石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

青空が、とっても青い!夏のような空です!ボート貸切で楽しみました!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月8日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月8日

ちょっと晴れ間が続くと、畑では、

スプリンクラー頑張っています

スプリンクラーがまわっています♪
植えつけた、サトウキビ、しっかり育つとよいですね!

それでは、海ブログです。
最近の天気の傾向としては、朝は、どんより曇り模様ですが、
ツアーが始まるころには、太陽がひょっこり顔を出して、

今日も青空が広がります。

シュノーケル日和に大変身!といったお天気です!
今日の青空、とっても青いです!
シュノーケル日和は、今日も続きます!

午前のツアーにお越しは、昨日に引き続き、

昨日に引き続きご参加のS田さんです

S田さんです♪
今日も他のお客さんからのご予約は入らなかったので、
海も空も、そしてついでに笹川も

貸切、独り占めです♪

そして、波は、穏やかで、

シュノーケル日和は、まだ続きます

S田さんのシュノーケルスタイルは、じっくり観察派です!
水中を泳いでいて、太陽の光が強く差し込むと、
水底の真っ白砂地とサンゴに、光のわしゃわしゃラインが現れます!

とってもキレイですね!

感動感動しながら、コースを進んでいきます!

一本目にチョイスしたポイントは、デバスズメダイの群れポイントです!
エントリーとともに、Bダッシュです。

今日も絶好調のS田さんです♪

サンゴの上を泳ぐ、お魚さんの群れ。
きらきら体も光っています♪
サンゴ群落の上を泳いでいると、お魚さんと目が合います。

魚とにらめっこしているS田さんです♪

その度、水中ノートに、

目が合うというのは、威嚇?

とご質問です♪
お魚さんの心境を考えているS田さんです♪

そして、さらに

お魚さんと追いかけっこ♪

時たま振り返るお魚さんの仕草に、笑顔がこぼれています♪

二本目のポイントもじっくりのんびりまったりです!
ユビエダハマサンゴがびっちり生えています。
その中に混じって、アオサンゴ。
お魚さんだけじゃなく、サンゴも興味津々です♪

どこまで続くサンゴ。そして太陽の光です。

もう十分に満足です!

とっても喜んで頂けましたっ!
今回は、2泊3日のご旅行で、二回もご参加頂きましたっ!
海にどっぷりはまってしまっています♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターU田さんです!

U田さんです。

離島ターミナルにお迎えに行って、
あら、びっくり!U田さん、

とっても日焼けしています!

腕と首の赤さ加減!かなりご旅行を楽しまれている証拠です!
今回の旅行は、5泊。黒島でシュノーケル、レンタサイクルを楽しんで、
今日から石垣島スティです♪

U田さんと言えば、さんご礁の海からのハードリピーターさんです。
今回は、今日、明日、明後日、明々後日とご参加予定です!
いつもありがとうございます。

U田さん一人でご参加の時は、いつも事務所でミーティングから始まります。

今日は、どこあたり潜りますか?

笹川がU田さんにご質問です。
もうすべてのポイントを回りきっています。
なので、リクエストをお伺いです!
そうすると、

右サイドに入ってみたい!

港を出て、右にいった辺りということですね!
いつも航空写真を見ながら、ポイントを選んでいます♪

ということで、右サイド。楽しんできましたっ!
普段、笹川も行かないエリアです!
ちょっとワクワクしながらエントリーです!

普段は、サンゴがキレイな場所しかいきません。
今日は、ほら、

藻場を進んでいきます

藻がいっぱいです!
緑のじゅうたんの上をすいすい泳ぎながら、
サンゴにお魚さんを楽しんでいます♪

いつ見てもキレイなルリスズメダイ。
太陽の光が当たって、体きらきら光っています。
そしてデバスズメダイ。サンゴの上をすいすい泳いでいます♪

普段いかない場所は、やはり刺激的です!
U田さんもサンゴをいっぱい激写しています。

そして二本目は、ドロップオフの地形を楽しみながら、
ソフトコーラルを楽しんでいきます♪

のんびりまったりでしたね!

まださんご礁の海からツアーは、始まったばかり。
明日も明後日も楽しみましょう!
よろしくお願いします!

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら