石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル日和は、まだまだ続く!ちびっこは、カクレクマノミに大喜び♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月1日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月1日

先日、ドライブをしていると牧草地で、重機が作業中です!
牛さんの餌、牧草ロールをまるめて、

牧草ロール、ラッピング中

ラップを巻いている最中です。

眺めていると、面白いです!
ついつい車を止めてみてしまいますね!
のどかな石垣島の風景といったところです。

それでは、海ブログです。
今日の朝、起きると、どんより曇り模様でしたが、

晴れた日はまだまだ続きます

天気予報どおり、ツアーが始まるころには、晴れ間が広がりはじめましたっ!

午前のツアーにお越しは、S籐さんご家族です♪

S籐さんご家族です

今日も元気なちびっこのご参加です!
もうすぐ小学生!ランドセルは、赤色だそうです♪
入学式が待ち遠しいアキちゃんと、もうすぐ三歳のシュウマ君です!

シュウマ君、みんなのレンタル器材合わせ中も、

ずっと、うろちょろ探検しています♪

事務所には、サンゴのかけら、バラスを敷いています。
拾って、集めていましたね!
アキちゃんも落ち着かない様子で、貝殻を探しています。

好奇心旺盛なお二人です♪

今回の装備は、アキちゃん、マスクとシュノーケル。
シュウマ君は、浮き輪と箱メガネです。
レンタル器材合わせをしてから早速出港です。

港を出発するころには、太陽の光が差し込み始めます。
うん、とってもいい感じです♪

ポイントに到着して早速エントリーです。
ダイビングのライセンスをお持ちのお母さん、
こちらは、余裕の泳ぎです♪

そしてアキちゃんの出番です!
顔を水面につけて、

にんまり笑顔がこぼれます♪

でもその笑ったタイミングで、口の中に水がいっぱい入ってきます!
それでも笑顔で泳ぎまわっています♪
完全にスイッチが入ってしまっています!

でもこれだけはしゃぐと、大変、

とっても疲れやすくなります。

まずは、基本、シュノーケルのマウスピースは、『う』の口で
しっかりくわえることをアドバイスです♪

そして次は、シュウマ君、浮き輪にまたがってエントリーです!
最初は、ちょっと怖い様子です。
笹川とお母さんの手を離しません!

でも箱メガネを覗き始めると、

あっ!いたっ!お魚さん!

お魚さんを見つけています♪

でも次のタイミングには、

お母さん、抱っこ!

をリクエストです!
怖さとお魚さんをみたい好奇心、

天秤にかけて、悩み中です!

2歳、3歳くらいのお子さんは、エントリーしただけで、
ないしてまう子もいらっしゃいます!
そう考えると、シュウマ君、とっても頑張っていましたね!

なので、オレンジ色のハマクマノミさんをご紹介して、
ボートで休憩です!

そしてそろそろ落ち着いてきたアキちゃん。
大きなシャコガイをご紹介です!
サンゴの近くには、青色のルリスズメダイが泳いでいます。

余裕が徐々にでてきています。
よし、まずは、ここで一回休憩、二本目につなげます♪

クマノミマンションポイントに到着すると、
シュノーケルのマウスピースの咥え方のコツ、しっかりつかんでいるアキちゃんです。
サンゴ群落、デバスズメダイの群れ、クマノミさん。

いっぱいお魚さんを楽しんでいます♪

もう顔を頻繁にあげることはなかったですね!
ノコギリダイの群れでは、指をさしています♪

お母さんは、素潜りをしながら、水中を楽しんでいます♪
やはりダイバーです♪余裕の泳ぎでしたね!

お父さんは、細長ーいアオヤガラ。
追いかけています!

やっぱり追いつけないですね!

と一言です。
人間は、やはり陸の生き物です!
水中では、お魚さんには、勝てません♪

クリアブルーの海を楽しんで、ツアーは終了となりました。
事務所に帰って、お魚さんのお話をしていると、
アキちゃん、

ムラサキ色のお魚さんキレイだったっ!

よく見ていましたね!
そしてシュウマ君も

ピンク色のお魚さん!

短い時間となりましたが、ちゃんと見ていたようです♪
よかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、H渡さんご家族です。

H渡さんご家族です。

午後からも晴れ間が広がっています。
春の陽気、気持ち良いです。

でも油断は、大敵です!
こんな日は、日焼けしてしまいます。
日焼け止めを塗りながら、雑談タイムです♪

ヒナちゃんは、中学三年生になります。
趣味は、専ら、ピアノだそうです♪
そして妹のミクちゃんは4年生になります。
バスケットボールをしているそうです!

シュノーケルは、皆さん初めてということです!
マスクを装着して、使い方の説明。
緊張顔に早変わりしているのは、

お母さんとミクちゃんです。

さぁ、早速出港です。
エメラルドグリーンの海が広がっています♪
ポイントは、午前同様、波があります。
ちょっと気合いを入れてエントリーです。

まずは、お父さん。
顔を水面につけて、喜んでいます♪
クリアブルーの海が広がっています♪

そして、次は、ヒナちゃんの出番です。

こちらも問題ない、余裕の泳ぎです♪

さぁ、次、ミクちゃんの出番です。
やっぱり初めての海は、怖いようです。
エントリーに戸惑っています。

でも大丈夫、笹川は知っています!

女の子は、腹を据えると、強いんです!

少し間を開けて、ミクちゃんにエントリーを促すと、

ドボンとエントリーです♪

さぁ、ここからが勝負です!
まずは入水チェックです。
顔を水面につけて、

すぐに顔をあげてしまいます!

でもマスク、シュノーケルの中に水が入らないことが
わかってくると、だんだん長く顔をつけれるようになって、
後半には、

顔をあげることはなくなりましたね!

シュノーケルは、難しくありません。
最近の器材は、とっても優秀です!
大切なことは、一つ一つ、安心できることの確認を
してくだけなんですね!

そして最後は、お母さんです。
こちらも緊張している様子でしたが、エントリーすると、

あぁぁぁぁ!サンゴいっぱい!

とっても喜んでいましたね!

あとは、いつも通りにサンゴとお魚さんを楽しむだけです!
クマノミマンションに、デバスズメダイの群れ。
リクエストのカクレクマノミ、皆さんしっかり見ることができましたね!

皆さん初めてのシュノーケルでした。
無事に楽しむことができて、よかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら