石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行最終日の方もいれば、ご旅行初日の方も半日シュノーケルツアー!

更新日:2024年7月29日
投稿日:2018年4月14日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2018年4月14日

やっぱり石垣島ですね!と思う枕言葉がいっぱいです。
最近、新聞では、いろんな施設の落成祝いの記事が掲載されています。
お偉いさん方々の挨拶分を眺めていると、

いろいろな挨拶言葉

ディゴの花が色鮮やかに咲き誇るうりずんの季節

とか

沖縄らしさを感じますね

イワサキゼミの初鳴きが観測され初夏の訪れ

などなど。

季節は、春から梅雨に向けて動き始めているように思います。
ここ2,3日は、曇りの天気が多いです。
でも石垣島の梅雨って、一日中ずっと雨ということは、
あまりありません。降ったらと思ったらすぐに止んで、
晴れ間が見えたりする日が多いです。
5月、ゴールデンウィーク、梅雨だからってシュノーケリングツアー、あきらめる必要はありません♪
お悩みの方、ぜひ、ご連絡ください♪

それでは、海ブログです。
雨は大丈夫です!

雨は降らない曇りの天気です

曇ときどき晴れ間の登場といった天気です♪
今日も海を楽しんできましたっ!

午前の半日ツアーにお越しは、3日目にもご参加頂いたI上さんです♪

リピーターI上さんです

ご旅行初日にシュノーケルを楽しんで、
今日は、いよいよ最終日のシュノーケリングです!

昨日、一昨日は、

念願の波照間島観光!

レンタサイクルでぐるっと一周!
楽しんだそうです!
波照間の幻の泡盛、泡波もしっかりGETされたそうです♪
そして、

夜の星空が最高でしたっ!

と感動されていましたっ!
そして石垣島に戻って、1泊、今日が最終日です!

シュノーケルツアーにご参加後は、いよいよ飛行機で
お帰りです!

今回、滞在期間中は、大きな雨に当たることもなく、
無事に予定通りでしたね!とお話をしていると、

日ごろの行いが良いからですね♪

とにんまり笑顔です!
でも確か前回お越しの時は、

台風でしたね!

と質問すると、

・・・。

となるI上さんです♪
いえ、大変失礼しました(笑)

天気ばかりは、どうしようもありません!
だからこそ、一日一善ですね!
さぁ事務所では、サクサク準備が進んで出港です!

空には、雲がどんよりと佇んでいますが、
雨は、大丈夫です!そして時たま顔を出す太陽さんです♪
やっぱりI上さんの

日ごろの行い

ですね!
雨は降りそうにありませんからね!

ポイントに到着してさぁエントリーです。
ドボンと海に入って、いつもの余裕の泳ぎです♪

サンゴコースをすいすい進んでいきます

シュノーケルは、もうベテランさんです!

水中の方が楽チンです♪

とおっしゃるくらいに余裕のある泳ぎです♪
そうそう、慣れた方は、朝、シュノーケリングポイントに下して、
夕方、迎えに来て!なんておっしゃる方もいらっしゃいますからね!

I上さんはさんご礁の海からのすべてのポイントをまわっています。
なので、今回は、クマノミマンションから入っていきます!
サンゴは相変わらず元気いっぱいです!
最近は、デバスズメダイがいっぱい集まり始めていますね!
産卵準備にいそしんでいる個体が多くなってきましたっ!

そして二本目は深場ポイントです!

深場も楽しんでいきます

断崖絶壁の地形を楽しみながら水中世界をのんびりまったり泳ぎ回って頂きましたっ!

ツアーが終わって、事務所でシャワーにお着替え。
身支度をしていると、

まだ帰りたくない。。。

ぼそっとつぶやいています!
大丈夫です!I上さん、石垣島は逃げません!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、M田さんご家族です♪

M田さんご家族です

到着日のシュノーケルとなりましたっ!
ちびっ子は、4歳のクルミちゃんと高校三年生のお姉ちゃん、
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

クルミちゃんは、人見知りがほとんどありません!
何歳ですか?何組ですか?
とご質問をすると、

さくら組です!

としっかり答えてくれます♪
なかなかよい滑り出しです!
お子さんとご一緒する時は、まず最初に越えなければならない壁は、
人見知りです!これがあるかないかで海の楽しみ方が大きく変わってくることが
ありますからね!

でも事務所に到着して、準備を始めると、
だんだん表情が硬くなっていきます!
ウエットスーツの装着もなんだか嫌な様子ですね。。。

そしてお父さんとお母さんは、シュノーケリングの経験はかなり昔に、
少しあるくらいとのことです。
マスクとシュノーケルのご説明を始めて、実際に装着すると、
お母さん、マウスピース、

なんだか苦しい。。。。

とおっしゃっています。
お父さん、こちらも、

レンタルカメラは難しいなぁ。。。

となんだか不安いっぱい、心配いっぱい。。。そして、

みんな寡黙気味に。。。

いえいえ、シュノーケルは、顔をつけてぷかぷか浮くだけ。

これさえできれば大丈夫です!

大丈夫大丈夫です!とお伝えしても、
なんだか事務所の雰囲気が重たくなっているような気がしますね。。。
まずは、やってみないとわかりませんよね!
ということで、さぁ出港です。

午後からは少し雲のボリュームが減って、晴れ間がこんにちは!です♪
波もそこまでありません!良いコンディションです!
ボートをぶぃぃぃんと走らせて、さぁポイントに到着です!
早速皆さん、ドボンドボン、海に入っていきます。

まず先陣を切って、海にはいるのは、お父さんです!
ドボンと海に入って、入水チェックです!
うん、スムーズな泳ぎですね!
ストレスはありません。そして顔を上げると、

にんまり笑顔の表情です!

お父さん、まったく大丈夫でしたね!
その次は、お姉さんの出番です。
こちらも入水チェックは、まったく問題ありません!
お父さんと同じようにぷかぷかいい感じで浮いています♪

さらに次は、クルミちゃんの出番です!
浮輪に颯爽とまたがって、

ニコッと笑顔がこぼれています!

よし、よし、大丈夫です!
最後は一番心配しているお母さんの出番です!
ドボンと海に入って、マウスピースの咥え方を確認すると、
事務所ではコツを掴み切れていなかった咥え方、

完璧にマスターしていますね!

お母さん、本番に強いタイプですね!
よし、そのまま海を覗いてみてください!
とお伝えすると、ほぉ~!すばらしい!
怖がる様子もなく、スムーズに浮いていますね!

全員入水チェックは完了です!

さぁコースを回っていきましょう!
クルミちゃんは、

青色の魚いたよ!あっこっちにもいる!

クルミちゃん、楽しんでいます

興奮気味ですね!顔が濡れてもへっちゃらです!
そして浮かん(浮き輪)チームは、お姉さんとお母さんです!

浮輪チームも楽勝の様子です

こちらも顔を上げることはほとんどありません!
ずっと顔を海につけて水中観察です♪

そうそう、シュノーケルは、泳げる必要はありません!
顔をつけて浮くことができれば、

いくらでもサポートさせて頂きます!

さらに、お父さん、完全に海スイッチが入っています!
途中からは、

びっくり!素潜りをしています!

お父さんはびっくり素潜りです

そして上がってくると、

漁師町育ちなので!

とにんまり笑顔が出ています!

皆さん、事務所での不安顔はなんだったんでしょうか!

気が付けば、思いっきり海を満喫できましたね!
予定どおりにクマノミマンションにサンゴわしゃわしゃコース。
しっかり回ってこれましたね!

シャワーにお着替え後は、お母さん、

また来ますね!

と一言頂戴しましたっ!
海にはまってしまったようですね!
よかったよかった、一安心のツアーとなりましたっ!

明日は午前中、プールで遊んで、石垣島内を観光ドライブだそうです。
午後からは、、トライアスロンの交通規制も終わっていると思います。
楽しんでくださいね!

クルミちゃん、プールで遊ぶには、やることをやってからですよっ!
ご飯をいっぱい食べて、いっぱい寝てくださいね!
そうじゃないと、プールには行けませんからね(笑)

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です

コメント

  1. 井上 より:

    2日間お世話になりました。
    飛行機の中で少し眠ったので元気になりましたが、最終日ヘロヘロでした。
    クマノミマンションのポイントでは沢山お魚さん見れて良かったです。ありがとうございました。
    暑いのは苦手なのでまた涼しくなってから伺います。その時はまたよろしくお願いします!!

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      本日は、弊社シュノーケルツアーにご参加頂き有難うございました。

      到着日と最終日の二回のご参加、念願の波照間島も楽しんで、
      満喫満喫の石垣島旅行でしたね!
      ヘロヘロの最終日とのことですが、それは、充実したご旅行の証拠です♪

      確かに夏はとても暑いです!
      次回は、涼しくなってからのお越し、
      お待ちしております。

      失礼します


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら