石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

さぁゴールデンウィークに突入です!みんなでワイワイ楽しそう♪

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年4月28日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年4月28日

ゴールデンウィーク、この時期の風物詩ですね!
開花ラッシュです。

アロマオイルに使われたりするゲットウ。
殺菌作用があるということで、お餅を包んだりにも使われます。
ほらほら、ふっくらとしています♪

たわわに実っています

葉っぱをむいていくと、
中には、かわいい桃みたいな実がびっちりです。

葉っぱを向いてくと、

開花するとこんな感じのお花です♪

花が咲くとこんな感じです

ゲットウは、漢字で書くと月桃となるそうです。
花の形を見ていると納得ですね!

それでは、海ブログです♪
ゴールデンウィーク初日は、快晴です!
青空がどこまでも広がるベストコンディションです♪

まるでプールです

さぁ、このまま5月突っ走っていこうと思います!

ちなみにゴールデンウィーク、数名であれば、
ご予約可能日がまだありますので、アクティビティにシュノーケル。
お悩みの方はご連絡ください。

午前のツアーにお越しは、リピーターN崎さんご一行です♪

リピーターN崎さんご一行です

チームN崎さんは、いつも4名から5名様のグループ、
女子旅でお越し頂いています♪
いつもありがとうございます!
今回お越しは、N崎さん、N澤さん親子。
そしてニューフェイスはH井さんです♪

事務所で、N崎さんのお越しをお待ちしていると、
あら、早めの8時に到着です♪
その理由は、

豆腐の比嘉で朝ごはんを食べてきましたっ!

そうそう、とっても人気のある豆腐の比嘉さんは、朝の営業は、6時半から!
豆腐やさんということで、朝はとっても早いです♪
とうふチャンプルに、ゆし豆腐そばはとってもヘルシーでおいしいお店です♪
朝ごはんを食べて、そのまま直行でお越しです♪

皆さん事務所に入ってくると、とってもテンションは高く、
相変わらず元気いっぱいです♪
さぁ準備を進めていきます!

N崎さんとO澤さんはもう何回もお越し頂いています♪
特に設備のご説明をすることはありません♪

H井さんは、初めてのシュノーケルということで、
器材の使い方のご説明をしっかり行っていきます。

そろそろ水温も上がり始めているので、
ウエットスーツ、夏用にするか冬用にするか伺ってみると、
N崎さんとO澤さんは夏用をチョイスです♪

今日みたいに晴れた日は、特に、寒がりでなければ、
夏用で大丈夫です♪

さぁ準備は、整って、出港です!
今回は、マイタケサンゴポイントを目指します♪
波も穏やかなコンディションです!
ゴールデンウィーク初日は、ベストコンディションです♪

ポイントに到着したら、ドボンドボン、エントリーしていきます。
慣れた様子で海に入るN崎さんとO澤さんです♪
すぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます!

そして初めてのシュノーケルのH井さんにはしっかり
入水チェックです♪
うん、特に問題はありませんね!
と思っていたら、ベテランのN崎さん、

ちょっと今日はダメかもしれない!

慣れている方でもたまにあるのですが、
エントリー直後、どうしても気持ちが落ち着かない。
顔を海につけれない。。。
という時があったりします。

こんな時は、安心グッズの浮かん(浮き輪)の登場です!
しばらく掴んで泳いでいくと、だんだん落ち着いてきましたね!
マイタケサンゴが増えて、お魚さんが増えてくると、
水中世界を楽しみ始めています♪

ほら、気が付けば、

余裕のピースサインです!

余裕のピースサインです

N崎さんとH井さん、余裕の泳ぎに大変身です♪

その後ろでは、O澤さん親子、水中世界をのんびりゆったり楽しでいましたね!

O澤さん親子は、ゆったりペースです

水中の透明度は抜群でしたね!
それからは、断崖絶壁の深場ポイントも楽しんで、

二本目は、デバスズメダイの群れポイントです♪
水面付近まで群がるデバスズメダイの群れでしたね!
フリータイムをゆったり楽しんでツアーは終了となりましたっ!

初めてのシュノーケルのH井さん、余裕の泳ぎでしたね!
N崎さん、O澤さんもご参加頂く度に、一段と泳ぎに磨きが
かかってきています♪

もう石垣島旅行で、シュノーケル!

やめられませんね!

午後からは、お肉!ジェラートを食べて、川平湾観光!
そして夜もお肉だそうです!
シュノーケルツアーでこれだけ動いています!

いっぱい食べても大丈夫です!

グルメも楽しんでくださいね!

明日もご予約を頂いています!
よろしくお願いしまーす!

そして午後からも楽しいツアーとなりましたっ!

H原さんご一行です
H原さん、N川さん、T井さんにU田さんです♪

会社の同期の皆さんだそうです♪
もう勤め始めて5年になるそうです。

笹川は、東京でサラリーマンをしていましたが、
二年で心折れてしまいましたっ!
5年仲良く働き続けるって、すごいことですよね!

今回の皆さんのご旅行は、3泊だそうです。
昨日は、西表島でトレッキングにカヤックにキャニオリング!
そして今日は、シュノーケルです!
最後の晩餐となる今日の夜は、打ち上げですね!

体力いっぱい、元気いっぱいです!

さぁ、では、シュノーケルでも思いっきりはじけていきましょう!

事務所では、早速、準備に取り掛かっていきます♪
シュノーケルが初めてなのは、U田さんです。
他の皆さんは、いろんな場所で楽しんでいらっしゃいます!
ならば、石垣島の東海岸、しっかりと楽しんで頂けねばなりません!
午後からも気合十分の笹川です!

今回、皆さんがチョイスした装備は、U田さんは冬用ウエットスーツに
H原さん、N川さん、T井さんは、夏用スーツです♪
今日みたいにこれだけ晴れていれば、寒がりでなければ、
夏用でも大丈夫ですね!

さぁサクサク準備は進んで、出港です!
港を出発すると、きれいな海がどこまでも広がります♪
ベストコンディションはまだまだ続きますね!

ポイントに到着すると、とっても浅いです!
午後のツアーは、干潮時間です。
ボートの下は、腰くらいの水深から始めることができます♪
順番にドボンドボン、海に入っていきます♪

まずは、入水チェックです♪
初めてのシュノーケルのU田さん、顔をつけてぷかぷか浮いてみます♪
怖がる様子はありませんね!
他の皆さんは、すぐに顔をつけて、サンゴを楽しみ始めています♪

よし、では、コースを回っていきましょう!

皆さん余裕の泳ぎです

サンゴが増えて、デバスズメダイがいっぱい群れ始めていきます♪
そのころには、浮かん(浮き輪)はすでに放して、自由に泳ぎ回っているU田さんです♪

初めてのシュノーケルのU田さん余裕の泳ぎです

初めてのシュノーケルとのことですが、余裕、余裕でしたね!
もうサポートは、必要ありません♪

その横では、もくもくと泳ぎ回っているH原さんです♪

黙々と泳いでいるH原さんです

慣れた泳ぎで石垣島の海を満喫されています♪
防水ケースに携帯を入れて、撮影を楽しんでいるT井さん、

防水ケースに入れた水中カメラで撮影です

動画撮影でしょうか?
お魚さんを楽しんでいましたね!

そしてコース中盤では、素潜りに挑戦するN川さんです♪
潜り方を軽く説明すると、

N川さんは素潜りです

軽く潜ってしまっています♪
腕の振り、フィンキックともに、とてもパワフルです!
ガツンと潜り倒していましたね!

クマノミマンションを楽しんで、サンゴわしゃわしゃコースを楽しんで、
おだやかな海を満喫できましたね!

ならば、次は、深場です!
ズドンと深い水深15mです!
回りを見渡せば、クリアブルーの水中世界がどこまでも広がっています♪
ここでも皆さん、思い思いに泳ぎ回って頂いてツアーは、終了となりましたっ!

さぁ、アクティビティ三昧の旅も明日で終わりです。
宿に帰ったら、オリオンビールで乾杯ですね!
最後の打ち上げ、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら