石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

シュノーケルツアー、今日から再開!海は、ベストコンディションです♪

さぁ台風は、無事に石垣島を通過して、
今日からシュノーケリングツアー、再開です!

今回の台風は、大きな被害は特になく、
事務所のある集落では停電は、一日で済みました。
10日のお昼、3時40分に停電。翌日11日のお昼3時に復旧です!

学校が休みになったので、ちび助とボンバーマンを
やろうとしていた矢先のことだっただけに、
がっかりでしたが、こればかりは、仕方ありません!

あっ!そうそう、一番のがっかり被害といえば、これですね。。。

冷凍庫のアイス。

アイスが溶けて。。。

どろどろに溶けてしまいましたっ!
本当にがっかりです。。。

でも良いこと?もありました。
ご近所のマンゴを育てている方からの頂き物です!

台風マンゴ

良いことと言ってしまうのは不謹慎ですが、
いっぱいマンゴです!
台風で落ちてしまったそうです。
緑色ですが、しばらくすると、黄色に熟してくるそうです。
こんなにいっぱい頂いてしまいましたっ!

なかなか台風というのは、迷惑極まりないですね。。。

それでは、海ブログです。
さぁ今日からシュノーケルツアーは再開です。

朝、シュノーケルポイントに行ってみると、
ちょっと濁りがあるなぁと思っていましたが、
ツアーが始まるころには、

晴れたり曇ったり、雨降ったりの天気です。

太陽の光が差し込んで、水中の透明度も抜群!
海のコンディションは、完全復活です!
シュノーケルツアーの再開、海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しはリピーターI江さんご家族です。

リピーターI江さんご家族です

去年と同じ時期にお越しです♪
その時は、天気は、快晴でしたっ!
とってもコンディションがよかったのを覚えています!

一年が経つとミト君、体つきがしっかりしてきています!
二年生になりましたっ!
リト君は、5歳です♪
去年は、マスクとシュノーケルで4歳ながらも無敵の泳ぎでしたっ!

今回は、皆さんカメラをお持ちです。
水中カメラを一台に、フィルムの使い捨てカメラを二台!
合計三台でやる気十分です!

特にお魚さん大好きなミトお兄ちゃんは、

昨日から魚!魚!魚!とはしゃいでいましたっ!

とお母さん、おっしゃっています。
よし、ならば、まずは、しっかり準備を行っていきましょう!

リト君は、5歳です。去年もマスクを使っていました。
もちろん今年もマスクです!
しっかり復習を事務所で行います。

そしてさぁ出港です。
港を出発すると、濁りの強い港ですが、シュノーケルポイントに
近づくとだんだん透明度が高くなっていきます。

朝一に見たときよりも、

格段に透明度はアップです!

よーしよし、良い感じです!
そうこうしているうちに太陽の光もさんさんと降り注いできます!

気が付けば、

ベストコンディションじゃないですか!

ポイントに到着したら、早速エントリーです。
皆さん入水チェックは、足早に完了です。
すぐにお魚さんをみつけて喜んでいらっしゃいます。

まずは、ハマクマノミさんが登場すると、

水中カメラ撮影を楽しむお母さん

お母さん、早速シャッターを押しています!
その横では、ミトお兄ちゃん、こちらもフィルムの水中カメラで、
激写です!

ミト君もフィルムカメラで撮影

しっかりと狙っているのがわかりますね!
ちなみに、フィルムは、27枚です!
このペース配分はとっても難しいです!

リト君、こちらも頼もしい泳ぎですね!

リト君も余裕の泳ぎです

水中で激しく泳いで、顔をいろんな角度に視界を広く保っているので、
あらら、やっぱり、

口に水が入ってきています!

その度に、顔を上げて、水を抜いていますね!
そうそう、いろいろ試してみるのがよいですよね!
水が入る顔の角度というのがありますからね!

お父さんもハマクマノミさんの撮影をしっかりと行っていましたっ!

クマノミマンションを楽しむお父さん

一本目が終わって、フィルム残数は、12枚!
なかなか良いペース配分です!

さぁ二本目はクマノミマンションポイントです!
さらにシャッターチャンスは増えますからね!

台風後ということで、サンゴ、被害は、受けていないかとっても心配でしたが、
いつも変わらずのサンゴにお魚さんでしたっ!
ほっとしながら、コースを回っていきます♪

そしてクマノミマンションを楽しんで、ボートに戻ります!
カメラの話になると、ミトお兄ちゃん、

クマノミ、二枚しか撮れなかった。。。

ぼやいています♪
いえいえ、心のメモリーにもしっかりとインプットされているはずです!
撮影も良いですが、自分の目でしっかり眺めることもとっても重要だと
思います♪

台風後のツアーということで、コンディションを心配していましたが、
しっかり楽しめましたね!

午後からは、プール三昧のご予定だそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、二組四名様です♪

リピーターS村さんご夫婦とT澤さんご夫婦です♪

リピーターS村さんご夫婦とT澤さんご夫婦です♪

さぁ午後からもシュノーケリング、楽しんできましたっ!
今回お越しの皆さん、八重山にどっぷりはまって、
滞在中は、

海三昧の皆さんです♪

S村さんは、今日は、到着日のシュノーケルです!
朝は早く起きて、石垣島にお越しです!

1分1秒を惜しまず泳ぎ回りたい派!

ですね!
もちろんT澤さんも同じく、

海三昧のスケジュールです!

旦那さんはマイ器材をすべてそろえて、気合十分な様子です♪

事務所での雑談は、

台風、大丈夫でよかったです!

の会話から始まります♪
無事に到着できてよかった!
そして今日、海に行くことができてよかった!

よかったよかったのオンパレードでしたね!

そうそう、よかったよかったの言葉がいっぱいでるということは、

勝ち組の皆さんです♪

さぁ、海のコンディションの方も然り、勝ち組ですね!
無敵の干潮を迎える午後のツアーです!
水深はとても浅く、海も穏やかそのものです!

ボートを走らせてシュノーケルポイントを目指していきます。
準備が整ったら、早速エントリーです!

すぐにすいすい泳ぎ始める皆さんです♪
さすがベテランさんですね!
すぐ目の前にサンゴが広がってきて、
お魚さんわしゃわしゃです♪

これをまってました!と言わんばかりに眺めているのは、T澤さんです♪

デバスズメダイをじっくり眺めるT澤さんです。

デバスズメダイをじっくり観察されていましたね!

その後ろでは、S村さん、

S村さんもゆったりのんびり泳ぎ回っています。

自由自在に海を泳ぎ回っています♪

皆さんやはりベテランということで、ご夫婦そろって、
すいすい泳ぎ回っています♪
ご夫婦仲もベテランといったところでしょうか?

離れずぎず、くっつきすぎもせず

その距離感、やはりベテランですね♪

水中世界を思いっきり楽しんで頂いて、ツアーは終了となりましたっ!

台風後のツアーということで、心配事がいっぱいありましたが、
今日は、不安を払拭できるツアーとなりましたっ!

明日からも思いっきり楽しんでいきます!

また来てくださいね!
お待ちしてしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら