石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

いよいよ梅雨明けの石垣島です!夏本番を楽しんできましたっ!

更新日:2024年10月4日
投稿日:2018年6月24日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2018年6月24日

公民館裏の電柱。

この中にいるそうです

じぃじぃがよーく見てごらんというので、
行ってみると、あっ!本当だっ!

ミツバチが巣を作っています!

ミツバチの巣

電柱の小さい穴の中から次から次へと出ては、入っています!
この中に巣を作るなんて、無敵の場所ですね!

きっとおいしいハチミツがいっぱい入っていると思われます。
でもこの小さい穴の中では、取れないですね。

それでは、海ブログです。
さぁ石垣島、いよいよ梅雨明けとなりましたっ!
夏本番の始まりです!

梅雨明けとなった石垣島です。

でも今日も曇ったり晴れたりを繰り返す一日となりましたっ!
晴れれば日焼け日和ですが、曇になると涼しくて快適です。
これからもっともっと暑くなりますね!
水中の方が快適です!

午前のツアーにお越しは、リピーターさん勢ぞろいです♪

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

シュノーケル合宿三日目のMさんご夫婦とお連れ様のS藤さん。
そして同じくリピーターのS上さんとH間さんです♪
シュノーケルは、とっても慣れている皆さんです♪

S上さんとH間さんは、石垣島にはまってしまって、
3,4カ月に一回のペースでお越しです♪
H間さん、つぶやいています♪

石垣島に引っ越したいなぁ。。。

その気持ちとってもよくわかります♪
でもこれからの季節、こちらは、とっても暑いですよっ!

そしてS藤さん、こちらは、

1泊2日の弾丸旅行です!

初めての石垣島です♪昨日は米原ビーチでシュノーケル!
海に感動されている様子です♪
今日は、ボートシュノーケルです。
ビーチエントリーとはまた違った景色、雰囲気があるというものです!
しっかりガイドさせて頂きます!

S藤さんとS上さん、H間さんは、ご旅行最終日です。
ツアー後は、飛行機でお帰りです!
ラストアクティビティにシュノーケル、楽しんでいきましょう!

Mさんは、シュノーケル合宿の三日目です!
今日が終われば、舞台は、西表島に移動!まだまだ合宿は続きますね!

さぁ事務所では、てきぱき準備が進んでいきます♪
そして出港です!

今日は、一本目から玉取崎展望台を目指していきます♪
波は穏やかですが、少し濁りがでてきています。
南よりの風、穏やかすぎると水中の透明度が少し落ちてしまうときがあります。

でももちろん大丈夫です。
水中世界は、いつも通りにサンゴとお魚さん、いっぱいですからね!

ドボンと海に入って早速コースを回っていきます♪
今日も絶好調のMさんです♪
生き物大好き、お魚さんももちろん大好きのMさんです。
じっくり観察しながら、コースを回っていきます♪

Mさん今日も絶好調です。

デバスズメダイがいっぱい群れて、ミスジリュウキュウスズメダイに、
ネッタイスズメダイがお出迎えです♪
ビーチとはまた違った景色を楽しんでいるS藤さんです♪

そして二本目はマイタケサンゴポイントです!
ここでは、コースを一周回って、フリータイムです。
素潜り大会が始まります!

ダイビングの経験は何回もあって、シュノーケルも何回もしているS上さんとH間さん
ですが、素潜りはまだ経験がなかったようです!
ならばぜひ試してみましょう!
潜り方を簡単にご説明してみると、
あらS上さん!!

新しい世界の幕開けです。

新しい世界の幕開けですね!

水底に向かって、ドボンです。
サンゴとお魚さんはもう目の前ですね!
水中での滞在時間も長いです♪

そして浮上すると、目をキラキラして、

素潜りって楽しいですね!

笑顔がこぼれています♪
石垣島に来てから海にはまって、ダイビングにシュノーケル。
まだまだ奥が深い世界ですよ!

そしてH間さんも素潜りにトライです!
ドボンと入って、

H間さんも潜ってみています

こちらも水中世界を漂っています!
でも海は苦手だったH間さんです。
コースを普通に回ってこれるようになっただけでも
かなりのレベルアップです!
無理にステップアップはやめておきましょう!

その横では、S藤さん、ガツンと潜って、水中写真で撮影を楽しんでいましたね!

おっ!ガツンと潜っているS藤さんです。

皆さんそれぞれのスタイルで水中世界を楽しんでいましたね!

ツアー後は、いよいよお帰りのS上さんとH間さん、S藤さんです。
海はまだまだ奥が深いです!ぜひぜひ、また来てくださいね!

Mさんは明日からは西表島で第二部が始まりますね!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております!

そして午後からは、二組三名様です!

午後からの半日ツアーもベテランの皆さんです

海大好きの皆さんです♪
T田さんご夫婦とA澤さんです♪

T田さんご夫婦は、海三昧の3泊のご旅行です♪
昨日は、パナリ島を楽しんだそうです!
通りで、旦那さん、

日焼け跡が痛々しいです!!

でもそれは海を満喫している証拠ですね!

そしてA澤さんは本日到着日のシュノーケリングです!
朝早く出発して、昼には、もう海です!
楽しむ準備はできているといったところです♪

皆さんシュノーケルは、ベテランです♪
準備はてきぱき進んでいきます!
そしてさぁ出港です!

午後からも穏やかな海が広がります♪
ボートをぶぃぃーんと走らせてポイントに到着です!
早速ドボンドボン、コースを回っていきます。

さぁコースを回っていきます。

まず最初にお出迎えしてくれるのは、ハマサンゴのてっぺんにいる
鮮やかなルリスズメダイさんですね!

奥さんもすいすい泳ぎ回っています。

すいすい泳ぎ回って、楽しんでいるT田奥さんです♪
そしてカクレクマノミさんが登場すると、

レンタルカメラを楽しむA澤さんです

レンタルカメラで撮影、激写しているA澤さんです。
水中での動きに余裕があると、カメラ撮影も楽しくなってきますよね!
でも

うまく撮れる気がしません。。。

とぼやいています!
いえいえ、大丈夫です!最近のカメラは、性能がとっても
よいですからね!
なんとなく押したシャッターでも綺麗に撮れていたりするものです♪

メインのクマノミマンションに到着すると、T田旦那さん、

クマノミマンションを撮影するY田旦那さん

水中カメラを向けてシャッターシャッターを押していましたね!

皆さんいろんなエリアでシュノーケル経験があります。
でもそれぞれのエリアでまた違った景色があるというものです♪
今日は、しっかり石垣島の東海岸を楽しみましたね!

明日は、白保でシュノーケルのA澤さんです♪
引き続きご旅行、楽しんでくださいね!
T田さんは明日お帰りですね!
最後の晩餐、オリオンビールが待っています♪
飲みすぎにご注意ください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら