石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

北風に切り替わっても石垣島を楽しくシュノーケル♪

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年5月3日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年5月3日

昨日、ボートでシュノーケルポイントに移動中、
なんだか遠くに大きな変な物体。
カヤックでもないし、ボートでもないし。
何かなぁと近づいてみると、

綺麗な景色も台無しです

おおおっ!ゴミの塊ですね。。。

でっかいゴミですね

多分、でっかいロープにいろんなゴミがいっぱい
巻きついて、だんだん成長しているみたいです。
このサイズになると、ボートで引っ張って陸揚げもできません。

ビーチに漂着して、ビーチ清掃の時に撤去が一番良い方法ですね。
ゴミがあるときれいな景色も台無しです。

皆さん、ゴミはしっかり持ち帰りましょう!

それでは、海ブログです。
天気は、一変、今日から曇り。

今日は曇り、ぱらぱら小雨です

小雨ぱらぱら降る陽気となった石垣島です!
いえ、大丈夫、大丈夫です!
北風の時ほど、透明度は抜群の海です♪
今日もしっかり海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しはリピーターT林さんとK原さんです。

石垣島旅行の目的はグルメです♪

昨年同様、ゴールデンウィークにお越しです!
その時は、

ベストコンディション!

今、海に行かないでいつ行くの!
と言わんばかりの快晴、穏やかな海だったのを覚えています!

でも今日は、

天気は曇り。。。波は高めで。。。

うーん、今年のゴールデンウィーク、一番の手ごわいコンディションとなって
しまいました。

でもT林さんとK原さんなら大丈夫です!
お二人のご旅行目的で大きなウエイトを占めているのは、

ずばり島グルメです♪

ご旅行中は、食べて食べて、おいしものをいっぱい食べ
まくっているそうです♪
三食の間にスィーツタイムが二回!
といったスケジュールだそうです♪

そういえば、去年もおすすめのお店を数点ご紹介して、
とても喜んでいらっしゃいましたっ!

ならば、今年も石垣島の個性あふれるお店をご紹介です♪
北部の名店といえば、

行列のできるおそばやさん

明石食堂

看板メニューは牛汁、牛そば、牛カレーの

新垣食堂!

石垣牛バーガーがおいしい

ULIULIカフェ!

島の食堂、

ヤスとカマーの食堂!

きしめん、ハイビスカスの天ぷら!

手打ちきしめん 鍵

石垣島北部は、個性あふれるお店がいっぱいなんです♪

今回のご旅行もグルメグルメにいそしむスケジュールですね!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
お二人ともシュノーケルは、数回経験ありです。
細かいご説明は、カットして、テキパキ準備が進んでいきます。

そしてさぁ出港です!
やはり今日は、曇りの天気だけでなく、

波がありますね。。。

揺れるボートですが、ガンガン走らせて
さぁシュノーケルポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます♪

まずは入水チェックです!
顔をつけてぷかぷか浮くだけです!
波があるので、浮かん(浮き輪)につかまっていますが、
だんだん慣れてくると、一人ですいすい泳ぎ初めていきます♪

そうそう、その調子です!
波があろうがなかろうと、

顔をつけて浮くだけ!

これができれば、怖いものはありません!
コンディションなんて関係ありませんからね!

サンゴが増えてくるころには、もう余裕の泳ぎです♪
T林さん、去年同様パワフルフィンキックですーいすいです!

T林さん楽しんでいます。

もちろんK原さん、こちらもマイペースな泳ぎで水中世界を楽しんでいらっしゃいます。

K原さんも楽勝の泳ぎです

最後はフリータイム。
しっかり時間いっぱい楽しんでいらっしゃいます。

波があると最初は、

大丈夫!?

と不安になったりしますが、案外大丈夫なんです♪
T林さんもK原さんのこの波に慣れてしまえば余裕の泳ぎでしたね!

さぁ二本目は深場ポイントです!
ここでも相変わらずの波がありましたが、
がんがん攻めコース取りで進んでいきます!

ここでは、素潜りドボンを繰り返しているお二人です!
ウエットスーツの浮力に負けないように、パワフルフィンキックのT林さんです♪

ガツンと潜っていましたね

ガツンと潜っていましたね!
K原さん、こちらもなかなかの潜りっぷりでしたね!
写真に収めることができませんでしたが、潜る度に
フォームがきれいになってきていましたね!

さぁツアーが終わったら、これからどこにランチにいこうか
ミーティングですね!

今日は、シュノーケリング、おもっきり体を動かしたので、
いっぱい食べても大丈夫です!
グルメも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、到着日のシュノーケリングとなりました、
S田さんご夫婦です♪

S田さんご夫婦です。

石垣島は二回目のお越しだそうです♪
お住まいは、山間部ということで、やはり海があって、山がある
こののんびりした雰囲気にどっぷりはまってしまったそうです♪

今回のご旅行の予定を伺ってみると、

また竹富島をぶらり楽しもうかなぁ。。

とおっしゃっています♪
前回も竹富島に行ったそうです♪
でもご旅行最終日が昼過ぎの便ということですので、
午前中に竹富島に行くスケジュールが可能です!

なので、今回は、

黒島は、いかがですか?

竹富島は昔ながらの赤瓦の家々の集落に、水牛車が有名です。
黒島は、人より牛が多い島です♪人口200人と少しに対して、

牛は、2000頭!

また一味違った離島ならではの雰囲気があるいうものです♪
八重山諸島というくらいです。
石垣島を拠点にいろんな島々がありますからね!

いろいろとご旅行スケジュールのお話をしながら、
ツアー準備が進んでいきます♪

シュノーケルは、初めてのお二人です♪
事務所では、しっかりと器材の使い方のご説明から入っていきます。

そして出港です♪
午後からも相変わらずの天気です。
雨がぱらぱら降りそうな気配の空が続いています!
ボートを走らせてポイントを目指していきます。

さぁいよいよその時がきましたっ!
エントリーです。
ドボンドボンと海に入って、まずは、入水チェックです♪
顔をつけてぷかぷか浮いていきます。

波のあるコンディションですが、怖がる様子はありません。
早速コースを進んでいきます!

しばらくするとサンゴが増えてきます♪
そうすると、奥さん、泳ぎ方がだんだん変わってきています♪

最初は、波。

体を揺さぶられる感じが不安を煽ります!
でも慣れてくると

大丈夫なんだぁ!

と気づいた瞬間、余裕のある泳ぎになっていますね!

奥さんも余裕の泳ぎです。

そうなんです♪
波があっても大丈夫です!

必死で泳がなくちゃ、流されてしまう!

なんて思う方もいらっしゃいますが、
そんなことはありません!
こんな時ほど、ゆったりフィンキックで大丈夫なんです♪

そして後ろからついてくる旦那さん、

クマノミさんを楽しんでいる旦那さん

こちらも水中遊泳を楽しんでいらっしゃいましたね!
クマノミマンションを楽しんで、デバスズメダイの群れ!
しっかり水中世界を楽しんでいらっしゃいましたっ!

これだけ余裕のある泳ぎができれば大丈夫です!
二本目は深場ポイントです!

二本目のシュノーケルポイントは深場です。

ここでは、素潜りに挑戦しているS田さんです♪

ウエットスーツの浮力に大苦戦です!

潜っても潜っても浮いてきます!
今回は、冬のウエットスーツです。
寒さはありませんが、やはりその分、浮力も強いです!

でも素潜りができるようになると、水中世界は、
もっともっと楽しくなります♪
これからもトライしてみてくださいね!

今日は、あいにくの天気でしたが、水中世界はいつも通りに
綺麗でしたっ!
楽しんで頂けたようでよかったです♪

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月18日(金曜日)
天気 晴一時雨
最高気温 29℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!タイヤにサンゴ。

タイヤにサンゴ

挟まってる!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら