先日、明石集落にドライブ。傾斜のある芝生を見ると、ついついしたくなるのが、段ボールをお尻に敷いて、芝生滑りですよね!
でもそんなものは、もちろん、用意していないです!そこで、近くに落ちていた、
葉っぱを利用して、ほら、こんな感じです♪
みんな楽しんだ、芝滑りでしたっ!
それでは、海ブログです。
今日は、曇りの一日でした。
でもツアーがそろそろ終わりになりそうな時に、
雷ごろごろ。。。(涙)
足早に港に戻ったせわしいツアーとなりましたっ!
本日お越しは、Y矧さんです!
お一人様でご参加となりましたっ!
石垣島に数回お越しになっているそうですが、なんとびっくり、
海に入るのは初めて!
とのことです!
なんともったいない!
それは、海にいかないわけにはいきません!さんご礁の海からは少人数でツアーを行っておりますからね!しっかりサポートさせて頂きます。
折角の石垣島旅行、水中世界を覗いてみませんか?少人数で行うツアーは十人十色のサポートで皆様の思いで作り応援します!
石垣島旅行、観光で感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケリングはいかがでしょうか
少人数(4名様)で行うツアーはメリットいっぱいです!子供連れのご家族で!シニアの方やベテランの方まで自由度の高いツアーをお楽しみ頂いております
少人数(4名様)で石垣島をシュノーケリング!お子様からシニア、ベテランの方までしっかりサポート
初心者の方にも安心!我流でもできるシュノーケル。でも一度は押さえておきたい基本!しっかりご説明から始まるツアーです。
初心者、初めての方でも楽しめるシュノーケル!少人数ツアー(4名様)は十人十色のサポート
不安のある方ほど、ぜひ、トライ!しっかりサポートでステップアップ!海は好奇心を満たす場所!をコンセプトにご案内します!
シュノーケル初心者の方、初めての方へ!あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ
さんご礁の海からのご家族、シニアの方、ちびっこ達♪どんな様子のツアーだったでしょうか?ご参加頂いた方々の過去ブログ集です。
過去ブログ、ちびっこ、シニアの方々、三世代、ご家族でシュノーケルブログ集
というわけで、今日は、到着日のシュノーケルです。空港にお迎えにいってからのツアーとなりましたっ!
ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
送迎車内では、海に対する不安がいっぱいトークです!
水泳は、昔されていたそうです。
泳ぐことには、不安はないのですが、
海、シュノーケルの器材に対して、心配があるとのことです。
なるほど!かしこまりましたっ!
今回は、海とプールの違いを織り交ぜながら、
シュノーケリング器材の特徴を含めてしっかり説明です!
そして早速出港です。
午後からは、干潮時間です。とっても浅い水深です。
ボートの下は、膝くらいの水深です。
まずは、ドボンとエントリーして、顔をつけてみると、
すごいクリアですね!
沖縄の海は、透明度抜群ですからね!
そして足のつかない高さで、プカプカ浮いてみます。
ウエットスーツの浮力をしっかり確認です。
これが、プールと違う装備の一つですよね!
また顔をつけてみると、
あっ!魚いた!!
そうそう、これもプールとは違うところの一つですよね!
プールには、お魚さんはいませんからね!
怖さ、不安より感動!
そうなると、もう海は、怖い場所ではなくなってきます♪
昔水泳をされていたということで、
時間がたつにつれて、水中での体の使い方、
とってもスムーズになってきます!
目の前を泳ぐ青色のルリスズメダイにデバスズメダイ!
あっ!キレイ!
とっても喜んでいましたね!
イメージしていた憧れの景色が目の前に広がっています!
そしてクマノミマンションとY矧さんです。
もう、自由に泳ぎまわっていましたね!
最後のフリータイムでは、完全に一人の世界に入って、
楽しんでいます。
やっぱり想像していた通り、元水泳部の方というのは、慣れるのが早いです。
そして慣れてしまえば、何分でも泳ぎ続けているんですよね!
もっと早く、シュノーケル初めていればよかったですね!
満足満足のご旅行初日となりましたっ!
でも事務所に到着すると雷だけでなく、大雨。。。(涙)
今日の天気は、気まぐれでしたっ!
明日は、晴れますように!晴れますように!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。
皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!
たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース
宜しければご覧ください。