石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

体を清めながらシュノーケル!旧暦3月3日は、浜下りの日です!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年4月18日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年4月18日

今日は、浜下りの日です♪
旧暦の三月三日は、潮の干満の差が一年間で一番大きくなる大潮になるそうです。
説明がごちゃごちゃと難しいので、
つまり、こういうことですね!

リーフが干上がり始めています

遠くの方を見ると、茶色。
岩がむき出しになってきています。
海は水深が深くなる満潮。水深が浅くなる干潮を繰り返しています。

満潮時間では、足すらつくことがない深さなのに、
干潮時間になるとリーフがむき出しになります。

ほらほら、岩がむき出しに。。。

あっちこっちで干上がってきています♪

集落の皆さんは、干上がったリーフで貝を拾ったり、
女性は、ビーチで手足を海につけて身を清めるのが浜下りです♪

うちのちび助は小学一年生と幼稚園児です。
朝、サンダルを持って学校にいくなぁと思ったら、
海に入ってきたそうです♪
とってもよいことですよね!

それでは、海ブログです。
今日から天気は、がらっと変わって、晴れです!

天気は、晴れです

空が青ければ、海もきれいです♪
おだやかな海を思いっきり満喫楽しんできましたっ!

本日お越しは、O谷さんです。

O谷さんご家族です。

浜下りの今日、ご参加のO谷さんは、
お母さんとお姉さん、女性お二人です!
今日は、女性が海で身を清める日です♪

シュノーケルをしながら、清めましょう!

がテーマです♪

今回の石垣島旅行は、6泊くらいだそうです♪

ロングスティです♪

もう旅行も終盤です!
事務所にお越しになって、最初の一言目は、

やっと晴れましたっ!

とうれしそうなお母さんです♪
石垣島に到着してからずっと天気は、曇り雨でしたっ!
待ちに待った青空です!

午前中は、二度目の川平湾!

やっぱり晴れた日にもう一度みたいと思って!

ということで、グラスボートも楽しんだそうです♪
そして午後からは、シュノーケルです!

今回の旅行で、体験ダイビングを楽しんだお姉さんと
シュノーケルは、初めてのお母さんです。

泳ぎは苦手です!

とおっしゃるお母さんです。
まずは、器材の使い方をしっかりご説明から入っていきます!
そして準備が整ったら、さぁ出港です♪

港を出発するころには、とっても浅くなっています♪
ボートに乗り降りする階段。そのさらに下にボートです!
段差に注意しながら乗船して、さぁ出港です!

ポイントに向かう途中も、岩がむき出しに干上がっています!
注意しないとボートに当たると大変大変です!
本当に今日はとっても浅くなっています♪

ポイントに到着したら、エントリーです。
まずは、入水チェックから初めていきます。
最初は、腰くらいの水深からスタートです!

顔をつけてプカプカ浮くだけ!
しっかり基本をマスターしていきましょう!

お姉さんは楽勝ですね!
すぐに顔をつけて泳いでいます♪
もうすでに、目の前には、

サンゴさんの登場です!

そしてお母さんも顔をつけてぷかぷか浮いています♪
まったく怖がる様子はありませんね!
こちらも問題はありません!
ならばすぐにコースを回っていきましょう!

さぁコースを回っていきます

おだやかな水面をゆったりのんびり泳いでいきます!
サンゴ群落に突入すると、とっても浅いです♪

お姉さんも余裕の泳ぎでしたね

その分、間近で観察できますね!
お姉さん、フィンキックは、とてもスムーズです♪
すいすい進んでいます♪

お母さんも軽やかフィンキックで水中世界を楽しんでいます♪

お母さんサンゴを楽しんでいます。

デバスズメダイはいっぱいいたるところで群れています♪
クマノミマンションでは、ハマクマノミさんにデコピンが
できそうなくらいに近かったですね!

そしてボートに上がって休憩していると、
お母さん、

クラゲのようにぷかぷか浮くのは得意なんです!

とおっしゃっています♪
そうそう、まさにそれがシュノーケリングの基本ですよ!

ご旅行前半は曇りの天気が多かっただけに、
今日は、晴れ間と海を思いっきり楽しみましたね!
いよいよもうすぐご旅行も終わりですね!
明日も楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら