石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

みんなでにぎやかシュノーケリングツアー!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年8月29日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年8月29日

石垣島のとある公園の看板。

とある石垣島の公園

なんとなく眺めていると、

ん!?人を伐採し、

看板には…

三行目あたり、人を伐採って、なんだか不思議な日本語で。。。
と思っていたら、シールが削れていたるだけでしたね!
木のところが人になっています。
多分、だれかのいたずらですね!

それでは、海ブログです!
今日も穏やかな海が広がります♪

今日も陽射しは痛いです

そして同じく、空には、青空です。
だんだん空の色合いが夏の終わりを感じさせます♪

本日ご参加のS木さん、U平さんは、
いつもお一人様でご参加ですが、
今日は、ゆかいな仲間たちの皆さんとご一緒です!

少人数で行うシュノーケルツアー、もちろんお一人様からでも
ご参加可能です♪
でもお知り合いの方と一緒にご参加も面白いですよね!

わいわい楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しはS木さんご一行です!

リピーターS木さんとG井さんご家族です。

三年ぶりにお越しでしょうか?
ここ数年は、石垣島はスルーして、西表島で
釣り三昧を楽しんでいらっしゃったそうです♪
釣り人の憧れ!GT、

釣りあげましたよ!

とおっしゃっています♪

八重山をフィールドにするといろんなアクティビティがありますね!
釣りにカヤックに、サップ。トレッキング、登山!
上げ始めるときりがありません!

今回は、お知り合いのG井さんご家族とご参加となりましたっ!
G井さんは石垣島は二回目、久しぶりのご来島だそうです!
年々都会になっていく石垣島です!
雑談の始まりは、ドン・キホーテ!から始まります♪
最近オープンしたんですよね!

市街地の方は、都会になってきていますが、
北部の方は、かわらずのどかな自然が広がっています!
さぁ事務所に到着すると早速準備に取り掛かっていきます!

シュノーケルは皆さん、何回も経験あります!
そしてリクエストは、お姉さん、

スキンダイビングをしたい!

とのことです!
なるほど、潜ってみたいんですね!
かしこまりましたっ!

ガツンと潜って、お魚さんこんにちは!作戦

楽しんでいきましょう!

さぁ準備は整ったら、出港です!
今日も青空が広がります♪
そういえば、S木さんは晴れ男です!
ツアーにご参加されたときに、雨が降ったことがないように
思います!
今日も然りですね!

シュノーケリングポイントに到着したら、早速エントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます♪

皆さん慣れた様子で泳ぎ初めていきます!
よし、強気のコース取りで進んでいきましょう!

まずはカクレクマノミさんの登場です!
早速素潜り講習を行って、さらにコースを進んでいきます!
サンゴにクマノミマンションを楽しんだら、

さあはじまりましたっ!

素潜り合戦です!

お父さん、こちらは、フィンキック、パワーがあります!
ガツンと潜っています!

パワフルフィンキックで水中にドボンのお父さん

うんすばらしいですね!

お母さんだって負けていません!
フィンをバタバタして、うまく水中に入ると、

水平移動のお母さん

ビヨーンと伸びて水平移動です!

お姉さん、とってもきれいなフォームでしたね!

お姉さん、フォームがきれいです

軽やかに潜っています♪

皆さんなかなかレベルが高いです!
その横では、S木さんは写真撮影部隊ですね!

撮影部隊のS木さん

皆さんの様子を激写していましたっ!

ならば、二本目は深場ポイントです!

二本目は深場ポイントです

ここでも素潜りを繰り返している皆さんです!

天気もよく、二本目は透明度も良かったですね!
太陽の光が差し込んでとってもきれいでしたっ!
しっかり石垣島の海を楽しめましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

U平さんご一行です。

リピーターU平さんご家族です♪

最近、毎月石垣島にお越しのU平さんです♪
いつもはお一人様でお越しですが、
今回は、ご家族でお越しです♪

写真は、U平お母さんと、弟さん。ホウリョウ君は一年生です♪
ブログ用お写真には、U平さんは映っておりません♪
ポイントに到着すると撮影前にすぐにエントリーです♪

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます♪
ホウリョウ君、昨日米原ビーチでシュノーケルの練習をしたそうです。
でも今日は、マスクの装着を嫌がっている様子です。

これは、しっかりと、

器材の正しい装着方法、正しい使い方!

これをアドバイスしなければなりませんね!

正しい装着をすれば、

目、鼻、口が濡れることはありません!

おばあちゃんは、初めてのシュノーケルということで、
こちらも器材のご説明を行なったら、
さぁ出港です!

午後からは干潮時間です!
水深は浅く、エントリーポイントは、膝くらいの水深からスタートです!

まずは、おばあちゃん、ドボンと海に入ってスムーズです!
顔を海に付けてしっかりと浮いていますね!
これなら大丈夫です!

さぁ次は、ホウリョウ君の出番です。
海にドボンと入りますが。。。ここから、ホウリョウ君、
なかなか粘りますね♪

シュノーケルのマウスピースを咥えようとしません。。。
海水、しょっぱいのが、

とってもとっても嫌みたいですね。。。

なるほど。それでマスクを嫌がっていたんですね。。。
これはしっかりと克服せねばなりません!
しょっぱいことを克服するのではなく、
正しい装着をすれば、

海水がはいってくることはない!

ということをしっかり体験していただく必要があります!
今日は、笹川とことんお付き合いさせて頂きます!

ここからいろいろあの手、この手で試してみますが、
頑なにマウスピースを咥えようとしません!

ここは一度、浮き輪と箱メガネにチェンジしてから、
仕切り直しをしようかなぁと思ったところで、
おっ!やる気になりました!

マウスピースを咥えずに。。

おっ!ホウリョウ君、顔をつけて泳ぎ初めています!
でも口元。マウスピースを咥えていません!
息をとめて顔をつけています!

確かに、これだと口に水が入りません。
でも息継ぎで顔を上げた瞬間に、波で海水が口の中に。。

よし、今のタイミングですね!
笹川、魔法の言葉をかけています♪

マウスピース咥えたら、しょっぱくないのに!

魚さんもいっぱいみれるのになぁ。。。

ほらほら、だんだんその気になってきています!
だって、真下には、ニモがいますからね!
ほら、

大きな大きな壁を一つ越えましたね!

さぁもう無敵モードです

よーしこうなると、もうホウリョウ君、無敵モードです!
教科書通りにマウスピースを咥えています!

お魚さん観察を楽しんでいます!
それからはずっと顔を海につけていますね!
ほら、もうしょっぱいなんて言わなくなりました!

サンゴを楽しんで、クマノミマンション!
デバスズメダイの群れでは、手を振っています♪

お父さんは、GoProで撮影を楽しんでいます♪

お父さんは撮影を

ホウリョウ君を撮影したり、水中風景を撮影したり、
泳ぎ回っていますね!

もちろんおばあちゃん、こちらも水中世界に見入っていましたっ!

おばあちゃんも楽しんでいます。

しっかりと海を楽しめましたね!

そしてU平さん、こちらは、終始、フリータイムです。
ポイントを縦横無尽に泳ぎ回って、ツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻ると、ホウリョウ君のお母さんと3カ月の赤ちゃん。
事務所でお待ち頂いていましたっ!
次回は、ぜひ、みなさんで海に行けるとよいですね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら