほど!腹式呼吸ということは、鼻で息をするのが、基本だそうです!

その習慣から逃れられない!

といったところです!
でも焦る様子はないS木さんです。
そう、割り切ってしまいましょう!

水が入ったら、抜けばよいだけです♪

そう思うと気が楽になりますよね!

その横では、相変わらずM島さんご夫婦、

素潜りドボンの旦那さんに、水中でしゃべりまくっている奥さんです

M島さんはいつものこんなスタイルです

そうそう、いつものこの構図で、泳いでいます♪
とっても楽しそうに泳ぎ回っています。

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです!
ここでは、S木さん、もう慣れたものです!

途中、素潜りドボンです!

S木さんレベルアップしましたね!

一本目の最初では想像できないくらいに慣れた動きです♪

そしてボートに上がるとヨガのお話に。
そうなると、

ボート上でヨガ教室です

ヨガ講習の始まりです♪
美容と健康にヨガ。
とても良いみたいです!
笹川もやってみようかなぁ。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは二組四名様です♪

午前に引き続きM島さんと、T尻さんご夫婦です

一日コースでご参加のM島さんご夫婦とT尻さんご夫婦です♪

さぁシュノーケル合宿もいよいよラストとなるM島さんご夫婦。
初日にお会いしたころと比べると、

だんだん疲れが見え始めているように感じます!

でも最後の最後のラストスパートです!
午後からも思いっきり海を楽しみましょう!
笑顔で準備に取り掛かっていきます!

そして二回目のシュノーケリングになるT尻奥さん、
5回目になる旦那さんです。
前回シュノーケルをしたときに、奥さん、マスクと口に水が入ってきたと
メールで伺っておりました。

マスクに水が入るときは、

マスクの装着の仕方。

口に水が入るときは、

咥え方と顔の角度が重要です!

それぞれのポイントを含めて、事務所では説明に入っていきます。

さぁ、準備は整って、出港です!
そしてポイントに到着してエントリーです!

ドボンドボンと海に入って、
まずは、浮かん(浮き輪)につかまるのは、T尻奥さんです!

最初は、ちょっとびっくりしますよね!
まずは顔をつけて、ぷかぷか浮くだけ。
そして次は、両手で掴んでいる浮き輪を片手だけに。
すこしずつ身軽に身軽にステップアップしていきます。

最初は、浮かんをキープの奥さん

やはり二回目のシュノーケルということもあって、
ものの数分ですぐに体の緊張はなくなっていきます♪
そしてすぐに

目の前には、お魚さんの登場です♪

そうなると、一気にスイッチONになる奥さんです!
サンゴわしゃわしゃゾーンに入ると、

旦那さんが持っていたレンタルカメラは、奥さんにチェンジ!

気が付けば、旦那さんのレンタルカメラは、奥さんに!

浮かんを片腕に巻いたまま、撮影に没頭です!
それでは邪魔になりますよね!

浮かんは卒業です!

もう余裕の泳ぎです

もうここまでくれば余裕の泳ぎに大変身です!
教科書通りのステップアップでしたね!
旦那さんは、そんな奥さんにびっくりしながら、
気遣うように、隣をすいすい泳ぎ回っていましたね!

優しい旦那さんです♪

笹川見習わなければなりません!
そしてその遠くでは、相変わらず、M島奥さん、

かわいい~♪

顔をつけながら、しゃべっています♪
その水底には、旦那さん、素潜りドボンで、
最後のシュノーケルを楽しんでいましたっ!

午後からも波があるかなぁと心配していましたが、
大丈夫でしたね!

皆さん石垣島の海を満喫できてよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月22日(火曜日)
天気 晴時々曇り
最高気温 30℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白い花、咲き乱れる♪

花が咲き乱れています

そうそう、この花はとってもタフ、我が家でも枯れません♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
予約・問合せフォームはこちら