石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケルツアー、泳げる必要はありません♪基本を押さえて楽しんできましたっ!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年4月24日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年4月24日

石垣島の夏グルメといえば、フルーツですよね!
JA農協のゆらてぃく市場では、売り場がにぎやかになってきています!

例えば、とっても大きな大きなスイカです!

おっ!スイカも並び始めました

もちろん石垣島産です!
1玉3500円前後はまだ高いですが、夏は、1500円くらいになるのが、
例年の金額です!

さらに石垣島の夏グルメの王道、パイナップル!

パイナップルもですね

こちらもどどーんと出始めています!
夏はお土産にパイナップル!ぜひぜひおすすめの一品です!
4月下旬、梅雨前ですが、夏グルメを一足早く楽しめますね!

それでは、海ブログです。
今日の天気は、曇り時々晴れ間です!

天気は曇り、時たま晴れ間です

スカッと晴れてほしいところですが、
4月も下旬になると石垣島はそろそろ梅雨がささやかれます。
でもここ数年の兆候を見ていると、梅雨入りが発表されると
晴れの日が続いたりします♪

スカッと晴れた日、待ち遠しいです♪

午前のツアーにお越しは、K藤さんご夫婦です。

K藤さんご夫婦です

事務所にはレンタカーでお越しです。
集合時間より一時間も早く到着してしまったそうで、

北部を軽くドライブしてきましたっ!

とのことです♪

お昼ご飯に予定している新垣食堂の場所をしっかりチェック!
看板メニューは、牛汁、牛そば、牛カレーです♪
石垣島北部の名店の一つです♪

折角の石垣島旅行です♪
グルメも楽しみの一つですよね!

石垣島は、初めてではないそうです!

20年ほど前に来たことがあります

と奥さんです!
20年前と今では、石垣島の状況もかなり変わってきています!
ファミリーマートにTSUTAYAにGEO。
マックスバリューは4店舗ありますからね!

そしてシュノーケルの経験は、初めての奥さんと、
かなり昔にゴーグルで数回程度ありの旦那さんです。

今回のツアーにご参加は、旦那さん

南の島の海に憧れが強くあったそうです♪

なるほど!かしこまりましたっ!
そのご期待に応えれるように、笹川、今日も気合をビッ!
と入れて楽しんできましたっ!

まずは事務所ではしっかり器材の使い方のご説明から入っていきます!
そして出港です!
空には低い雲がもくもくと立ち込めていますが、
波は穏やかなシュノーケリング日和です。
時たま顔を出す太陽さん♪
これくらいの天気の方が、暑すぎず快適というものです♪

さぁボートを走らせてポイントに到着です!
早速ドボンドボン、エントリーしていきます。
まずは、入水チェックです!

まずは入水チェックからです

そうそう、顔を海につけてプカプカ浮くだけです♪
事務所でマスクを装着したときは
口での呼吸。とっても違和感を感じていた奥さんですが、

とってもスムーズなスタートです!

旦那さんも全く問題ない泳ぎでしたね!
軽くフィンキックのアドバイスをすれば、もう大丈夫です!
すぐに一人で泳ぎ初めていきます♪

さぁポイントを回っていきましょう!

さぁシュノーケリングポイントを回っていきます!

サンゴが増えて、クマノミさんの登場です♪
水中の透明度は今日も抜群です♪
絶好調の海が広がります♪

ブログ用のお写真を頂こうとカメラを向けると、

余裕のピースサインの旦那さんです♪

旦那さんは余裕のピースサイン

奥さんも慣れてくると、浮かんを放して独りで泳いでいます♪

奥さん、慣れてくればもう大丈夫です

サンゴにお魚さん、しっかり観察されていましたね!
もう事務所でマスクを装着した際の不安顔はありません♪

そうそう、シュノーケルは、泳げる必要はありません!
顔を海につけてプカプカ浮くだけで十分に楽しめますからね!

そして二本目は、サンゴ群落にクマノミマンション。
旦那さんはフリータイムもコースをぐるっと回っていましたっ!
フィンキックもしっかりできるようになっていましたね!

明日もご予約を頂戴しております。
もっともっと楽しみましょう!
よろしくお願いします。

そして午後からもにぎやかに楽しんできましたっ!

O本さんご家族です

事務所でいろいろと作業をしていて、
ふと時計を見てみると、

あれ?もうこんな時間。13時すぎてるなぁ。

そうそう、午後のツアーの集合時間は、13時です!
O本さんがお越しになっていません!
どうしたのかなぁとお電話してみると、

3時からと間違えていましたっ!

とのことです!
前日連絡のショートメールの文言!

13時と3時を間違えたみたいです!

おっ!それは大変、急いでください!
ということはありません♪

少人数で行うシュノーケルツアーです♪
お子さんがいらっしゃれば、一組様でツアーを行っております♪
他にお客さんはいらっしゃらないので、大丈夫です♪
今日は、夕方も地域の集まりは、入ってないので、
何も急ぐ必要はありません♪

安全運転でお越しください♪

ということで、さぁ事務所にO本さん、お越しです!
一番最初に車から降りてきたのは、5歳のリュウセイ君です!
対峙した瞬間にわかります!

人見知りですね。。。

リュウセイ君と笹川の間には、見えない透明の分厚い壁がしっかりと
そびえたっています!
そして3歳のタカラ君は、

お母さん抱っこでお昼寝中です♪

昨日はビーチでちゃぷちゃぷ。
今日の事前練習を行ったそうです。

二人とも、あまり入ろうとしませんでした。。。

とのことです!

さぁ午後からは、ちょっと苦戦するかも。と思いながら、
リュウセイ君とタカラ君、お母さんとおばあちゃん。
四名様で海を楽しんできましたっ!

ちびっこが海を楽しむためには、
越えなければならない壁がいくつかあります!

その中で重要な要素の一つが人見知りです!
お子さんとご一緒のツアーは、慎重に行っていくのですが、
今日は、特に慎重に慎重にを心がけながら、ツアー準備を進めていきます!

シュノーケルは、数回経験のあるお母さんとおばあちゃんです。
リュウセイ君とタカラ君には、浮き輪と箱メガネをご用意です。
そしてウエットスーツを着用すると、

なんだかうれしそうなリュウセイ君です♪

うん、だんだんテンションが上がってきていますね!

さぁ準備が整ったら出港です!
港を出発して、ボートが揺れたりします♪
怖がる様子はないちびっこお二人です!
よしよしまずは、良いスタートです!

そしてポイントに到着してエントリーです。
まずは、お母さん、ドボンです!
やはり慣れた泳ぎです♪
すぐに顔をつけて泳ぎ初めています♪

さぁここから本番です!
まずは、リュウセイ君、浮き輪に颯爽とまたがります!

笑顔がこぼれています♪

早速、箱メガネでお魚さん探しが始まっていますね!

リュウセイ君、海スイッチONです

事務所に入ってきたときの表情に比べると、

笑顔に大変身です!

午後からは、満潮時間ということで、波がありました。
顔を濡れてしまいますが、

まったくお構いなしです!

よしよし、とっても良い感じです!
その流れのまま、次は、寝ぼけ眼のタカラ君もドボンとエントリーです!

浮輪に乗りながら、キョトンとしていますが、
箱メガネで水底を覗き始めると、

魚いたよ!

タカラ君も楽しんでいます

テンションは一気に上がりましたね!
お魚さんを見つける度に、

魚いたっ!!

大きな声で喜んでいました!

よ~しよし、ものすごく順調な滑り出しです!
次はおばあちゃんも海に入って、入水チェックは、完了です!

それでは、水中世界を楽しんでいきましょう!

コースを回っていくと、GoProで撮影を楽しんでいるお母さんです。

お母さん、余裕泳ぎです

軽やかフィンキックで自由自在に泳ぎ回っています。

おばあちゃん、こちらも問題ありません♪

おばあちゃんも楽しんでいます

お魚さんとサンゴを楽しんでいらっしゃいましたっ!

ちびっ子チームは、変わらず箱メガネを覗き込んでいます♪
箱メガネに水が入っても自分で抜いて、何回も何回も覗き込んでいます♪

顔が濡れてもへっちゃらです♪

完全に海スイッチがONです♪
思いっきり楽しんでいましたね!

最後はフリータイム、お母さん、まだまだ余裕がありましたね!
しっかり泳ぎ回って海を楽しんで頂きましたっ!

事務所に戻るとすっかり人見知りは、なくなって、
ほらほら、兄弟喧嘩が始まりそうな気配です!
これが二人の本来の元気いっぱいな姿ですね!

何より無事に海を楽しめてよかったです♪
次回は、リュウセイ君、マスクに挑戦してみましょう!
もっともっと海が楽しくなりますよ!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月29日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
事務所の保護猫さん♪

仲良くご飯中

仲良くご飯中です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

止まらない好奇心♪中学生スキンダイビング!2歳家族で貸切ツアー!
海は好奇心を満たす場所!をコンセプトにシュノーケリングツアーを開催!午前は中学生、素潜りドボンが止まらない...
2025年4月29日
0歳から69歳まで♪家族水入らずの貸切シュノーケリング♪
ゴールデンウィークですね!午前は0歳8か月、2歳、三年生。午後からは2歳4歳♪ちびっことご一緒の海遊びにシュノー...
2025年4月28日
6年ブランク解消!むしろ海の楽しさ再発見!
6年ぶりにの石垣島ぬい6年ぶりのシューケルとなればリフレッシュで基本を押さえることからスタートです 海は楽し...
2025年4月27日
さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
予約・問合せフォームはこちら