石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル通!ベテランの皆さんです!石垣島の海を満喫です♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月23日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月23日

目を疑う光景。。。!

うさぎが数匹。。。

えっ!うさぎ!!
しかも数匹、一緒に遊んでいました。

おうちの近くで見かけました。
いやぁ、今まで気づきませんでした。
石垣島にいるんですね。びっくりです!

それでは、海ブログです。
今日もツアーが始まるころには、快晴です!

晴れ間広がる良いお天気です。

日焼け日和は、まだまだ続くといった感じです!

午前のツアーにお越しは、チームI上さんご一行です!

チームI上さんです。

これだけ洗練されたチームは見たことがありません!

ご参加の皆さんは、I上さんご夫婦と、娘さんご夫婦二組で、合計6名様です。
これだけ集まると、

いやぁ、僕は、陸の観光専門なので!

といったりする割合がでてくるのですが、

全員が全員、海にどっぷりはまっています!

隊長I上お父さんの一言で、皆さん、きびきび動いています!
ポイントで自由に泳ぎまわっていても、

集合!

と声をかけると、ささっと集まってきます♪
すばらしい団結力です!

チームI上さんの年間スケジュールは、毎年二回、宮古島でシュノーケル合宿!
今回は、ちょっと雰囲気を変えて、石垣島にお越しです♪

事前に頂いて旅行スケジュール表を見ると、

海以外の予定はありません!

午前の満潮時間は、波は高めで、ちょっと手ごわいコンディションですが、

そんなことは、まったく感じさせない泳ぎです!

全員すいすい泳ぎでいます

6名に対して、水中カメラを持っているのは、三人です!
ホテルに帰ってからは、撮った写真で上映会をするそうです!
そうなると、気合いの入った炎のワンショットが、いっぱいなんでしょうね!

今回チョイスしたポイントは、前回、I上さんが潜っていないポイント、マイタケサンゴポイントです。

皆さん自由に泳ぎまわっています。
でもそこには、しっかりと連携がとれています!

時たま、顔をあげて、みんなの場所を確認する仕草が習慣ついています!

これは、とっても重要なことですよね!
ツアーとして、ガイドがいる場合は、安全管理は、お任せで大丈夫ですが、
ビーチでエントリー、ガイドのいない場合、やはり個人個人がしっかりとその場を把握する必要があります。

その点は、すばらしいです。
バラバラに泳いでいるように見えても、それ以上の広がりは、ありません!

うんやっぱり洗練されていますね!

そして振り返ると、素潜りを楽しむI上隊長です。

I上隊長の素潜り

セジロクマノミを激写しているところです!
マイウエットスーツは、シーガル(半袖半ズボンタイプ)です。
身軽な格好で、水中遊泳をものにしています♪

そしてその横では、水中トンネル。入れるかどうか下見で素潜りをしています。

ガツンとパワフルに素潜りです。

逆三角形の体系は、昔ラグビー部だったそうです!
泳ぎもパワフルでしたね!

そして二本目は、クマノミマンションポイントです。
ここでもコースは最小限に回って、フリータイムを長めにとります。

皆さん、ここでも自由自在に海を楽しんでいましたね!
きっとこのまま、誰も止めないと、一日中泳ぎ回っているんでしょうね(笑)

今回は、石垣島でのシュノーケリング合宿です。
楽しめたでしょうか?
最後にI上さんに伺ってみると、

十分、満足でしたっ!

よかった!楽しんで頂けたようです。

午後からも海三昧です!
なので、帰ってから、お着替えなしで、
ウエットスーツを着用したまま、レンタカーで移動です!

そのパターンは、やはり初めてです(笑)

嵐のように現れ、嵐のように去って行きました(笑)

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二組三名様、

リピーターM井さんとK林さんと、K谷さんです

リピーターM井さんと当日ご予約のK林とK谷さんです。

一昨日、一日コースにご参加されたM井さん。
今日も急遽ご予約となりましたっ!

そしてぶらり女子旅でお越しになったK林とK谷さん。
今日の朝一のお電話でご予約となりましたっ!

ご参加頂いたのは、皆さん女性ということで、
一人でお越しのM井さんでしたが、ボートで移動中には、
いつの間にか、皆さんの笑い声が聞こえてきます。

意気投合していましたね!

これも旅の醍醐味、

出会いを楽しむ!

とはことのことですよね!

皆さんシュノーケルは、とっても慣れています。
なので、細かい説明は、省いて、すぐにエントリーです!

午後からも太陽の光が差し込んでいます。
干潮時間の午後は、サンゴが目の前です!

サンゴは、すぐ目の前です♪

この距離間。お魚さんと目があう幸せ!
一度体験してしまうと、もう忘れられない感動があります♪

ほら、いつものごとく、M井さん、エントリーとともに、

戦闘モードに突入です!

マイペースに泳ぎ回っています。

軽やかフィンキックですが、ご旅行、最後のアクティビティです!
サンゴを思いっきり楽しむぞ!オーラがビンビン体中から出ているように見えます!

そして、ダイビングのライセンスをお持ちのK林さん。
こちらは、素潜りを織り交ぜながら、水中カメラを片手に撮影しています♪

空をビヨーンと飛んでるみたいです。

のびのある素潜りでしたね!
デバスズメダイの群れが目の前に広がり始めると、

キレイ!

声が漏れていましたね!

そしてマイペースで泳ぎまわっているのは、K谷さん

慣れた泳ぎのK谷さんです。

こちらも、楽勝の泳ぎでしたね!
浅い水深に太陽の光が差し込んで、水中は、とってもキレイでしたね!

のんびりまったり楽しんで、二本目はマイタケサンゴポイントです!
どこまでも続くマイタケサンゴです。
サンゴのフチの紫色。太陽の光が当たると、七色に変化です♪

皆さん見入っていましたね!

最後のフリータイムでは、M井さん、

二周目に突入です!

もう一度、ぐるっと回っていましたね!

5泊のご旅行、いよいよ明日、お帰りの日ですね!
今回は、黒島に波照間島観光。
さんご礁の海からでは、一日コース+今日のツアーとおもっきり楽しみましたね!

十分、楽しめました!

そんな一言を頂戴しながら、ホテルにお送りとなりましたっ!

K林さんもK谷さん、明日は、竹富島をシュノーケルのご予定だそうです!
明日も晴れるとよいですね!
思いっきり楽しんできてください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら