石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まるでプールのような海!シュノーケルにはもってこいのコンディションです

更新日:2024年10月4日
投稿日:2018年6月27日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2018年6月27日

梅雨明けの石垣島です!
陽射しがとても強くなると、セミも一気に増えてきましたっ!
いつもの散歩道、セミをいっぱい捕まえて、
おうちに帰って、セミレースをやってみましたっ!

セミレースをやってみました!

ちび助たち、セミを並べて、軽く手で押さえています。
よーい、ドン!で手を放してみると、

あれれ?飛ばない?

あれれ?まったく飛ばない?
おかしいなぁとしばらく待つと、
おっ!びっくりしたっ!

一斉に空に向かって飛び立ちましたっ!
緊張が笑いに変わる瞬間でしたっ!

セミをいっぱい見かけると夏の到来を感じます♪

それでは、海ブログです。
今日もガツンと暑い石垣島です!
梅雨があければ夏真っ盛りです!

今日もガツンと暑い石垣島です

今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

リピーターH埜さんとH永さんとS田さんです。

さぁ今日も元気に海を楽しんできましたっ!
シュノーケリング合宿いよいよ最終日のH埜さんは、
3日連続ご参加です!

今日は、ツアーが終わると、飛行機に乗ってお帰りです!
今回は、一週間のご旅行、ダイビングにシュノーケル、
そしてトレッキングにナイトツアーに毎日てんこ盛りです!
これだけ思いっきり遊べば、もう満足満足ですよね!
そんなお話をすると、

帰ったら一週間は寝込んでしまうと思います!

とおっしゃっています!

完全燃焼の石垣島旅行!

といったところですね!

そしてH永さんとS田さんはぶらり女子旅でお越しです。
ダイビングのライセンスをお持ちで、石垣島はとっても詳しいH永さんに
対して、S田さんは、

初石垣島&初シュノーケルです!

テンションが高く、海が待ち遠しいH永さんに対して、
S田さんは、緊張した表情ですね。。。

大丈夫です!ご心配なさらずに!
今日も海は穏やかなコンディションですからね!

さぁ事務所では、早速準備に取り掛かっていきます。
ベテランチームは、サクサク準備が進んで、
初めてのシュノーケルのS田さんには、器材の使い方のご説明から
入っていきます。

マスクを実際に装着してみて、

ちょっと息苦しいです!

とおっしゃっています。
そうなんですよね。。。
マスクを装着すると口呼吸です。鼻で息を吸うことができません。
これにはしっかり慣れていただくしかありません!

そして、シュノーケルの基本の泳ぎ方をご説明したら、
準備は完了、出港です!

港を出発すると、どこまでも続く青い空です!
今日も真夏日の石垣島です!
ボートをぶぃぃぃーんと走らせて、さぁシュノーケリングポイントに
到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

いつものスタイルでカメラを片手に被写体探し♪

被写体を探して泳ぐH埜さん

すーいすい泳ぎ回っているH埜さんです♪
このツアーが終わると、お帰りです!
ラストアクティビティ!楽しんで頂かねばなりません!

マイタケサンゴが増えて、デバスズメダイが泳ぎ回っています♪
じっくり粘って撮影されていましたね!

その横では、やはりベテランのH永さんです♪

余裕の泳ぎのH永さんです。

軽やかフィンキックで縦横無尽に泳ぎ回っています。
途中、見つけたきれいなお魚さんは、
アオノメハタですね!

青の点々のきれいなお魚さんの名前は何でしたか?

とご質問がありましたっ!
とってもきれいなお魚さんですが、すぐに隠れてしまいます。
なかなかご紹介しずらいお魚さんの一つです♪

初めてのシュノーケルのS田さんの方は、
怖がる様子もなく、泳ぎ初めています♪
サンゴとお魚さんが増えてくると、
鼻で息ができないことなんて、

もう忘れてしまいますよね!

S田さん慣れてしまえば、もう大丈夫です

プールに通っているということで、腕を使って泳ぐ習慣がついていますが、
慣れてくれば、基本通りに、何もしないでぷーかぷか浮くだけ!
しっかりマスターされていましたっ!

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
砂地が広がって、お魚さんがいっぱいです!
ここでは、H埜さん、

このポイントの名前、ありますか?

とご質問です♪
砂地がきれいなポイントがとっても大好きなんだそうです。
気に入って頂けたようです♪
砂地がきれいなエリアとしては、竹富島、黒島、パナリ。
真っ白な砂地ポイントが多数ありますよ!

八重山は、海にはまると大変です!
いろんなエリアでいろんな個性があるというものです♪

今回は、伊野田海域を三日間、楽しんで頂きましたっ!
ありがとうございました。

ツアーが終わって、シャワーにお着替え。
ほっとした表情に変わっているS田さんです。
ツアー前とは違って、笑顔がこぼれていましたね!

シュノーケルは、基本を押さえれば、怖いものはありません!
これからもH永さんとシュノーケリングライフ、楽しんでくださいね!

またのお越し、おまちしております。

そして午後からはお一人様でご参加となりましたっ!

お一人様でご参加となったK田さんです。

レンタカーで事務所にお越しです♪
旦那さんとお二人でお越しですが、
実は、昨日、

救急車で運ばれてしまって!

それは大変、大事じゃないですか!
どうされたんですか?
と伺ってみると、夕ご飯で食べたものが合わなかったようです。

救急病院を教えてもらおうとしたら、ホテルのスタッフさん、
救急車を呼んでしまったそうです。

びっくりサプライズの石垣島初日!

となってしまったそうです。

元気そうな旦那さんですが、今日のツアーは、安静に。
ということで、事務所でお待ちいただくことになりましたっ!

奥さんは俄然、やる気十分です!
ダイビングのライセンスをお持ちです。
前回石垣島にお越しの時は台風。。。

荒波の中のシュノーケル!

だったそうです。

でも今日は穏やかなプールの延長のようなコンディションです!
前回の分と旦那さんの分を合わせて、

百倍、海を楽しまなければなりません!

笹川、午後からも気合十分です!

さぁボートを走らせて、シュノーケルポイントを
目指していきます。
午後からはさらに一層、水深が浅くなる、無敵の干潮時間です!
サンゴとお魚さんは目の前です!

ポイントに到着したら早速ドボンドボン、海に入っていきます。
入水チェックは特に必要ありません!すぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます。
そしてサンゴが増えてくると、
レンタルカメラで撮影開始です♪

レンタルカメラ撮影に没頭です

進めば進むだけ、お魚さんも増えてきますね!
カクレクマノミさんにハマクマノミ。
イシガキカエルウオに、ノコギリダイの群れ!
それぞれのスポットでじっくり撮影を楽しんでいらっしゃいます。
クマノミマンションでは、その数の多さにびっくりされていましたね!

そして二本目は、深場ポイントです!

深場のゆったり楽しんでいます。

真っ白な砂地の上をすーいすい泳いで
大きなバラフエダイの登場です♪
大きなお魚さんも楽しんで、最後はフリータイム。
水中世界を思いっきり満喫されていましたっ!

今回は、旦那さん、ご一緒できませんでしたが、
次回は、ぜひぜひ、海を楽しみましょう!
体調にはしっかりと注意を払って、まだ続く石垣島旅行、
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら