石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

そろそろ梅雨の気配?いえいえ、大丈夫です!シュノーケルに雨は関係ありません♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年4月15日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年4月15日

よくあるパターンの一つだそうです。
その故障の原因は、塩害ともう一つ、

ヤモリです。

と電気屋さん。
クーラーの調子が悪くて、修理をお願いしたら、
室外機の基盤がショートしています。。。

原因はヤモリだそうです・・・。

うーん、ヤモリのせいで壊れてしまった基盤。
あ~ほんとにがっかり、残念です。。。

それでは、海ブログです。
ここ一週間、天気がすぐれない石垣島です。。。。

今日は、どんより雲一日です

今日は朝から雨がパラパラと降っています。
雨が降っても大丈夫です!
どうせ濡れてしまいますからね!
今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、Y地さんご家族です。

Y地さんご家族です

今日は、トライアスロン大会ということで、朝からドキドキしていました。
交通規制が入ります!ご宿泊先から、事務所まで、ほどよく時間、
コースともに交通規制ドンピシャリのタイミングなんです。。。

Y地さん、レンタカーでお越しです。
心配していた交通規制とは裏腹に、時間ぴったりに事務所に到着です!
よかった、ほっとしていると、

中止になったみたいなんです!

えッ!そうなんですか!
トライアスロン大会に、中止になったみたいなんです!
今日は朝からどんより曇りそして雷もなっていました。
中止になってしまったんですね。。。

昨日の新聞には、エントリー者の一覧表が掲載されていました。
笹川が普段ライバル視している方々、名前を連ねていたので、
応援に結果をとても楽しみにしていたのですが。

中止なんですね。。。

こればかりは仕方ありません!

さぁ事務所では、無事に到着したY地さんと雑談をしながら、
準備を進めていきます♪
シュノーケルは、皆さん始めてだそうです!

マスクを実際に装着して、ご説明をしていると、
お母さん表情が硬くなっていきます。
初めて何かをする時は、とっても緊張しますよね!
でも大丈夫です!

今日の天気は雨、曇りですが、波は穏やかなコンディションです!
さぁ準備が整ったら、出港です!
ボートを走らせて、ポイントに到着です!
早速皆さんドボンドボン、海に入っていきます!

最初は皆さん浮かん(浮き輪)につかまります。
まずは、入水チェックです!
顔をつけてぷかぷか浮くだけです!

うん、トラブルを抱える方はだれもいません!

そうなると、一人一人と浮かんを放していって、
自由に泳ぎ初めていきます♪

まずは、お父さん、

お父さんも問題のない泳ぎでしたね

ゆったりペースでサンゴとお魚さんを楽しんでいらっしゃいます♪
良い感じの泳ぎです♪

お兄さん、こちらは水中ビデオで撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

お兄さんは、ビデオ撮影をしています

クマノミマンションにサンゴわしゃわしゃーコース!
石垣島の海を満喫です♪

お母さん、こちらはエントリーとともに、笑顔がこぼれ始めていましたね!

お母さん、海を楽しんでいます♪

お魚さん観察にはまっていましたね!
クマノミさんを見つけるを指をさしています♪
途中、大きなウミヘビさんと遭遇!
とってもびっくりされていましたね!

皆さん、無事に海を楽しむことができましたっ!
よかったよかったです。

でもシャワーにお着替えが終わって、皆さん椅子に座ると、

ぐったりお疲れの様子でしたね!

そうそう、海のレジャーは思いのほか疲れてしまいます♪
でも午後からは、石垣島北部を観光ドライブのご予定です。
お昼ごはんを食べたら、

元気いっぱいになると思います!

引き続き、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、リピーターS木さんとお友達のK又さんです。

リピーターS木さんとK又さんです。

S木さんは、もう石垣島に7回目のお越しになるそうです。
こちらにご旅行にくるペースは、

年に二回くらいになってきましたっ!

どっぷりはまってきてしまっています♪
そして、お友達のK又さん、こちらは、

初めての石垣島、初めてのシュノーケルです!

なるほど、道理で、シュノーケルの話になると、だんだん口数が少なるK又さんです♪
こんな時は、不安を取り除く会話をしていかねばなりません!
シュノーケリングは、

泳げる必要はありません!

顔を海につけてぷかぷか浮くことができれば大丈夫なんです!
なんだか余計に疑心暗鬼な表情になるK又さんです。

そういえば、S木さんといえば、お越しの時は、

必ず晴れ!自称超晴れ女!

だったはずです!でも今日は、トライアスロンが中止になるくらいに
朝は雨が降っていて、雷もなっていましたっ!
もしかして、K又さん?
と話していると、

私、雨女です!

とカミングアウトです!
そうなんですね。。。
S木さんの晴れパワーをさらにしのぐ雨パワーなんですね。
いえ、物事は、プラスに考えましょう!
朝は雨が降っていましたが、ツアーが始まるころは

雨は止んで曇りの空です!

そうそう、雨が止んだだけでも気持ち、うれしくなりますね!
さぁ、では、今のうちに海を楽しんでいきましょう!
ということで、事務所では器材の使い方をご説明して、出港です!

ボートに乗ると、今までの不安顔がだんだんなくなって
笑顔がでてくるK又さんです♪

ちょう綺麗~!

と言いながら、

サメができてきたら、こわい~~!

なんて言いながら、やっぱりテンションの高いK又さんです。
なんとなく、K又さんのキャラがわかってきましたね!

さぁポイントに到着してエントリーです!
干潮時間の午後は、とっても水深が浅くなります♪
空は、どんよりしていますが、

海のコンディションは絶好調です!

ドボンと海に入って、すぐに入水チェックです!
慣れた泳ぎですいすい、水中カメラで撮影を始めているのは、
S木さんです♪

超寒がりのS木さん、完全防備です

さすがベテランさんですね!
S木さんは超寒がりということで、装備は、いつもの真冬用のあったか装備です!
具体的には、冬用のウエットスーツに5mmのフード付きインナー!
そしてマイ装備は、ウエット生地の靴下に、グローブ、トレンカに、長袖ラッシュガードです!

これ以上暖かい格好は難しいです!

というくらいのぬくぬく装備です!
快適に泳いでいらっしゃいます♪

そして初めてのシュノーケルのK又さん、こちらは、入水チェックも
問題ありません♪
顔をつけて泳ぎ初めていきます!

K又さん、慣れてくれば、もう大丈夫です

やはり不安は多少あるそうなので、浮かん(浮き輪)を掴んでいますが、
時間が経つにつれて、自分でフィンキック、自由に泳ぎ初めています♪
そうなると、浮かんは、

単なるおまじないです♪

安心グッズとしての意味を成していません!
むしろ邪魔じゃないかなぁと思いながらも、それはそれでよしとしましょう!

クマノミマンションを楽しんで、二本目は深場ポイントです!
今回のS木さんのリクエストは、まだ行っていないポイントということで、
断崖絶壁の地形コースを進んでいきます!
一番深いところは、

水深30mくらいでしょうか?

太陽の光がでていなくても、水底を見ることができます♪
透明度、よかったですね!

しっかり泳ぎ回ってツアーは終了となりましたっ!
事務所に戻ると、

楽しかった!

笑顔のK又さんでしたっ!
楽しんで頂けたようでよかったです。

折角の石垣島旅行です!海にはいらないなんてもったいないです!
これからもシュノーケリング、楽しんでくださいね!

またきてくださいね!
おまちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月26日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 23℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
空港の駐車場。石垣島のマスコットキャラぱいーぐるは

まだ戻ってきません。パイーグル

まだ戻ってきませんね。。。どうしたんだろう。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】家族でシュノーケリング!みんなで楽しめる秘訣は?
石垣島!シュノーケリングとなれば家族みんなで楽しむからこそ意味があります。幼児のお子様、小学生。子連れご家...
2025年1月26日
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
予約・問合せフォームはこちら