石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこ(4歳)もシニアの方も海を満喫シュノーケル!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年6月13日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年6月13日

石垣島でNO1、沖縄県でもNO1の高さを誇る山、オモト岳。
これからの夏の季節に向けて、山頂には雲が
もくもく発生する日が多くなります!

石垣島NO1の山

でも反対側を見ると、快晴です♪

逆側は快晴です

オモト岳で発生する雲。そして風向きによって、
通り雨が多くなります!

いつもオモト岳の雲の状況はチェックです!
布団を干すタイミング、それは、オモト岳の雲次第です♪

それでは、海ブログです。
今日も天気は、晴れ!
日焼け日和が続く石垣島です。

今日も透明度の高い海を満喫!楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、N田さんご一行です!

N田さんご一行です。

三世代でシュノーケリングとなりましたっ!
久々に、ちびっことシニアの方もご参加です!

事務所にはレンタカーでお越しです。
早速、棚に並べているマスク、フィンを見て、
目をキラキラさせているのは、エイト君4歳です♪

マスクにとっても興味を示しています♪
4歳でマスクデビューは、珍しいパターンです!
小学一年生になってからでも遅くありません!

でもあまりに目を輝かせているので、

では、実際に装着してみましょう!

マスクを装着してみます。
そうすると、嫌がる様子もなく、普通につけていますね!
これなら大丈夫かもしれません!
よし、マスクデビュー!挑戦してみましょう!

でも念のために、浮き輪と箱メガネをご用意です。
パトカーの浮き輪を見ると、

もっと目をキラキラさせているエイト君です!

ハンドル付きの浮き輪にとっても興味深々です!
よし、今日は、マスクと浮き輪、両方で海を楽しみましょう!

そして、おばあちゃん、こちらは、足取りはとっても軽いです♪
それもそのはず、プールに通っているそうです!

年齢は、

72歳です!

海を楽しむ気満々の皆さんです。

今回の石垣島旅行は、一週間だそうです!
昨日到着したばかり、これからご旅行が始まります♪
まずは、最初のアクティビティです!
笹川も気合十分です!

さぁ事務所では、準備を進めていきます。
シュノーケルは、宮古島で経験があるということで、
皆さんてきぱき準備が進んでいきます♪

準備が整ったら、出港です!
港を出発すると晴れ間がどこまでも広がります♪
今日もシュノーケリング日和です!
シュノーケルポイントに到着したら、早速ドボンドボン、
海に入っていきます!

まずは、大人チームの皆さんです。
ライフジャケットを装着しています。
その浮力をしっかり確認して頂いたら、泳ぎ初めています♪

皆さん余裕の泳ぎです。

宮古島と石垣島、また違った雰囲気があるというものです。
満潮時間の午前は、少し波がありますが、皆さんには、大丈夫でしたね!

そして心配していたおばあちゃん、こちらも問題はありません!

おばあちゃんも楽しんでいらっしゃいます。

マイペースに海を楽しんでいます♪
でも少しアドバイスです!
やはりおばあちゃん、プールでの泳ぎ方が習慣になっていますね!
シュノーケルでは、フィンを履いています♪

腕は、使わない方が楽チンです!

次はフィンキックのペースです!
ゆっくりゆっくり泳ぎましょう!
シュノーケリングは、三回目のおばあちゃん、しっかりコツを掴み始めていましたね!

さぁ次は、エイト君の出番です。
マスクデビュー!しっかり成功させてましょう!
と思ったら、

浮き輪にする!

とマスクを嫌がっています。
ハンドル付きのパトカーの浮き輪で遊びたいみたいですね。
もちろん、海を楽しむ方法は、マスクだけではありません!
最初は、浮き輪に乗って、海遊びです!
ドボンと海に入ると、

ニヤっと満面の笑顔です!

波をばちゃばちゃ作って遊んでいます♪
そして箱メガネを覗いてみますが、あまり興味を示しませんね。。。
でも水底を泳ぐルリスズメダイを見つけると、

あっ!いた!魚いた!

まずは、浮き輪お楽しむエイト君です

おっ!お魚さんスイッチが入りましたね!
よし、そうなれば、笹川、魔法のつぶやきが始まります!

マスクの方が、もっといっぱい見れるんだけどなぁ。

あのお魚さんとってもきれいですよ~!

でも箱メガネでは見れないかなぁ。。。

だんだん、マスクに挑戦してみたくなるエイト君です!
そしていよいよその時がきましたっ!

マスクで泳いでみる!

と決心したエイト君です。
早速ボートに戻って、装備を変更です!
さあマスクを装着したら、海にドボンです!

最初は、戸惑いいっぱいのエイト君です。
顔をなかなかつけることができません!
でもしばらくすると、決意したようです。

顔をつけ始めています!

そしてお魚さんを見つけると、ずっと顔をつけたまんまで浮いています!

エイト君、マスクデビュー、大成功です

おおっ!素晴らしいですね!

事務所でマスクを装着した時点でマスクデビュー、成功するかどうかは、
わかるものです♪
エイト君は、4歳ですが、マスクでシュノーケルできると思っていましたっ!
後は、

勇気ある第一歩!

それを踏み出せるかどうかでしたっ!
しっかりデビューに成功しましたね!

サンゴを楽しんで、クマノミマンションに、カクレクマノミさん!
コースをしっかり泳ぎ回って、最後のフリータイムでは、

やっぱり浮き輪です♪

プールに行くと、浮き輪でずっと遊んでいるそうです♪
海を楽しみ方法は、マスクでも浮き輪でも、どちらでも楽しめますからね!
大人チームも思いっきり海を満喫、楽しんで頂きましたっ!

エイト君、今日は大冒険でしたね!
ものすごくよく頑張りましたっ!
シュノーケルポイントから港に戻る5分程度の時間ですが、

もう寝てしまいそう。。。

なくらいに完全燃焼、いっぱい遊びましたね!
楽しんで頂けてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二日連続でご参加です♪

シュノーケリング合宿二日目です

リピーターH田さんご家族です♪

昨日もさんご礁の海からをご利用頂いて、
今日もご参加です。

2日連続でシュノーケリングです!

連日、海に行くというのは、なかなか体力的に難しかったりします。
お母さんのお疲れ具合を心配しながら、事務所でお待ちしていると、
レンタカーで到着です!

ご挨拶をすると、お母さん、
やっぱりお疲れのようですね。。。
海のレジャーは、とっても疲れちゃいます。

昨日はすぐに寝ちゃいました!

とおっしゃっています。
でも大丈夫です!
今日は、貸し切りにてご予約を頂戴しています。
ペースは、お母さんに合わせることができますからね!
綺麗どころををぱぱっと楽しんで、戻ってきましょう!

事務所では、準備に取り掛かっていきます。
昨日と同じ器材をご利用なので、お母さんは、
トイレに行って、ウエットスーツを着用すれば、準備は完了です♪

さあ出港です!
午後からは、雲が出始めてきています。
それくらいの方が涼しくて快適というものです♪
陽射しの強さで体力も奪われてしまいますからね!

最干潮の午後は、いたるところで岩がぼこぼこ
頭を出しています!とっても水深が浅くなっています!

無敵の干潮時間の到来です!

ゆっくりボートを走らせてポイントに到着です!
ドボンドボン、海に入っていきます。

今日のツアーテーマは、

コンパクトに綺麗どころをささっと回ってくる!

です!
無駄なコース取りはしません!
メインのクマノミマンションとサンゴわしゃわしゃコースに、
デバスズメダイの群れとノコギリダイの群れ!
最低限の移動でコースを回っていきます!

エントリーしてすぐにお魚さんとご対面!

しっかり水中世界を楽しんでいらっしゃいます。

すぐに、水中世界に没頭しているお母さんです♪
海に入ってしまえば、無重力です♪
ぷかぷか浮いているだけで大丈夫です!
あとは、いくらでもサポートさせて頂きます!

目の前にびっちりサンゴが広がって、色を添えるように、
デバスズメダイが群れています♪
最高にきれいでしたね!

うしろの方では、お兄さん、相変わらずの

素潜りを楽しんでいます。

潜りっぷりです!
サンゴの裏を覗いて、撮影を楽しんでいらっしゃいましたっ!

最後は、フリータイムをお兄さんは楽しんで、
お母さんはボートで休憩です♪

綺麗どころをささっと楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!
貸切でのご予約であれば、ツアー時間、自由に設定していただけます!
無理なく楽しめましたね!

今回は、二日間のご参加ありがとうございましたっ!
また来年ですね!
お待ちしております!

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら