石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

梅雨入りしましたが、晴れていまーす。素潜り、きれいなサンゴとお魚にであえました!

更新日:2022年9月1日
投稿日:2013年5月25日
更新日:2022年9月1日 投稿日:2013年5月25日

去年もそうでしたが、
梅雨入りが発表されたとたん、
晴れた日が続いたりします。
午前、午後ともに晴れ間がちらほら。

ダンディー親子!S井さん

そんな天気の隙間を楽しんだのが、
東京からお越しのS井さん親子です。

電話の声がすごい渋くて、かっこいいお父さんと
お兄ちゃんの親子でシュノーケリングです。

S井さんは早朝ツアーをご希望。
朝は7時にご宿泊先へお迎え、
それからのツアーとなりました。

お迎えに行く途中に、
なんとシロハラクイナ家族に遭遇!
↓わかりにくいですが、溝の下で親が待っていて、上にチビちゃんが二匹います。

シロハラクイナ親子

この時期、子育てシーズンとなるようです。
親が子供を連れてテクテク歩いているところを
見かけました。大人は白と黒の二色ですが、
子供は真っ黒。とってもかわいい!

朝のドライブ、夕暮れ時のドライブはご注意ください。
いろんな生き物が活発に動き始めます。
安全運転でお願いしまーす!

話は戻ってシュノーケリングの方はというと

どぼんとエントリー

お父さんは

がんがん素潜り!!!

さらに潜りながらビデオ撮影!

お兄ちゃんの話では、お父さんは、
地元ではカッパと呼ばれているらしい!

お兄ちゃんも最初は泳ぎ方、呼吸がスムーズでは
なかったですが、ほとんど助言することなく、
コツをつかんで、お父さんと素潜りしちゃっていました。
やはり若さパワーですね!

普段なれていない方が、素潜りを連発しすぎると、
かなり疲れちゃうんですが
お父さん、お兄ちゃんはなんのそのまったく大丈夫。

週に一回は10kmをジョギングしているそうです。
やはり鍛え方が違うようですね!

今日は透明度があまり良いほうではありませんでしたが、
いい動画がいっぱい撮れているはず!
帰ってからの上映会が楽しみですね!

やっぱり早朝は陽射しがまだ柔らかい。
日焼けも最小限で済むのがよいところですね!

あと話しは変わりますが、

お父さん、泡盛は水割りで(笑)

そして午後からの半日ツアーは、
到着日のお客様です。

リハビリ士、W辺さんN山さん

12時50分着。レンタカーを借りて事務所に到着です。
この時間が午後のツアーのぎりぎりの時間です。
でも状況にあわせて、皆さんのスケジュールに合わせれるように
がんばります!
まずはお問い合わせくださいね!

干潮時間はいたるところが干上がります。

今日は大潮。とっても潮が引いて浅くなる日です。
干潮時間がちょうどお昼。
いたるところが干上がっています。

W辺さん、N山さんともに初めてのシュノーケリングです。
干潮時間は、

足の付く高さがあって、波も穏やか。

まさに初心者の方には絶好のタイミングです。
最初はぎこちなく泳いでいた二人ですが、
慣れていくうちに、いろんなものを紹介していく度に
反応が変わっていきましたね~。

海って面白い!好奇心を満たす場所~!

これ笹川のコンセプトなり~♪

プニプニサンゴや、

プニプニしたサンゴ。キクメハナガササンゴ

水中クリスマスツリーことイバラカンザシや

クリスマスツリーみたい。イバラカンザシ

シャコガイ探しなどなど。

シャコガイ。わかりますか?

だんだんスムーズに動いて、いきたいところに
自由にいけるようになるころには、
マスク越しの顔が楽しそうに変わっていきます。

今回のツアーはW辺さんお父さんからご紹介を頂いたようです。
W辺さんは、3月にお父さん、お母さん、妹さんの
3名でさんご礁の海からをご利用頂いていました。

逆三角形のスリム体系のお父さんに看護士のお母さん、
そして看護士を目指す妹さん。
覚えていますよ~!確かあの時は、看護士学校に合格したので、
家族で卒業旅行っていってましたもんね!

家族ぐるみでさんご礁の海からをありがとうございます!
看護士学校がんばって通っているそうですね!
笹川も影ながらですが応援しています!

なので、口コミ割引適応となります。
少しですが、割引させて頂きました~♪

夜は、ナイトカヌーにご参加とのこと。
ツアー終盤は雲が多くなってきていましたが、
キレイな夕日は見れたでしょうか?
満月はキレイな夜でしたね!

引き続き、石垣島観光を楽しんでいってくださいね!

今日も楽しくシュノーリングができました。
明日の天気はどうかな~。
晴れてほしいなぁ。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら