石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

卒業旅行&二日連続♪本日も賑やかにシュノーケルツアー!

更新日:2024年9月29日
投稿日:2014年3月15日
更新日:2024年9月29日 投稿日:2014年3月15日

昨日は曇り模様でしたが
本日、晴れ模様となりました

特大テルテル坊主の晴男くん、がんばりました

昨日願掛けをした、特大テルテル坊主の晴男(はるお)君。
いい仕事してくれます。

午前のツアーは、卒業旅行の皆さんです。
なんと6名様でご参加です。満員となりました。

卒業旅行の皆さん。満員です

利用するシュノーケルポイントは、
干潮時間はとても浅い海域です。
なので小型ボートを利用しています。

そのため、ツアー開催人数は通常4名様まで。
1グループもしくは1家族では6名様までと
させて頂いております。

なので、ボートがぎゅうぎゅうです(笑)

ジャズのサークルの皆さんということで、
笹川、ツアー中の鼻歌は禁止です。
なぜなら

音痴がばれてしまいます(笑)

最近は、うちの子供にも、歌を歌うと、

お父さん、ずれている。

なんて言われてしまう始末ですから(涙)

全員、シュノーケリングは初めてです。
人数も多いので慎重に慎重に海にエントリー。

マスク装着のレクチャーのときもそうですが、
水面に顔をつけた瞬間、その子のシュノーケルに
たいするストレス具合がすぐに分かります。

不安のある子はすぐに、

顔を上げてしまいますからね!

6名いるといつも以上に慎重になってしまいます。
でもみんな、怖がるようすもなく、
すぐにすいすい泳ぎ始めてしまいます。
スムーズに行き過ぎて、ちょっと面白くないので、
ちょっといじわる質問です。
ニモが笹川の半径10m以内にいます。探してください!

がんばって捜索する皆さん!
半径10m以内っていったのに、まったく検討違いなところを
探す学生諸君♪

まんまと罠に、はまってしまいましたね!
だってニモは笹川のすぐ後ろ。
むしろ足元にいるのに誰も気づきません(笑)

笹川の勝ち~♪

今日はフリータイムを多めにして楽しみました。
みんな自由に泳ぎまわっていましたねっ!

ボートの上では、不安そうな表情な子もいましたが、
終わりのころには、とっても笑顔で楽しんでいましたっ!

今日は、もう飛行機に乗って、お帰りです。
最後のいい思い出作りになりましたね!

4月からは社会人の子もいれば、学生続投の子も。
それぞれの新生活を思いっきり楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております♪

そして午後からは、昨日に引き続き
石垣島にどっぷりのT中さんとO石さんです。

昨日に引き続きご参加のT中さん、O石さんです

T中さんは三年連続でご利用頂いています。
なので、さんご礁の海からのポイントは
もう潜り倒していただいています。

そこで質問。
何かリクエストありますか?

深い場所に行きたい!

なるほど、かしこまりましたっ!
久々にソフトコーラルの群落ポイントへ。
ここはドロップオフの地形が楽しめる場所です。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイントは新規開拓エリア


港から一番近いポイント、ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ 断崖絶壁、ソフトコーラルポイント!

ドロップオフというのは崖っぷちみたいな地形のことです。
エントリーポイントは、立てるくらいに浅いですが、
崖の下は水深20mから30m。
とっても深い場所。

水面を泳いでいると、空を飛んでる気分。
太陽の光が差し込むと光のカーテンが見えて
とってもキレイです。

透明度も抜群だったので、
T中さんもO石さんも楽しんで頂けましたっ!

O石さん、今日も恒例、一秒動画をボート上で
撮影しています。
ついでに笹川も一緒に写っちゃいました!
O石さん、笹川、二人とも動きを合わせて踊る♪

せっかくの太陽が雲で隠れちゃうから早く入ろう!

なんてT中さんから突っ込みが入ります(笑)
わいわい楽しく遊んできましたっ!

今日も楽しくツアーを開催できました。
二日連続でのご参加ということで、
ポイントも幅広く、のんびり楽しめました。
ありがとうございます。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ゴールデンウィークのご予約が
そろそろ入り始めてきました。
弊社ツアーは少人数で開催しています。

ご予約の際はお早めにご連絡ください。
早いもの勝ちですからね~!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら