ご近所さんのH雄さんが育てている歩道の花壇。
華やかに咲き乱れています。
対して、事務所前の歩道の花壇。
笹川が手入れをすると。
殺伐としています。。。
同じ植物、同じタイミングで植えつけたのに。
この差ってなんでしょうかね。。。
それでは、海ブログです。
今日も冬陽気の石垣島です。
ちょっと風は冷た目です。
海の中の方が暖かいです♪
午前のツアーにお越しは、リピーターK野さんです。
K野さんは、鉄人です。
毎年、マラソンの前日にシュノーケルツアーにご参加頂いて、
昨日は、フルマラソン。そして今日、午前のツアーにご参加頂いて、
そのままお帰りです!
もちろん、昨日のマラソン、無事に完走!
おめでとうございます!!
4時間29分でゴールとのことです!
これで
175回のマラソンを完走だそうです!
しかも、来週には、和歌山でフルマラソンに参加予定とのことです。
やはり鉄人です!
いつもお会いする度に、そのエネルギッシュさにびっくりしてしまいます。
今日は、他にお客さんはなく、K野さんお一人です。
もう何回もお越し頂いているので、どのポイントに行っても、
かぶってしまいます。
なので、リクエストを伺ってみると、
サンゴがキレイなところと魚がキレイなところ。
とのことです。
かしこまりました。
おまかせください!
一本目にチョイスしたポイントは、デバスズメダイの群れポイントです!
ボートで移動中は、ちょっと風が冷たいです。
でもポイントに到着してエントリーすると、
水中の方が暖かい!
とK野さんです。
そうなんですよね!
水温が一番下がるのは、3月なんです。
1月は、まだ下がりきっていません。
風対策をすれば、意外と寒さは大丈夫だったりするんですよね!
さぁ、コースを回り初めて行きます。
K野さんは、写真撮影に没頭されています♪
すいすい泳いで、カメラで撮影。
さらにすいすい泳いでカメラで撮影。
振り返る度、カメラを構えています。
まったく昨日のフルマラソンの疲れを感じさせません。
逆に笹川。10k程度しか走っていないのに、
ふくらはぎが筋肉痛です!
K野さんの泳ぎを見ていると自分が恥ずかしくなってしまいます!
そして二本目はマイタケサンゴポイントです。
流れに乗って、深場へ。
ここでは、カメさんと数匹すれ違いましたね!
透明度も抜群の海を思いっきり楽しんでいらっしゃいました。
ツアーが終わったら、空港にお送りです。
毎年恒例の
石垣島マラソン&シュノーケル合宿
今年も終わりが見えてくる瞬間ですね!
目標フルマラソン、200回に向けて、頑張ってください!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からは、お一人様でご参加のK原さんです。
今日からご旅行スタート!到着日のシュノーケルとなりました。
午前中に到着して、レンタカーで玉取崎展望台へ。
観光を楽しんで、午後のツアーにご参加です。
午前中は、曇り。
青空は見ることができませんでしたが、
午後のツアーが始まるころは、少し太陽が顔を出しています♪
そうそう、この太陽が出ているうちに、海を楽しみましょう!
シュノーケルは、二回目のK原さんです。
その時は、
息が苦しくて。。。
とのことでした。
なるほど。では、事務所でしっかり、基本のご説明から入っていきます。
シュノーケルの時に息苦しさを感じる場合、
意識してほしいことは、呼吸方法です。
教科書通りにいうと、大きく吸って、大きく吐くですが、
そんなことは分かっている!
緊張している方や、海を怖がっている方は、
息を吸うことばかりしてしまいがちです。
そこで、呼吸方法としては、
肺の空気を出し切ること
そうすれば、後は吸うことしかできません。
新鮮な空気をいっぱい吸うと、息苦しさは、ほとんどありません!
そんな説明をして、さぁ、出港です。
午後からは、晴れ間が広がったりしています。
ポイントに到着して、いよいよエントリーです!
ドボンと海に入って、まずは、顔をつけてみます。
息を吐ききってくださいね!
アドバイスをすると、ほらほら、シュノーケルの先端からは、
スーハースーハー
息の音が聞こえてきます。
表情を見てみると、苦しそうな気配は、まったくありません。
こうなれば、もうこっちのものです♪
あとは、
サンゴとお魚さんを楽しむだけです。
フィルムの水中カメラを持って、撮影に没頭されています♪
いい感じで楽しんでいらっしゃいます。
午後からは少し波があるコンディションでしたが、しっかりと泳いでいます♪
一本目が終わって、二本目は、サンゴ群落コースです。
びっちりサンゴの上を泳ぎまわって、
最後は、デバスズメダイの群れ!
目の前一面に広がって泳いでいましたね!
しっかり楽しんでツアーは、終了となりました。
ご旅行はまだまだ始まったばかりです。
明日からも楽しんでくださいね!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です