石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

晴れているうちに楽しみましたっ!サンゴとお魚さんをいっぱい見ました。

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月22日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月22日

ご近所のH雄じっちゃんち。アマリリスが満開となっています。

アマリリスが満開です。

じっちゃんちのアマリリスは、珍しいそうです。

じっちゃんちのアマリリスは、珍しい。

普通のより、花びらの枚数が多いです。『八重』はめずらしいからよ!といっていました。

この色は、特に珍しいそうです。

さらにこの色だともっと珍しいそうです。庭は、今、満開、花屋敷は見どころです。

それでは、海ブログです。
昼間は快晴です!ウエットスーツを着ていると、汗が流れてきます!

快晴となりました

シュノーケル日和となりましたっ!

本日お越しは、リピーターO島さんとH賀さんです。

リピーターO島さんとH賀さんです

年に二回、石垣島旅行!

毎年4月と10月にお越しです。何回も来ているので、来る度、仲良くなった人にご挨拶をして回るそうです。そうなると、旅行スケジュール、ちょっとタイトです!
今日は、午前中竹富島へ!そして午後からは、シュノーケル。

半日で楽しめるシュノーケル

半日で楽しめるシュノーケル!だからこそ、残りの半日は石垣島を観光ドライブ!石垣島北部にある事務所からスタートするツアーです。海を楽しんだ後は北部をドライブ。無駄な時間を省いて効率よく楽しめます!
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


半日シュノーケルと陸の観光を合わせてのサンプルプラン!効率よく楽しむスケジュールためには綿密な事前準備を!参考ブログです。
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース

その後、離島ターミナルにお送りして、西表島に移動です!

八重山を縦横無尽!

とはこのことですね!市街地の商店街、ユーグレナモールに行っても、おばぁと二時間は、立ち話をしてしまうそうです(笑)

何泊あっても足りませんね!

そんなO島さん、今回のリクエストは、

まだいっていないポイントに行きたい!

なるほど!では、まだ行っていない場所。マイタケサンゴポイントです!

マイタケサンゴがびっちりです

無敵の干潮時間のツアー

半日でも海のコンディションは刻一刻とかわるものです!水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。シュノーケル初心者の方にはサンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!浅くなる干潮時間がおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

干潮時間の午後は、とっても浅いです!岩をよけながら、ボートをくねくね走らせて、マイタケポイントに到着です!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

エントリーして、早速コースを回り初めていきます!そうすると、バチャンと音が聞こえてます。

O島さん素潜りバンバンしています!

でもちょっと苦戦しているようです!
前回は、10月。3mmのウエットスーツでした。
今回は、まだ水温はちょっと冷たいので、5mmのウエットスーツです!

そうなると、浮力、かなり変わってきます!

ちょっと素潜り手ごわいです!

でも中盤からは、普通に潜っていましたね!
やはり海にとっても慣れているO島さんです。

そして、H賀さんの方は、

すいすい泳いでいます!

最初にお越しの時は、怖がっていたように覚えていますが、
今日の泳ぎを見ていると、

かなり慣れましたね!

すいすい泳いで、浮かん(浮き輪)は掴まずに一人で泳いでいます♪

目の前にサンゴが広がって、目の前を鮮やかなお魚さんが通過していきます。
最高にきれいでしたね!

そして二本目は、ユビエダハマサンゴ群落ポイントです!
どこまでも続くびっちりサンゴを体力と時間、許す限り泳ぎ回って頂きましたっ!
少し透明度は落ちていましたが、

これだけサンゴがあれば、十分ですよね!

後半になると、だんだん雲が多くなって、
太陽の光は、消えてしまいます!

でも大丈夫です!
キレイどころは、

晴れているうちに十分に楽しみましたからね!

事務所に帰ってからは、すぐに身支度。
ちょっと急ぎ足でしたが、テキパキ整えて、
西表島行きフェリーに直行です!

明日からも西表観光、楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月18日(金曜日)
天気 晴一時雨
最高気温 29℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!タイヤにサンゴ。

タイヤにサンゴ

挟まってる!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら