石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ゴールデンウィーク、いよいよ最終日!ラストアクティビティの皆さんです。

更新日:2024年10月2日
投稿日:2018年5月6日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2018年5月6日

先日、蚕の幼虫を、二匹、おすそ分けを頂きました。

蚕の幼虫

餌のクワの葉を毎日せっせと運んで、世話をしていたのですが、
いよいよ、その時を迎えましたっ!
真っ白な糸を出して、まゆになりましたっ!

おおっ!まゆになりましたっ!

おおおっ!これが蚕の繭ですね!
真っ白な毛糸のようです♪

この後、孵化するとどんな姿になるのでしょうか?
とっても楽しみです。

それでは、海ブログです!
ゴールデンウィーク、いよいよ最終日となりました!

午前のツアーは、あいにくの曇り模様です。。。

午前のツアーは、曇り

でも途中から晴れ間が広がり始めて、午後のツアーが始まるころには、

午後からは晴れ間広がります。

晴れ間が広がり始めています♪
穏やかな海となりましたっ!

本日の午前と午後の半日シュノーケルツアーにご参加の皆さんは、
飛行機でお帰りの日にご参加です!
ラストアクティビティ、楽しんできましたっ!

午前のツアーにご参加は、リピーターT吹さんご家族です。

リピーターT吹さんご家族です

前回、ご参加の時も、ゴールデンウィーク最終日にご参加でしたっ!
今年も同じく最終日にご参加です!
ありがとうございます♪

ちびっこのショウマ君は二年生になりましたっ!
生き物全般、とっても大好き!好奇心旺盛なちびっこだったの
を覚えています♪

前回は、お会いすると、生き物のお話に始まり、恐竜のこと。
ずっとずっとものすごい勢いでしゃべり続けていましたっ!
今年もいろんなお話がでてくるのかなぁと思いながら、
お会いすると、

あれれ!落ち着いていますね!

去年のような怒涛のトークはありません!
一年が経って、落ち着きがでてきたようですね。
でも生き物大好きは健在です♪

最近は、お魚さんに興味を持っているようです。
具体的にはどんなお魚さんに興味ありますか?
と伺ってみると、

ドクウツボに、トラウツボにハナビラウツボ!

と名前をいっぱい並べています♪
うん、やはり生き物好きは、相変わらずですね!

さぁ事務所では早速準備に取り掛かっていきます。
もう慣れた様子でてきぱき準備は進んで、出港です。
少しうねりのあるコンディションですが、シュノーケルツアーには、
問題のない範囲です!
ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

お父さんが入って、次は、ショウマ君の出番です!
エントリーの様子を見ていると、

顔から海に入っています!

早く顔を海につけて見たいんですね!
でも顔からエントリーというのは、なかなか、ないパターンです♪
そして泳ぎ始めるとびっくり、一気に笹川との距離をつめて、

もう魚いたよ!いっぱい!]

喜んでいましたね!

そうそう、この好奇心旺盛な泳ぎっぷり、これがショウマ君です!
お母さんも海にドボンと入ったら、早速コースを泳ぎ初めていきます♪

さぁシュノーケルポイントを回っていきます

コースを回り始めると、興味があるものを見つけて、ショウマ君、
いきなりドボン!

素潜りです!

ショウマ君、潜っていましたね

潜りきってしまいましたね!
もう目の前のお魚さんしか興味がありません!
その怒涛の勢いにびっくりする笹川です!

でもこれはこれで、危ないですね!

興味だけでどこまでも潜り続けようとするショウマ君です!

なので、ここはしっかり素潜り講習です!
耳抜き、泳ぎ方のコツ、そしてシュノーケルクリア!
素潜りで必要な要素をすべてアドバイスです!
少し泳ぐと粗削りな泳ぎがだんだんスムーズになってきています!

上達もとっても速いです!

その横では、お父さんは、レンタルカメラで撮影に没頭です!

レンタルカメラでお父さん素潜りです

パワーに任せてガンガン潜り倒しています!
いやぁお父さんもすごいですね!

そしてお母さん、去年はぎこちなく泳いでいたように覚えていますが、
こちらもレベルアップしましたね!
すいすい泳いで、ツアー後半には、素潜りトライです!

お母さんもドボンです

潜れるようになっています♪
ショウマ君のペースに合わせて、お父さんとお母さんもレベルアップしていましたね!
素潜りを皆さんできるようになると、もっともっと海が楽しくなります!
これからもガンガントライしてみてくださいね!

午後からはシーサー手作り体験を行って、飛行機でお帰りですね!
今回もツアーも楽しくガイドさせて頂きましたっ!
ありがとうございます!

また来てくださいね!
おまちしております。

そして午後からもご旅行最終日の皆さんです♪

A木さんご家族です。

A木さんご家族です。

ゴールデンウィーク、最後の最後のシュノーケルツアーも、
ちびっこにご参加頂きましたっ!

2歳のミナトちゃんとお父さんとお母さん、
三名様で楽しんできましたっ!

石垣島は三回目になるそうです♪
どっぷりはまってしまって、今回は、白保集落にスティです♪
白保は昔からある集落で伝統があります♪
集落内に入ると昔の雰囲気を楽しむことができます♪
なかなか通な場所をチョイスです♪

ちなみに今回のご旅行のスケジュールを伺っていると、
お父さんは、大の釣り好きだそうです!
昨日は、釣り人の憧れ、

GTを狙って一日中海へ

釣果は、

敗北宣言です。。。

とのことです。

ちなみにその日は、お母さんとミナトちゃんと友達家族は、
小浜島へ観光だったらしいです!

そしてご旅行最終日は、ご家族そろって楽しめるシュノーケルツアーに
ご参加となりましたっ!

しっかりと石垣島の思い出を作りましょう!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルは、お父さんとお母さん、数回経験ありとのことです。
むしろお父さんは、

釣りの最中によく泳ぎます♪

とのことです。
なるほど、慣れている様子ですね!
とは、いえ、念のため、器材の使い方、装着方法を軽くご説明をして、
さぁ出港です。

午後からは遠くに青い空がぽつぽつ見え始めています♪
太陽の光が差し込んでくると水中世界は、一気に明るく、
よりきれいになります♪
ベストコンディションの到来ですね!

さぁ、ポイントに到着したら、エントリーしていきます!
お父さんがドボンと海に入って、すぐに余裕の泳ぎです♪
ぷかぷか浮いています♪

そしてその次、ミナトちゃんの出番です!
浮輪に颯爽とまたがると、

涙ポロリしそうな雰囲気です!

でもここからが勝負です!
まずは、箱メガネを覗くように促してみると、

おっ!覗き始めましたね!

むしろ、その手を放しません!

ミナトちゃん、箱メガネに没頭です。

ずっと覗き込んでいましたね!

よしよし、とても良い感じの滑り出しです♪
次は、お母さんもエントリーして、さぁコースを回っていきます。

サンゴが増えてくると、次に登場するのは、ハマクマノミさんです♪
お母さん、指をさして、

ハマクマノミを見つけて指さすお母さん

ここにいるよ~!

とミナトちゃんに教えてあげています♪
それをみると、

見れた~!

としゃべっていましたね!
お父さんは、ずっと黙々と泳ぎ回っています。

お父さん、釣りライフの今後の参考シュノーケルです

多分、頭の中では、釣りをする時、
魚はどんなところで、どういう風に泳いでいるのかを
じっくり観察といったところですね!

さぁ二本目は、クマノミマンションにサンゴわしゃわしゃコースです。

入水チェックは足早に完了です

ここでもミナトちゃんは、箱メガネを放すことはありません!
ずっと掴んでずっと覗き込んでいましたね!

今回は、ミナトちゃん、無事に楽しむことができてよかったです。
ご家族皆さんで楽しむことができましたね!

ツアー後は、飛行機でお帰りです!
GT目指して、また石垣島に来て下さいね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら