石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

二泊三日の八重山旅行!到着日、お帰りの日にご参加。それぞれの時間を楽しみました

チビすけと幼稚園に通園。
歩道を歩いていると、あららら?

サザエが道に。

なぜ道端にサザエ?

理由など特に必要ありません!
サザエの貝殻を蹴りながら幼稚園を目指しまーす!

それでは、海ブログです。
朝からどんより曇り模様です。
でも途中、晴れ間がちらほら広がったりのお天気です。

時々晴れ間です。

風はまだありますが、昨日よりコンディションは
かなり回復しましたっ!
のんびりまったり海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、M藤さんご夫婦です。

M藤さんご夫婦です。

本日、到着日のシュノーケリングとなりましたっ!
空港にお迎えに行って、シュノーケリング。
ツアー後は、離島ターミナルにお送りで、小浜島スティです♪

八重山は二泊のご旅行です。あと一日がほしいがなんて思ってしまいますが、
こればかりは、仕方ありません!
でも到着した日の午前にアクティビティができるというのは、
無駄がないスケジュールです♪

事務所に到着するとテルテル坊主の晴男君と照美ちゃんに
願掛けをしている奥さんです♪

そう、せっかくの八重山旅行、願うは、

太陽さん、顔を出して遅れ!!

ですよね!
これは、旅行者皆さんの願いです!

シュノーケルは、宮古島で一回経験があるそうです。
石垣島にせっかく来たんだから、海に入りたいですよね!
ということで、ご参加となりましたっ!
今日もビッ!と気合いを入れて、海を楽しんできましたっ!

港を出発すると昨日より格段に穏やかになっています。
そして時たま顔を見せる太陽さん!
うんうん、いい感じです。

冬の石垣島だからって、あきらめていけません!
海は、十分にお楽しみ頂けます♪
晴男君と照美ちゃん、しっかり頑張っています!

さぁ、いよいよその時がきましたっ!
エントリーです。

ドボンドボンと海に入って早速入水チェックです!
ストレスは全くなく、すぐにすいすい泳ぎ始めています。

エントリーとともにすいすい泳ぎまわっています。

サンゴが広がってきたところで、カメラを向けると
余裕のピースサインの奥さんです。

余裕のピースサインの奥さんです。

旦那さんは、レンタルカメラで、水中撮影♪
奥さんの写真もいっぱい撮っています!

レンタルカメラを楽しむ旦那さんです。

のんびりまったりでしたね!

クマノミマンションを楽しんで、デバスズメダイがいっぱい群れています。
しっかりコースを時間いっぱい楽しんで、ボートで休憩です。
感想を伺ってみると、奥さん、

熱中しちゃって、体感5分くらいに感じましたっ!

熱中されていたんですね!
でもしっかり45分潜っていたんですよ(笑)

二本目は、深い場所も楽しめるソフトコーラルポイントです。
ここでもすいすい泳ぎまわって、大きなシャコガイの登場です。
大きなバラフエダイは、圧巻でしたね!

フリータイムも思いっきり楽しんで、

やっぱり5分くらいに感じましたっ!

と奥さんです♪
ものすごく熱中していた証拠ですね!

水中の流れはなく、のんびりまったりでしたね!
風は、冷た目でしたが、寒さを感じることはほとんどなく、
水中世界を思いっきり満喫できましたっ!

午後からは、小浜島ですね!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、お一人様で参加のT野さんです。

お一人様でご参加のT野さんです。

八重山旅行は、今回で二回目だそうです。
どっぷり西表島にはまってしまって、
今回も西表島にご宿泊の二泊三日のご旅行です!
離島ターミナルにお迎えに行って、ツアーとなりました。

本当は、昨日、体験ダイビングの予定だったそうです。
でもあいにくのコンディションでツアーは、中止。。。。

なるほど!
それは、絶対、今日楽しんで頂かなければなりません!
笹川、相変わらず気合いビンビンでツアー準備に取り掛かっていきます!

シュノーケルは、数回経験のあるT野さんです。
事務所は、軽く器材のご説明です。
準備は、足早に整って、さぁ出港です!

午後からも風は強め、そして冷たいですが、
波はそこまで高くありません!

北風は、伊野田海域にとっては味方です。
強いんです!
ボートを走らせて、ポイントに到着です。
さぁ、エントリーです。

午後の干潮時間は、胸くらいの水深からツアースタートです。
水中カメラで撮影するには、とってもよい水深なんです!

炎の一撃!のシャッターです。

ほらほら、しっかり狙いを定めてシャッターを押しています!
フィルムの水中カメラなので、枚数制限があります!
一回一回のシャッターが

炎の一撃です!

サンゴ群落にクマノミマンション、ノコギリダイの群れ!
被写体いっぱい、誘惑いっぱいでしたね!

一通りコースを回ってフリータイムに突入すると、
ここで素潜りにトライです。

最初は、ウエットスーツの浮力に手こずっていましたが、
なかなかキレイなフォームです。
こんな時は、ウエイト(重り)の登場です!

腰に巻いて、ドボンと潜ると、ほらほら、

ウエイトを巻くと軽ーく潜れています。

サクッと潜っています!

うん、とっても素晴らしいです。
一回コツを掴むと、何回も何回も何回も連続で素潜りです!

一心不乱で素潜りです!

連続素潜りです!

疲れる様子は、まったくありません!
なかなかタフです!

もちろん二本目もフリータイムに突入すると
素潜りをくりかえし続けています!
いやぁ、こんなに連続でずっと素潜りを続ける方は、なかなかいないですよ!

最後の最後、時間いっぱい海を楽しんでツアーは終了となりました。

ツアー後は、夜の便でお帰りですね!
二泊三日の石垣島旅行、楽しんで頂けたでしょうか?
体験ダイビングは、できませんでしたが、
シュノーケルは、しっかり楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら