石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

日焼け対策は、万全に!今日も太陽は、元気いっぱいです!洞窟探検も楽し!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年3月29日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年3月29日

春の風物詩、ディゴ。

ディゴ咲き始めました。

咲き始めましたっ!
ディゴって、高いところに花を咲かせるので、
近くで見れないのが、残念です!
深紅の花は、青空に映えるんですよね!

それでは、海ブログです。
午前のツアーが始まることは、うっすら曇り模様と
いったところです。

今日もシュノーケル日和です。

でもだんだん、晴れ間は広がり初めて、快晴となりました!
さぁ今日も海日和です!

午前のツアーにお越しは、U野さん親子です!

お二人でご参加のU野さん親子です

今回のご旅行は、一週間とロングスティです!
お母さんはお仕事があるので、おうちでお留守番だそうです。

お父さんとチヨちゃん、二名様でご参加頂きましたっ!

チヨちゃんは、プールに通っていて、
平泳ぎで、1km泳ぐこともあるそうです!

泳力は、十分です!

でも笹川には、太刀打ちできないことがただ一つ。

生き物全般が嫌い!

それは、

もちろん、お魚さんも含む!

です。
うーん、困った!ポイントにお魚さんがいない場所はありません!

ボートを走らせて、すぐにポイントに到着です。
早速エントリーです。

海に入って様子を伺っていると、
お父さん、こちらは、とても慣れた様子で泳いでいます♪
実家は、漁師で、お母さんは、尼さんだそうです。

泳ぐことくらい楽勝です♪

と言った雰囲気です。
そしてチヨちゃん。
ウエットスーツにライフジャケット。無敵の装備ですが、
ちょっと怖い様子です。

プールと海は、勝手が違います。
そして

お魚嫌いとなると、これは、手ごわいです。

でもやっぱり水には、慣れていますね!
顔をまったくあげる様子もなく、ずっと水底を見つめています。

すいすい泳いでいるU野さん親子です。

お父さんと手をつなぎながら、泳いでいきます♪
余裕のように見えますが、きっと

お魚さん、襲ってくるとこわい!

ドキドキしているに違いありません!
その証拠に、きらきらしたお魚さんいっぱいだよ!

きらきらしているウケグチイットウダイ

とご紹介すると、
びっくりして、お父さんに飛びついています!

でも二本目、後半に差し掛かると、だんだん慣れてきたのでしょうか?
お父さんの手を離して、日頃鍛えたフィンキックで泳ぎ始めています♪

こうなると、海は、

とっても楽しい空間に早変わりです♪

カクレクマノミさんを楽しんで、ノコギリダイの群れも楽しみましたね!

水温は、低めの3月です。
つめたさもありましたが、フリータイムでは、お父さんの隣をすいすい、余裕の泳ぎでしたね!

今回は、一週間のロングスティです。
明日も西表島でシュノーケル予定だそうです。

少しずつ慣れていけば、多分最後の最後には、

帰りたくない!海にいきたい!

そうなるはずです♪
今日でもかなり手ごたえは、あったのではないでしょうか?

まだまだ続く八重山旅行、観光にシュノーケル。
いっぱい楽しんで来てくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターT中さんご家族です。

T中さんご家族です。

毎年、この時期にお越しになって、
もう三回目となります♪

今年もお越し頂いてありがとうございます!
ジン君は、三年生、モモカちゃん六年生になります。
最初お越しになった時は、ジン君は、浮き輪と箱メガネだったように
おぼえています!

今回のテーマは、お母さん、

脱ライフジャケットです!

今まで、ウエットスーツにライフジャケットを装着して、無敵の装備でしたっ!
基本的には、ウエットスーツだけで十分、浮力があるんです。
でも不安を感じる方は、さらにライフジャケット。

沈みたくても沈めない装備

です。
よく浮く分、安心感はあるのですが、
浮き過ぎて、泳ぎにくいです。

なので、今回の脱ライフジャケット宣言は、

とっても応援します!

ということで、準備は、サクサク進んでいきます。
もう慣れたものです。

そして早速エントリーです!
皆さん順番に入っていきます。

そしてまずは、体の動きを止めて、顔をつけて、
背中を浮かしてみます。

それが一番浮力を実感できます!

ほんとに浮くんですね!

そう、その安心感が大切です!
脱ライフジャケットは、ものの5分とかからずに、完了です!
それからは、いつも通りにコースをすいすい泳いでいきます。

レンタルカメラを持って、撮影に没頭しているのは、お父さん。
浅瀬のサンゴとお魚さんを楽しんでいます♪

お母さん、こちらも楽勝の泳ぎです♪
ライフジャケット無しでもまったく不安のない泳ぎでしたね!

モモカちゃん、ジン君。こちらも楽勝の泳ぎです。

ジン君、かなり上達しましたね!

クマノミマンションを楽しんで、サンゴ群落、そして最後にフリータイム。
時間いっぱい楽しんでいます♪

フリータイムを楽しんでいます。

最後には、お父さん、素潜りもしています。
カメラを持っていると、ちょっと潜って撮りたい!
そんな欲求がでてきますよね!

ウエイトを巻いて、潜ると、

水中滞在時間は、とっても長いです!

すばらしい泳ぎでしたね!

そして海を楽しんだ後は、

洞窟探検ツアーです!

事務所から車で1分程度のところにある伊野田洞窟です!
ジン君、待ってましたとばかりに先頭を進んでいきます(笑)

なんとたくましいんでしょう!

先頭を歩くジン君です

途中にごろごろ転がっているケイブパールをじっくり観察です。

ケイブパールをじっくり観察です

きらきら光ってとってもキレイでしたね!

この距離間で鍾乳石を楽しめます

この距離間で楽しめるのが洞窟探検の醍醐味です!

今日は、海に洞窟に、てんこもりでしたね!
笹川も楽しくガイドをさせて頂きましたっ!
ありがとうございます!

明日は、西表島でアクティビティ三昧だそうです!
楽しんで来てくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら