石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

曇、小雨ぱらぱらの天気でもシュノーケリング!見渡す限りの海を独り占めです♪

更新日:2024年10月1日
投稿日:2018年2月21日
更新日:2024年10月1日 投稿日:2018年2月21日

先日、お散歩をしていると、
あっ!スイカを発見!

スイカ!

いえいえ、これは食べることができないスイカです♪
石垣島では、『オニスイカ』『お化けスイカ』と呼んだりするそうです。
サイズは、とっても小さいミニサイズです。

とってもミニサイズです

直径1cmくらいですね。
本州の方では、観賞用でも人気があると聞いたこともあります。

最近の石垣島は、暖かくなって、植物がとっても元気です♪
もう春はすぐそこですね!

それでは、海ブログです。
今日の天気は、久々に曇り、ぱらぱら小雨の一日です。

曇の一日です

とはいえ、風は、穏やかです♪
海のコンディションは、全く悪くありません♪
今日も楽しんできましたっ!

本日お越しは、お一人様でご参加のI藤さんです♪

お一人様でお越しのI藤さんです

ぶらり一人旅でお越しのI藤さんです♪
石垣島は初めてだそうです。
4泊5日のご旅行で、昨日到着です。
まだご旅行は始まったばかりです♪

昨日は、天気がよくて、今日は、小雨パラパラ。
そんなお話をしていると、I藤さん、

こんな天気でも大丈夫ですか?

とご質問です。
もちろん、もちろん大丈夫です♪
雨が降った時ほど海に行きましょう!
どうせ濡れてしまいますからね!

雨の時ほど海がおすすめ

天気予報とにらめっこ。そして一番ご質問が多いのは、雨降りでも水中はみれますか?です。雨が降ってもシューケルはお楽しみ頂けます!そんな天気の時ほど海にいきましょう!濡れても楽しめるアクティビティの一つです!
雨の石垣島、そんな日こそシュノーケリング!

さぁ事務所では、早速準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルは、二回目のI藤さんです。
器材の使い方のご説明から入っていきます♪

そして出港です♪
お一人様でのご参加となると、
見渡す限りの海は独り占めですね♪
空には、どんより雲が離れてくれませんが、
水中はいつも通りにきれいです♪

ポイントに到着して早速エントリーです。
まずは、いつもの入水チェックからです!
顔をつけてぷかぷか浮くだけです♪

問題ない様子です♪

ならばコースを回っていきましょう!

深場のすーいすい楽しんでいらっしゃいます

最初は、少しぎこちないフィンキックです。
フィンキックは、いろいろアドバイスをさせていただくことが
ありますが、やっぱり習うより慣れです♪
まだ二回目のシュノーケリングのI藤さんです。

ちょっと見守ってみましょう!

そうすると、時間がたつにつれて、
だんだんスムーズな足運びに変わってきています♪
そうそう、そうなんです♪

マラソンの公務員ランナーの川内選手も言っているそうです♪

レース本番に勝る練習はなし!

なるほど。そういうことですね!
最初は、体のバランスを保つのが難しそうでしたが、
後半は、軽やかフィンキックです♪
しっかりレベルアップしていましたね!

最後は、深場ポイントをしっかり楽しんで、
フリータイムも満喫されていましたっ!

こんな天気でも大丈夫ですか?
から始まったシュノーケリングツアーでしたが、
しっかり楽しめましたね!
むしろ、透明度抜群の海を思いっきり楽しみましたね!

そうそう、北風吹けば吹くだけ、水中の透明度は抜群ですからね!

シュノーケルの満足度の一つ

シュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!クリアブルーの海は石垣島の海の象徴です!年間を通してクリアです!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

よかったよかったです♪
まだまだ続く石垣島旅行!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら