石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島は穏やかな海に!シュノーケルツアー、本日から再開です!

台風13号さん、予報より石垣島をそれて、
通過していきました!

当初の予報では、ちょうどさんご礁の海からの
人気シュノーケリングポイント、クマノミマンションの頭上を
どんぴしゃり!の直撃の予報でしたっ!

あぁ~クマノミさん!なんとか持ちこたえて!

なんて思っていたのですが、思いのほか、
それて進んでいきましたっ!

よかった!なんて言いたいところですが、
逆に宮古島の方は、停電がひどかったそうです。
台風お見舞い申し上げます。
これからまだ台風シーズンは、続きます。

八重山諸島、沖縄を含め、本州の方も
大きな被害はなく、台風シーズンが終わりますように!
祈るばかりです。

こちら八重山の台風シーズンは7月から10月まで。
台風リベンジをお考えの方は冬の石垣島をお勧めします!

さんご礁の海からは年中ツアーを開催しています!
透明度の良さは、夏の比ではありません!
ぜひぜひ冬にお越しください!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

ちなみに、シュノーケリングツアーは、4日5日は中止にさせて頂きました。
巻き返しの風もさほど強くなく、今日の朝、海をびっくり!

穏やかな海の復活です!

空の様子は、小雨あったり晴れ間広がったりとせわしい天気ですが、
海は穏やかです♪

ほんのり晴れ間の一日です

台風通過後、再開シュノーケリングツアーは、

穏やかな海!

から始まります!

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは2組3名様です。

台風後のシュノーケルツアー、二組三名様です。

お一人様でご参加のM浦さん。
そしてU山さんは、お姉さんは大学4年生、お父さんとお越しです♪
3名様で楽しんできました!

皆さんに共通することは、

台風前に石垣島に到着!

そして台風通過中の暴風警報中は、お宿で引きこもりです。
幸いにも、もう一つのよかった共通点は、

石垣島滞在は4泊のU山さん、5泊のM浦さんです!

夏の石垣島旅行は4泊以上をお勧めします!
なぜならばちょっとした台風ならば、
4泊あればまだ海を楽しむことができますからね!

これが二泊、三泊くらいになると、
台風で海に行くことすらできなかったとなる可能性が出てきます!

そう、夏の石垣島の楽しみ方は、

長めの滞在で、台風のリスク分散!

これ、とっても重要な要素ですよね!

とはいえ、やはり台風、滞在中の予定の変更は仕方ありません。
本来ならばダイビングのライセンス講習でお越しのU山お姉さん。

今頃はダイバーになっていた予定でしたが、
コンディションばかりは仕方ありません。

無理やりの詰め込み講習よりは、しっかり仕切り直して、
その分、今日は海をしっかり楽しみましょう!

そしてM浦さんは、石垣島には妹さんがいらっしゃるということで、
よくこちらにいらっしゃるそうです♪

でも今回のシュノーケリングは、

10年ぶりです

とおっしゃって います!

ご予約時のメールでは、エントリー直後、

いつも焦ってしまいます

とのことで伺っておりました。
そう、シュノーケルのベテランさんでも
エントリー直後はトラブルを抱える方がいらっしゃいます。
ブランクがあればなおさら不安は付きまといますよね!

でもそんな時ほど、

基本に忠実!

これが重要です。

シュノーケリングの基本は、手も足も全身の動きはストップ!
何もしないでぷかぷか浮きながら、

呼吸を意識する!

これが一番大切な基本です!

事務所では、入水チェックの方法をしっかりお伝えしながら、
準備は完了です!

さぁ出港です!
港をでると、満潮時間に突入する午後ですが、

うねりはほとんどありません!

風は西より!
伊野田海域にとっては無敵の風向きです!

そうなると、台風後、いつも苦戦するうねり、風波、

ほとんどありません!

穏やかな海が広がります♪

よーしよし!良い感じです!
ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは入水チェックです。
余裕の様子で顔をつけて泳いでいるU山さんチーム!
今からサンゴとお魚さん楽しむぞ!オーラで出ていますね!

さぁ泳いでいきましょう

そしてその横では不安いっぱい、ドキドキしているM浦さんです!
やはり緊張が止まらないといったようですね!

がばっ!と顔をあげるその仕草を見ると、
うん、やはりこれが必要ですね!

無敵の安心グッズ、浮かん(浮き輪)の登場です!

最初は、両手でつかんでいます!
でもしばらくすると、落ち着いてきますね!
呼吸のペースをつかみ始めると、もう怖いものはありません!

クマノミマンションがお出迎えをしてくれるころには、

一人で泳ぎ始めていきます!

ブランクはすぐに解消、M浦さんです。

ブランクは、すぐに解消ですね!

でも後での雑談ではエントリー直後は、

もうだめかと思いましたっ!

と心折れそうになっていたそうです!
無事に楽しむことができましたね!

そしていつも通りノコギリダイの群れにデバスズメダイの群れ!
台風後でも大丈夫です!
いつも通りにサンゴとお魚さんを楽しんでいきましたっ!

二本目はいつも通りに深場ポイントです!
断崖絶壁の地形を楽しんでいきます!

ここではズドンと素潜りを楽しんでいるお父さんです!

ずどん潜るお父さん

深い場所。どこまでいけるか挑戦している様子でしたね!

お姉さん、こちらは深くは潜りませんが、
水平移動、水中の滞在時間が長いです!

お姉さん、水中の滞在長いです

水中遊泳を楽しんでいましたね!

シュノーケルツアーが終わると、飛行機でお帰りのU山さん、
台風で苦い思い出となりましたが、最後の最後、
しっかり海を楽しめてよかったです!

M浦さん、ブランクあけシュノーケル。
問題なく楽しめましたね!

よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

明日も海は穏やかになりそうです。
ご希望の方は、ぜひご連絡ください。

ではでは



台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら