石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

本気度は変わらず高い、太陽さん。本日も快晴です

更新日:2022年1月27日
投稿日:2018年6月29日
更新日:2022年1月27日 投稿日:2018年6月29日

ひぃぃぃ!あんな所にハチの巣!!

高いところに

うちのちび助が散歩の途中に発見です!
よく見てみると、皆さん大集合されています!!

ハチがいっぱい集まっています

夕暮れ時の帰宅時間といったところでしょうか?
危ないのでしっかり駆除しなければ、なりません!
ハチさんごめんね!ということで、ゴキジェットで

プシューっと噴射!

ハチの巣が高いところに巣を作ると、強い台風が来ないと
言われていますが、今年は、どうなるでしょうか?
夏本番を迎えている石垣島です。
今年も強い台風、来ないことを祈るばかりです!

それでは、海ブログです。
朝からセミが盛大に大きな声を出しています!
うーん、夏ですね!

今日も太陽が本気を出しています。

今日も海日和は、続きます!

午前のツアーにお越しは、K岡さんご一行です!

リピーターK岡さんご一行です。

毎年決まって、6月の第四週にお越しのK岡さんの皆さんです。
そう、その狙いは、ずばり、

梅雨明けを確実に狙っていらっしゃいます!

今年もその読みの通り、天気は快晴です!
むしろ陽射しがとても強いです。
今年もベストコンディションでシュノーケリングツアーです♪

もう石垣島は長らく通っている皆さんです♪
事務所にレンタカーでお越しになると、
お母さん、

今年もよろしくお願いします!

とご挨拶から初まります。
K岡さんとお会いすると梅雨あけの6月!
いよいよ夏本番!シーズンインを実感します♪

さぁ今年も石垣島の海を思いっきり楽しんでいきましょう!
今回チョイスしたポイントは、まだ行っていないところです♪
実はまだあったんですよね!

一本目のテーマはサンゴわしゃわしゃコース!ナータビーチポイントです!
少し透明度は落ちていますが、太陽の光がこれだけ差し込めば大丈夫です!
ボートを走らせて、さぁ到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます♪

皆さんシュノーケルはベテランです。
すぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます。

お母さんも軽やかフィンキックでパタパタ泳ぎ初めていますね!
相変わらず元気いっぱいです。

お母さん、変わらず元気いっぱいな泳ぎです

シニアは何歳から?と定義は難しいところですが、
お母さん、70歳を過ぎてもこの泳ぎができれば、
まったく問題ありません!

さぁ目の前にびっちりサンゴが広がって、
お魚さん探しが始まります♪

最初にご紹介するのは、お母さんがとってもとっても
大好きなお魚さん、

ルリスズメダイです!

鮮やかな青色!
太陽の光が差し込んでいると、より一層美しく見えます♪
瑠璃色から名前をとってルリスズメダイです。
この瑠璃色は、図鑑やテレビでは、伝わらない美しさがあるというものです♪

特にこの時期は、幼魚の季節です♪
小さい個体、大きな個体!
みんなそろって、泳いでいます♪
お母さん、指をさして喜んでいましたね!

そして二本目は、マイタケサンゴポイントです!
ここは透明度が抜群によかったですね!

皆さん自由にすいすい泳ぎ回っています♪

皆さん自由に泳ぎ回っています。

デバスズメダイの群れを楽しんでカクレクマノミにハマクマノミ。
セジロクマノミも楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻って、シャワーにお着替えが完了すると、

来年の予約をお願いします♪

ありがとうございます♪
また6月の四週目!しっかりとキープさせて頂きます。

また来年、よろしくお願いします!

そして午後からは、到着日のシュノーケリングとなりました!

H中さんご家族です。

H中さんご家族です♪
コウタ君は6年生、2年生のユイちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今日は、平日!学校休んで石垣島旅行?
なんて思った方いるかもしれません!

いえいえ、

創立記念日と土日を合わせて3連休です!

とのことです!
なかなかないチャンスですよね!
来年からは、中学生になるコウタ君です。
今のうちに貴重な休日を楽しみましょう!
ということで、石垣島にお越しです!

ちなみに皆さん初石垣島ということです。
今日も教科書通りの沖縄らしい青空が広がっています♪
絶好のコンディションです。

でも今日のお昼、低気圧が台風になってしまいました。。。
また急にそんなこと言われても困ってしまいますね。。。
今のを楽しむ!それがマリンレジャーの鉄則です!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。
皆さんライフジャケットをチョイスです。
そしてマスクをお渡ししようとすると、ユイちゃん、

マスクをかたくなに拒否。。。

うーん、ちょっと苦い思い出があったようですね。。。
浮輪と箱メガネをチョイスです。

そして器材の使い方のご説明をしたら、さぁ出港です♪
午後からも陽射しは、一段と強いです!
日焼け日和です!
こんなに暑いと早く海に入りたくなりますね!

シュノーケルポイントに到着したら、早速エントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます。

マスクチームの皆さんは余裕の泳ぎでしたね!
怖がる様子はありません♪
すぐに顔を海につけて泳いでいきます♪

お父さんは、じぃぃぃっと水中世界に見入っています。
お母さんは、水中カメラで撮影に没頭です!

お父さんとお母さん、余裕の様子です。

ハマクマノミさんが登場すると、シャッターをいっぱい押していましたね!

そして水泳を習っているコウタ君、こちらも余裕の様子です♪

コウタ君は終始余裕の泳ぎです。

ただ、やはり水泳の習慣がついていますね。
顔を上げる回数がとっても多いです。
楽に泳げる方法をアドバイスをしながら、コースを進んでいきます。

そしてユイちゃんは、浮き輪に箱メガネです♪

ゆいちゃんは、浮き輪と箱メガネです。

同じく水泳を習っているので、フィンキックは、スムーズです。
浮輪ながらもすいすい泳ぎ回っていましたね!

でも正直、マスクと箱メガネなら、どっちがおすすめ?
と聞かれたら、迷わずマスクをおすすめします!
そっちの方が、水中を観察しやすいです。
折角、フィンキック、上手ですが、浮き輪では抵抗が大きいです。

笹川、いつもの甘いささやきを繰り返していますが、
やっぱり箱メガネを放さないユイちゃんです。

人それぞれのスタイルがありますからね!
無理にマスクを勧める必要はありません♪

いつもどおりにカクレクマノミさんを眺めて、
サンゴわしゃわしゃコース。
水中世界を満喫してツアーは終了となりましたっ!

皆さんのんびり楽しみましたね!
まだ続く石垣島旅行、楽しんでください!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら