石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

78歳!!82歳!!!とっても元気な皆さんです。海の水は、ショッパイです。

更新日:2024年8月8日
投稿日:2014年6月23日
更新日:2024年8月8日 投稿日:2014年6月23日

梅雨明けはもうすぐ。本日快晴です

風はまだありますが、波は穏やかです♪
こうなってくると悩むのがお茶。
最近ツアー前の悩み事の一つです。

熱いのにするか冷たいのにするか!

熱いのはちょっと飲む気になれないし、
冷たいのは、水中に入って体が冷えると、
まだ早い気がします。

うーん、その中間で。。。生ぬるいの。

それもどうなのかな。。。
ちなみにさんご礁の海からのお茶は、

石垣島の水で作ったお茶です。

そう言われると、とてもおいしそうに聞こえますが、
それは、当たり前♪だってここは石垣島ですから(笑)

それでは、海ブログです♪

事務所で申し込み書のご記入。
失礼ですが、ちょっと生年月日の欄。

S11年、S10年、S6年

と書いています!!!
もちろん『S』は『昭和』です。
『平成』ではありません!

本日お越しのH野さん、I上さん、K森さん、N野さんの
4名様です。
さんご礁の海からの最高齢更新です今日も快晴の一日となりましたっ!

皆さんとってもとっても元気いっぱいです♪
わかりやすく年齢をいいますと、
78歳の方、二名様。そして最高齢は、82歳です♪

笹川の二倍は生きている大先輩です!
過去に出会った最高齢の方は、83歳の男性。
でもこの方は、ずーーーっと海に入り続けてきた別格の方でした。

今回の82歳のK森さん、78歳のI上さん、N野さん。
昔は川で泳いだことはあるけどねぇ~と
いった感じです。ブランクがとてもあります!

皆さん、さんご礁の海からの最高齢を更新しましたっ!

笹川、この日をとても悩んでいましたっ!
どんな感じでツアーをしましょう~。。。(悩)
そこで、今回、初めてアシスタントを導入!

笹川の父ちゃん!

去年ぐらいに石垣島に父ちゃんと母ちゃんが引越し
してきました。

ツアー後のお送りは父にお願いしたりしていましたが、
今回初の海デビューとなりました。

もちろん、海のことを仕事にしていない親父です。
なので、お客さんがボートから海への乗り降り。
これをメインで手伝ってもらいました。

そして今日のコンディションは、

無敵の干潮時間!

ボートの下は膝辺りの水深です。
これなら大丈夫♪

そして順番にエントリーしていきます。
まとめ役で秘書?のH野さん。
この中で一番若い50歳代です。

スムーズにエントリー。すいすい泳いでいます。
水中カメラを持って、激写しています♪

そして、シニアの皆さんも順番に入っていきます。
皆さん、顔をつけて、怖がる様子はありません!
これなら大丈夫!

と思ったのですが、シュノーケルを咥えるマウスピース。
これがなかなか口に合いません。

水が入って、顔をあげますが、そこは冷静に対処♪
シュノーケルの中の水を抜いて、もう一度咥えてもらう。

シュノーケルで一番、対処に大変なのが、
怖がって、がちがちに緊張している状態。
それは、ちょっとしたことでパニックになって
しまうと大変です。

その兆候のない皆さん。それならば!
少し泳いで、カクレクマノミさんをご紹介♪
そこから見えるサンゴ群落を見てきましたっ!

皆さん、ボートの上に上がってから、

しゃべると水が入ってくるから、しょっぱいね!

なんて笑っています!
なんだかんだで30分くらいは、水中世界を泳いでいました。
途中、見えるきれいなルリスズメダイを笹川が指差すと、
手を振ったりしていましたね!

口の中に水が入る回数がだんだん増えてきたので、
ちょっと早めに切り上げて、ボート上で休憩。

まだまだ余裕のH野さんと二本目のポイントを楽しんで
ツアー終了となりましたっ!

事務所に帰ってきてからは、
皆さんに健康の秘訣をお伺いすると、
ボランティア作業によくご参加するそうです♪

家にこもっていないで、外にでる。
これがきっと元気、健康の秘訣なんですね!

今日は、笹川も刺激的な一日になりました。
少人数だからできること。それを追求すると、
やはりちびっ子やシニアの方。
幅広く楽しんで頂けるように、
いろいろ工夫をする必要があります。

今日は、また大きな経験を積ませていただきましたっ!
ありがとうございます。

私は、130歳まで生きるよ!

あの笑顔がとても印象に残っています♪

次回は、もっともっと楽しんで頂けるように
がんばりたいと思います!

又来てくださいね!
お待ちしております!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら