石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケリングツアー、ボートで重要なロープワーク♪

更新日:2024年9月25日
投稿日:2020年4月18日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2020年4月18日

本日の石垣島の天気は、夕方から小雨の予報です。連日続いた穏やかな海、そして快晴の天気は、ちょっとバランスが崩れ始める様子といったところでしょうか?
むしろ、この営業自粛の内に年間分の荒れた天気が集中して頂いて、自粛が解除されたら、あとは、

ずっと天気は快晴!

なんてことになったら、うれしいな♪なんて思ってしまいます♪まぁ都合のよすぎなお話ですね!

さぁ本日のさんご礁の海からは陸ブログです♪ツアーは100%ボートシュノーケリングを行っております。ポイントに到着すると必要になるのがロープワーク。ボートを扱う職種の人にとっては、必要なスキルの一つです。

ボートは車と違い、ブレーキを踏んで、パーキングにギアを入れれば、ピタっと停車。というわけでありません。常に波と風の影響を受けながら水面にぷかぷか浮いているのがボートです。その場所に停めるには、ロープが必要となります。

先日、営業自粛する前にボートの出港準備をしていると一緒に来ていた子供達、ロープに興味を持っています。

興味を持ったタイミングが勉強するとき!

ボートを停めるロープ。結び方っていろんな方法があります♪そこで、あーだこうだと言いながら、ロープの結び方のお勉強会を行ってみました!

ボートのロープワークでよく使う結び方、巻き結びを教えてみました!
これが巻き結びです。

巻き結びです♪

でもその前にもっと基本の扱い方の説明からです♪

ロープは踏んではいけません。

ロープの基本。踏んではいけません。
その理由は、行事が悪い!なんて生易しいものではありません。風が強い日、ロープを踏んだ状態で縛った時、一気にロープが突っ張ります!足をもっていかれると大変です。なので、いかなる時も踏んではいけないがルールです!ちなみにロープを縛る時も指を注意しなければなりません!巻き付いた指、絡まると大変です!

そしてロープをしまうときは右回りが基本です。

使い終わったら右回りで収納

練習をすること数回、すっかり覚えましたね!
さぁ初級編が終わっての翌日、公民館の木にロープを結び始めている子供達です。

木に巻き結び

何をしようとしているかというと、なるほど。やはり遊びに使いたかったロープワークですね!

ブランコの出来上がり

ブランコの出来上がりです♪なるほど、それをやってみたかったんですね!でもそのままでは、座りこぎができません!そこで、中途半端に余った木材を渡すと、

公民館の木で

板を結んで座席の出来上がりです。ほぉ~なかなかやりますね!見栄え以外は、完全にブランコですね!

でもまだまだ続きます!次はいろんな場所でブランコです♪シュノーケルツアー、グラスボートツアーが出発する伊野田漁港。ここでは、

ちょっとそれは無理があるような高さですね。

高さ3mの枝に括り付けてブランコです。縛るのに肩車です!椅子に座るのも大変でしたが、その先に見える海、最高の眺めですよね!

さらに次は応用編。みんなで大縄跳びをするとき、柱に巻き結びで結んでいます♪これができれば、回す人は一人でOKになりますよね!

我が家の最近のはやりです

今日は、ちょっとしたシーンで役立つロープワーク。巻き結びでした!
結び方の方法は、【ロープワーク完全マスター講座】第1回 巻き結び BE-PALをご覧ください♪

ロープワークで重要なのは、結びやすく、そしてほどきたい時に簡単にほどけること。余計なことはしない、シンプルが一番です♪
興味を持った時が勉強をするとき。学校のお勉強とは違ったお勉強会でした。これぞ、生きる知恵というものでしょうか?
まぁでもブランコに空きて、数日たてば、結び方、忘れてしまうんでしょうけどね!
その時は、お勉強会→お説教会に早変わりです♪厳しい父ちゃん、笹川です♪

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログに掲載中です。

よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中開催しております。夏でも冬でも梅雨時期でも!
4月5月6月は梅雨入り、梅雨明けの時期ですが、雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これマリンレジャーの鉄則です!

4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら