石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

折角の石垣島旅行、シュノーケルツアーで海を楽しんで頂きましょう!

更新日:2022年2月6日
投稿日:2018年4月13日
更新日:2022年2月6日 投稿日:2018年4月13日

先日、集落の知恵袋、H三じぃちゃんに、伺ってみましたっ!

今年のディゴの咲き方は、どうですか?

石垣市役所前で咲くディゴ

市役所前の大きなディゴの木。
ちょうど花が咲いています♪

昔からディゴの花が咲く時期、咲き方によって、
今年の台風の状況がわかるといわれています。

H三さんは、

花が今年も少ないからよっ!

とのことです!去年と同じような咲き方とのことです!
じゃぁ、台風は、少ない年ですね!
と笹川がいうと、

来ないよ~♪

と言いながらケラケラ笑っていましたっ!不気味ですね

それでは、海ブログです。
今日は朝に小雨パラパラ。
ツアーが始まるころにはどんより曇りの天気でしたが、

最初はどんより空です。。。

だんだん太陽さん、顔を出して初めて、

途中からは晴れ間の登場です

水中世界は、一気に明るくなります♪
そうなると海の色も変わってくるというものです♪

太陽が顔を出すと

そろそろ梅雨入りが近づいていますが、
石垣島の梅雨は、ささっと降って、さっと止む日が多いです。
一日中雨という日は、意外と少ないです♪

今日も暑すぎずほどよい気温の中、海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、N沢さんです♪

お一人様でご参加のN沢さんです

4月はのんびりまったりペースです♪
最近は、笹川とお客さんは一人でシュノーケルコースを
まわるパターンが多いです♪

少人数で行っているツアーです。
お一人様からでもご参加OKです!

N沢さんは、石垣島にどっぷりはまってしまっているようです♪
今回のご旅行で、

4,5回目の石垣島です!

とのことです!
でも

初めてのシュノーケリングです!

それはとってももったいない!
折角石垣島にお越しなのに、海を覗かないで帰るなんて、
もったいない!と思いながら、お話を伺ってみると、
八重山旅行の目的は、

牛が大好きなんです!

ほぉ!それは、あまりお伺いしないパターンですね!
さらに詳しく伺うと、竹富島、西表島の水牛って、

角をカットしていない水牛を見れる国内では唯一の場所なんです!

だそうです!
へぇ~そうだったんですね!
国内では、もう一か所、水牛を見れる場所があるそうなんですが、
角はカットしてしまうそうです。
ありのままを見えるということですね!

そうそう、牛といえば、黒島!
人より牛が多い島で有名です。
毎年冬に行われる牛祭りでは、一等賞の景品が

牛一頭!

だったりするくらい牛さんの多い島なんです♪
今回は、牛さん大好きN沢さんです!

海にもはまって頂きましょう!

ということで、さぁ準備はサクサク進んで、出港です!

港を出発するころには、どんより雲が空を覆っていますが、
大丈夫です!
これくらいの方が暑すぎず快適といったところです!
おだやかなコンディションです!
ボートを走らせてポイントに到着です!

さぁエントリーです!
ドボンドボンと海に入っていきます。
まずは、初めてということで、入水チェックです!
顔をつけてプカプカ浮くだけです!

様子を伺ってみると、ちょっとアタフタしています!
マウスピースの咥え方が甘いようですね!
でも時間とともに慣れてくると、余裕の泳ぎに大変身です!

そして水中カメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます!

慣れてくると水中撮影

もうすっかり慣れましたね!
いや、慣れるというより水中世界に没頭の様子です!

むしろ、ずっと撮影されています

目の前をうろちょろするお魚さん、次から次へ撮影しながら
進んでいきます♪
クマノミマンションに、サンゴわしゃわしゃコース。
いっぱいお魚さんを楽しむことができましたっ!

ボートに上がってくると、

もっと早く始めればよかった!

興奮冷めやらぬ様子でしたね!
その気持ち、とってもよくわかります♪
笹川、石垣島の海にはまって、引っ越ししてきたくらいです♪

海と空のレジャーは人生観が変わる方もいる!
と聞いたことがあります♪

N沢さん、ツアー後には、

ホームセンターでマスク買おうかなぁ

とぼやいています♪

折角の石垣島旅行です!
海に行かないなんてもったいないです!
ぜひぜひ、マイマスクを購入して、また来てくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、M好さんご家族です♪

M好さんご家族です

到着日のシュノーケルとなりましたっ!
午前中に石垣島に到着、川平湾を回ってから
事務所にお越しです。

ご参加のちびっこは、1歳のセラ君です♪
事務所では、笹川のことが気になるようですが、
ある一定の距離を保って、お母さんにくっついています♪

そしてちらっと笹川を見て、

ニヤっ

と笑っています♪
これは、人見知りなのかどうかわかりません(笑)

事務所では、早速準備に取り掛かっていきます!
初めてのシュノーケルのお父さんとお母さん、
そして海自体が初めてのセラ君です。

セラ君には、浮き輪と箱メガネをご用意です。
なんだか気になるようです。触って遊んでいます♪
お父さんとお母さんには器材の使い方をご説明して、
さぁ出港です!

港を出発するころには、なんだか風が強くなってきていますね。
風の強さに合わせて波も高くなってきています。
ちょっとセラ君には手ごわいコンディションです。

ボート上では、お母さんの膝枕。
怖いのかなぁと思ったら、

そろそろ昼寝の時間なんです!

とのことです。。。
そうなんですよね。ちびっこは午後の時間、お昼寝タイム。
これは手ごわいツアーになりそうです!

ポイントに到着したら、早速エントリーです!
波がありますが、まずは、お父さん、ドボンと入って、
顔をつけてプカプカ浮いてみます♪
うん問題ありませんね!
フィンキックを始めると余裕泳ぎです♪

お父さんがんがん泳いでいます。

ガンガン泳ぎ回っていましたね!

さぁ次は、セラ君の出番です!
パトカーの浮き輪をセットするものの、
すでに、

いやだっ!

拒絶反応ですね。。。
ボートの揺れも嫌いなのでしょうか?
やっぱりお昼寝タイムでしょうか?
お母さん抱っこから離れません!

ちょっと仕切り直しですね!
お父さんとお母さん、入れ替わって、次は、お母さん、エントリーです!

お母さんも余裕の泳ぎでしたね

こちらも問題のない泳ぎでしたね!
波のあるコンディションですが軽やかに泳いでいます♪

よし、では、次は、セラ君!
少し落ち着いた表情です!
浮輪に乗ってみましょう!

ドボンと海に入ってみると、

涙ぽろりです!

セラ君、涙ポロリです

お母さん、目の前に手をつないでいるのですが、
やはり涙ポロリです!
いえいえここであきらめるわけにはいきません!
笹川、あの手、この手で箱メガネを覗いてみるとように
促してみます!そうすると、

チラっと覗きます!

おっ!よい反応です!
でもその次の瞬間には、波の揺れ。。。
やっぱり涙ぽろりです!

そしてボートに上がると

お昼寝タイムです!

眠り始めましたね!
ならば、ここからは、お父さん、お母さん、フリータイムです!

お二人の時間を楽しんで頂きました

コースを自由に泳ぎ回って頂いて、その間は、

保育師笹川の出番です!

現役3児の父です!
母親の変わりはできませんが、抱っこくらいなら慣れたものですからね!
そのまますやすや眠って頂きましたっ!

事務所に戻って、シャワーにお着替え、
だんだん上機嫌になっていくセラ君です♪
駐車場で、サンゴや貝殻遊びをしながら、
少しずつ声が元気になっていきましたね!

ご旅行初日からは、早起きに初めての飛行機に、初めての海!

今日は大冒険がいっぱいでしたね!

今日の海は、とってもとっても頑張ったと思います!
ほめてあげたいですね!

明日は竹富島観光にカヤックツアーを予定しているそうです!
まだまだ初めて尽くしですね!
思いっきり楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら